シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

「またまたハッチ

2015年08月14日 | ダイビング

 

青海島 「船越」  気温 33度  水温 28度 ~26度   透明度 8から12m

昨日は時化で中止となったファンダイブですが、本日は凪になり、潜ってきました。ボチボチハナイカの卵いい感じかな?と思い、行ってみると、「かりゆし」の甲斐さんが、ハッチしたばかりの小さなハナイカを教えてくれました。ありがとうございます。何度見ても超キュートでかわいい子です。ハナイカの卵も残りは、ブルーワールド和泉さん発見の場所しかありませんが、こちらも急成長しております。見たい方はお早目にお越しください。あと洞窟では、こちらも甲斐さんにクリアイロウミウシを教えてもらいました。この海域ではとっても珍しいウミウシです。その他はヘダイという、クロダイに似ている魚が見れました。数年前まではほとんど見れなかった魚ですが、ここ数年やたら目につくようになってきました。けっこうサイズの大きなものも見れます。本日もとても賑わってる船越でした。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする