もう修士2年の終わりだしまず論文書いて人生のタイムアタックやれよみたいな時期。
ニコ動で12月にアップされたデモンズソウルのタイムアタック動画さっき初めて見ましたが、気になるのはクリアスピードよりも、なんであんなに長い時間連続撮影してパソコン平気なんだっていうこと。キャプチャとかするようになってからそういう撮影そのものとか編集とかに目がいくように。いまだにAviUtlで画面に字幕だけ表示する方法とか分からないしAviって名前的にそういう用途のものじゃない気もする。
タイムアタックでは知力・魔力的に魔術師安定っぽいんですが…実際別の方法とか頭の中にはあるので自分でやってみようかなとか思ったり。TAS動画みたいな最善の行動とれるものと違ってRTA動画は妥協も必要だからそこらへん難しそう。ただ安全策を最初から取るのはタイムアタックとしては面白くないと思っています。ギリギリ感とか欲しい。
究極の問題はゲームがどうとか以前に(ry
自分は挑戦権すらないのでだれかもっと速いのよろよろ
ニコ動で12月にアップされたデモンズソウルのタイムアタック動画さっき初めて見ましたが、気になるのはクリアスピードよりも、なんであんなに長い時間連続撮影してパソコン平気なんだっていうこと。キャプチャとかするようになってからそういう撮影そのものとか編集とかに目がいくように。いまだにAviUtlで画面に字幕だけ表示する方法とか分からないしAviって名前的にそういう用途のものじゃない気もする。
タイムアタックでは知力・魔力的に魔術師安定っぽいんですが…実際別の方法とか頭の中にはあるので自分でやってみようかなとか思ったり。TAS動画みたいな最善の行動とれるものと違ってRTA動画は妥協も必要だからそこらへん難しそう。ただ安全策を最初から取るのはタイムアタックとしては面白くないと思っています。ギリギリ感とか欲しい。
究極の問題はゲームがどうとか以前に(ry
自分は挑戦権すらないのでだれかもっと速いのよろよろ