シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

テングダイ

2012年05月03日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温17℃,  水温16℃~15℃,  透明度⇔5~8

Kaginotekurage120503Yuudachitakanoha120503

左:カギノテクラゲ(by satoru)  右:ユウダチタカノハ(by miwa)

  本日は船越は若干時化ており、2本とも紫津浦で潜りました。

  浮遊系探しましたが行けども行けどもオワンクラゲかミズクラゲくらいしか見れず、ちょっと残念。

  しかしながら青海島ではとっても珍しいテングダイを見ることが出来ました。そして今日もコウイカが熱かったです。

  交接、産卵、バトルとひととうりの生態行動を観察することが出来ました。

Hyoumondako120503Kinsenumiusi120503

左:ヒョウモンダコ(by アッキー) 右:キンセンウミウシ(by sekiguchi)

  サルパやクラゲ類も若干見れましたが、やっぱり浮遊系は少なく、最後になんとかオオトガリズキンミノミを見ることが出来ました。んー明日も紫津浦になるかな?

Kouikanokousetsu120503Tengudai120503_2左:コウイカの交接(by satoru)  右:テングダイ(by アッキー)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする