たないけぶろぐ

いろいろゲームとかのおはなし。

FF13/ウェルキンゲトリクス討伐

2010年01月11日 | FF13
ア フ ロ 始 ま っ た な

最後のミッション64、ウェルキンゲトリクス撃破。
一度は終わったアフロがまた大活躍しました。ヴァニラと一緒にバイオ要員。一発で★5取れたのが幸い。同時にミッションオール★5を達成したため
鎮魂の献杯
ガラフの聖杯
すべてを超えし者
の3つのトロフィーを一緒に獲得。

サッズ/ヴァニラ/ファングで

サッズ…HP22325 物理893魔法874
スピカLV.1
ジェネラルベルトLV.★×2
ジェネラルベルトLV.1×1
ロイヤルガードLV.★×1
総合物理耐性61%
魔法耐性15%

ヴァニラ…HP17585 物理1248魔法1682
モルボルワンドLV.15
インペリアルガードLV.★×1
ジェネラルベルトLV.★×1
ジェネラルベルトLV.1×1
ロイヤルガードLV.★×1
総合物理耐性57%
魔法耐性32%

ファング…HP21565 物理1972魔法1313
カラミティシャフトLV.16
ジェネラルベルトLV.★×1
ジェネラルベルトLV.1×3
総合物理耐性55%


○オプティマ
ケルベロス…アタッカー/アタッカー/アタッカー
アシュラ…ジャマー/ジャマー/ジャマー
グレートウォール…ディフェンダー/ディフェンダー/ディフェンダー
フェニックス…ヒーラー/ヒーラー/ディフェンダー
ホワイトウィンド…エンハンサー/ヒーラー/エンハンサー
揺るぎなき覇者…アタッカー/ヒーラー/アタッカー

サッズはアタッカーLV.4、ジャマーLV.3、エンハンサーLV.5、ディフェンダーLV.1、ヒーラーLV.1
ヴァニラはアタッカーLV.1、ジャマーLV.5、ディフェンダーLV.2、ヒーラーLV.5
ファングはアタッカーLV.5、ジャマーLV.5、エンハンサーLV.1、ディフェンダーLV.5


ウェルキンゲトリクスは複数回攻撃した後金城鉄壁の繰り返し。HP減ってくると魔旋風で大ダメージやってきたり、金城鉄壁の付加効果が増えたりと。

最初はアシュラで。バイオが主なダメージ源のため、サッズは手作業でバイオをかけるのを優先する。バイオやデプロテにかかったらケルベロスに変えて攻撃。ブレイクするにはちょっと能力不足な感がある。回復したくなったら揺るぎなき覇者。

金城防御したらホワイトウィンドに変えてヘイスト等かけつつ態勢を立て直す。金城防御が解ける直前にはアシュラに変えてバイオかける準備をしておくと同時にデスぺルさせる。

魔旋風やるようになったらグレートウォールで耐えて、フェニックスで回復。ウェルキンゲトリクスが毒になっていなくて、こちらが大丈夫そうならアシュラに変えてバイオをきちんとかけておく。

優先させるのはアタッカーの攻撃よりもバイオってことで、毒状態にしつつ適度に回復していれば普通に倒せると思われる。


戦闘の流れは

アシュラ(バイオ等)
→ケルベロスor揺るぎなき覇者
(金城防御)
→ホワイトウィンド
(金城防御終了直前)
→アシュラ(バイオ・デスぺル等) 
→ケルベロスor揺るぎなき覇者
(金城防御)以下繰り返し
-----------
(魔旋風)
→グレートウォール→フェニックス(→アシュラ etc.)


初クリアでは目標タイム24分48秒でクリアタイム12分57秒。HPや火力が上がれば単純にもっと速くなるものの、あまりFF13のミッションタイムアタックには興味ないです。

体感難易度はネオチュー&ピコチューのデス無しガチの方が高い。

--------------------------
早速入手した金時計装備してラスボス倒しに行って運命の覇者のトロフィーも獲得出来ました。

FF13/スパルタクス討伐

2010年01月11日 | FF13
他のファルシ=タイタンの試練を全てクリアしたためミッション51のスパルタクスに挑戦出来るようになりました。対策していったとはいえ正直拍子抜け。まだジルニトラの方が強い。

ファング/サッズ/ホープで。サッズのかわりにライトニングでいっても余裕でクリア出来たものの、なんとかサッズの存在価値見出そうとして無理に使用。目標タイムは25分ぐらいに伸びたもののクリアタイムまで10分ぐらいに伸びて(ry ★5は問題ないけれども… サッズの全盛期がミッション34のトンベリだった。物理と魔法ダントツビリってなんの罰ゲームだよこれ。


ファング…HP18765 物理1900魔法1268
カラミティシャフトLV.16
ジェネラルベルトLV.1×3
ジェネラルベルトLV.★×1
総合物理耐性55%

サッズ…HP21085 物理888魔法833
スピカLV.1
ジェネラルベルトLV.1×3
ジェネラルベルトLV.★×1
総合物理耐性55%

ホープ…HP13735 物理984魔法1695
ヴィゾフニルLV.5
ジェネラルベルトLV.1×2
ジェネラルベルトLV.★×2
総合物理耐性61%

スパルタクスの攻撃の大半が物理攻撃のため物理耐性を上げて回復頻度を減らす。

●オプティマ
フューリアス…アタッカー/アタッカー/ブラスター
勇戦の凱歌…アタッカー/ブラスター/ヒーラー
カタストロフィ…ジャマー/ブラスター/ブラスター
フォーミダブル…ジャマー/エンハンサー/エンハンサー
トリスメギストス…エンハンサー/エンハンサー/エンハンサー
グレートウォール…ディフェンダー/ディフェンダー/ディフェンダー

ファングはアタッカーLV.5、ジャマーLV.4、ディフェンダーLV.5、エンハンサーLV.1
サッズはアタッカーLV.4、ブラスターLV.5、エンハンサーLV.5、ディフェンダーLV.1
ホープはブラスターLV.5、エンハンサーLV.4、ディフェンダーLV.1、ヒーラーLV.5

正直フォーミダブルとかあまりいらない。チェーンゲージ伸びにくい特性からラッシュアサルト・ケルベロス・フューリアスのどれ使うといいかいまいちわからなかったのでとりあえずフューリアス。


最初はトリスメギストスで強化しまくる。ファングはブレイダとフェイダを。

そのあとフォーミダブルかカタストロフィで相手にデプロテ・デシェル・スロウ・カーズをかける。

後は適当に勇戦の凱歌で回復挟みつつフューリアスで攻撃続ける。強化切れたら適宜かけなおし。

スパルタクスは濁流剣→無双剣と段階踏んで強化される。濁流剣からの諸行無常はこちらの強化とかスパルタクスの弱体が消されたりするぐらいなのでいいんですが、無双剣からの一切虚無はダメージ大きいので攻撃喰らう瞬間にグレートウォール使って耐える。別にリーダー以外死んでもよみがえらせればいいんですが、再強化とかめんどい。


強化が切れたら強化しなおし、弱体切れたら弱体しなおし、HP減ったら攻撃の片手間に回復、一切虚無でグレートウォール、あとはゴリ押し
って簡単な考え方で倒せるあたりスパルタクスは試練最後の敵としては微妙と言わざるを得ない。ジェネラルベルトで対策しても厳しかったネオチューとは大違い。