青海島「紫津浦」・・・気温8℃ 水温15~15℃ 透明度 ⇔3~5m
左:チャガラ(by higashi) 右:ミノカサゴ(by sameちゃん)
本日は船越は荒れていたので2本とも紫津浦です。今日もクサウオ狙いで行きましたが、今日は一匹だけでしかも網に絡まっている個体しか見れませんでした。というか僕は見ていません。他のグループは見たらしいのでまだ期待できます。そしていよいよチャガラのシーズン突入といった感じにチャガラが増えてきました。これから産卵期を迎えるのでこちらも楽しみです。
左:タツノイトコ(by satoru) 右:テッポウイシモチ(by satoru)
浅場ではタツノイトコやサンゴタツ、ホシハゼなどが見れ、深場ではクサハゼ、カスリハゼ、オニハゼ、ミジンベニハゼ、ユカタハゼ、ツノガニ、ビードロカクレエビ、そしてテッポウイシモチの数が増えてきました。とっても寒そうにして動かないミノカサゴなんかも見れました。