シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

アカオビハナダイの幼魚

2015年08月22日 | ダイビング

相島 「カッカセ&オニゼ」  気温 30度  水温27から25度  透明度 10~15m

昨夜の大雨から今日がこんなに良いお天気になるなんて!!久しぶりに晴れマークの相島です。今日は1本目に今季初のカッカセに入ることができました。カッカセはやっぱり壮大!!イサキの群れがかっこいい~。オオカワリイソギンチャクもカワリギンチャクの群生も見に行ってきましたが、今日はパッと咲いている感じでは無くションボリと閉じていました。サクラダイやアカオビハナダイの幼魚とハナダイ達も綺麗でした。浅場のキンギョハナダイの群れはペアで寄り添っていく産卵行動のようなシーンも見ることができました。

2本目のオニゼでは、こちらでもアカオビハナダイの幼魚を見ることができました。イガグリウミウシやキイボキヌハダウミウシ、ザラカイメンカクレエビ、あとはワイドを堪能してきました。こちらも浅場のキンギョハナダイの群れも綺麗でした。

次は9月5日(土曜日)が相島予定です!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする