こんばんは。今日もどうでもいいことを。
4の全敵ネクスト図面を全部fAに引継ぎして、ブースタとかジェネとかは一切いじらずチューンだけしっかりいじって442ポイント割り振っているというセコイことを以前やってみた次第です。目に見えなきゃいいんだよッ!敵機体部屋とかじゃないあくまで普通のバト8用…ジェネとかブースタ換えると挙動とか背後霊で丸分かりだからね。中途半端なプライドが邪魔します。
同じ流れで昨日ちょっくらfAの登場人物のネクスト機体もチューンいじくっちゃえという感じになりました。
FROMの連中、温すぎる チューンなど、結局は442P振りしかないのさ
とりあえず、全機体チューンしなおすのは骨が折れるので、チューンするのは今回は数機体にとどめ、用意されているものとは違うという意味を込めて、4みたいにネクスト名を全角英字にして区別してみました。ところがどっこい、文字数は12文字制限かかっているじゃないのよさ。フザケンナ。
で、4の機体見ると、ノブリス・オブリージュとかストリクス・クアドロとかレ・ザネ・フォルとかfAにも出てるアルファベットが長い名前がきちんとアルファベットになってますよね。企業図面といいフロム側は文字数制限無視出来るっぽいです。フザケンナ。
ってことでさっとfAの機体名調べつつアルファベットで名前変更。wikiとかも大いに参考にしました。マロースとかwiki見てもいまいちワカンネ
COLLARED
No.1 オッツダルヴァ Otsdarva / ステイシス STASIS
No.2 リリウム・ウォルコット Lilium Wolcott/ アンビエント AMBIENT
No.3 ウィン・D・ファンション Wynne D Fanchon/ レイテルパラッシュREITERPALLASCH
No.4 ローディー Roadie/ フィードバック FEEDBACK
No.5 ジェラルド・ジェンドリン Jerald Gendlin/ ノブリス・オブリージュNOBLESSE OBLIGE
No.6 スティレット Stiletto/ レ・ザネ・フォル Les Années Folles(LES ANNEES FOLLES)
No.7 ロイ・ザーランド Roy Saaland/ マイブリス MY BLISS
No.8 王小龍 Wong Shao-Lung/ ストリクス・クアドロ STRIX QUADRUPED
No.9 Unknown あんのうん/ ホワイト・グリント WHITE GLINT
No.10 ハリ Halli/ クラースナヤ КРАСНАЯ (KRASNAJA)
No.11 ダリオ・エンピオ Dario Empio/ トラセンドTRANSCEND
No.12 リザイア Risaia/ ルーラー RULER
No.13 ヤン Jan/ ブラインドボルド BLIND BOLD
No.14 イルビス・オーンスタイン Ирбис(Irbis) Ornstein/ マロース МОРОЗ(MOROZ)
No.15 シャミア・ラヴィラヴィ Shamir Raviravi/ レッドラム RED RUM
No.16 有澤隆文 Takafumi Arisawa/ 雷電 RAI‐DEN
No.17 CUBE きゅーぶ/ フラジール FRAGILE
No.18 メイ・グリンフィールド May Greenfield/ メリーゲート MERRYGATE
No.19 ド・ス Do Su / スタルカ STARKA
No.20 エイ=プール Ay-Pool/ ヴェーロノーク VERO NORK
No.21 カミソリ・ジョニー KAMISORI Johnny/ ダブルエッジ DOUBLE EDGE
No.22 カニス Canis/ サベージビースト SAVAGE BEAST
No.23 フランソワ=ネリス François-Nellis/ バッカニア BUCCANEER
No.24 ドン・カーネル Don Colonel/ ワンダフルボディ WONDERFUL BODY
No.25 ウィス Wis/ スカーレットフォックス SCARLET FOX
No.26 イェーイ Yéi'/ エメラルドラクーン EMERALD RACCOON
No.27 パッチ、ザ・グッドラック Patch the good luck/ ノーカウント NO COUNT
No.28 ダン・モロ Dan Moro/ セレブリティ・アッシュ CELEBRITY ASH
No.29 ミセス・テレジア Mrs. Theresia/ カリオン KARYON
No.30 チャンピオン・チャンプス Champion Champs/ キルドーザー KILLDOZAR
ORCA
No.1 マクシミリアン・テルミドール Maximilien Thermidor/ アンサング UNSUNG
No.2 ネオニダス Neo Nidus (銀翁 Gin Oh)/ 月輪 GACHIRIN
No.3 ジュリアス・エメリーJulius Emery / アステリズム ASTERISM
No.4 オールドキング Oldking/ リザ LISA
No.5 真改 Shinkai/ スプリットムーン SPLIT MOON
No.6 ヴァオー Vao/ グレディッツィア GLEDITSIA
No.7 メルツェル Mälzel(Malzel)/ オープニング OPENING
No.8 トーティエント Totient/ グレイグルーム GRAY GLOOM
No.9 PQ ぴーきゅー/ 鎧土竜 YOROI MOGURA(MACROPANESTHIA RHINOCEROS)
No.10 ハリ Halli/ クラースナヤ КРАСНАЯ(KRASNAJA)
No.11 ブッパ・ズ・ガン BUPPA's Gun/ ビッグバレル BIG BARREL
No.12 ラスター18 Luster 18/ フェラムソリドス FERRUM SOLIDOS
オペレーター セレン・ヘイズ(霞スミカ) Serene Haze(Sumika Kasumi)/シリエジオ CILIEGIO
ねくすと・りんくすのおなまえ由来とか 文字数10000字制限に引っかかったので分けました。
緑のたぬきとかレイテルパラッシュ、フェラムソリドスとかワンダホーとか制限に引っかかるのがちらほら。ロシア語は出し方分からないし…。リンクス名も調べるとなると微妙に難易度うp。出来ないことは無いです多分。わりと適当に解釈してスペリングしていますので合ってる保証も無いよ!
ブリーフィング画面で確認できるものは確認とりつつやってます。雷電は企業機体だとRAIDENだけれど社長のはRAI-DENでハイフンが付いていたり細かい。フランソワ=ネリスのネリスのスペルが分からない…一番ヒットした人名のNellisにしたけれど、フランソワがフランス語だから洋ナシのラ・フランスのウインターネリスに基づいてNelisなのか、リトアニアのネリス川のNerisなのか他諸々。そして一番ヴァオーが分からない。VaoなのかVaohなのかVaaoなのかVaooなのかBAOH来訪者なのか。
ハリの発音に一番近いのはHalliだと思うけれどこれだと女性名なんだよね。…モシヤ!でも男性名のジュリアスがアレだし…小説の方で俺とか言ってるそうだから…
本来二単語をつなげて表記しているのがちらほらあります。メリーゲートとかオールドキングとか。
あと、レ・ザネ・フォルはシリエジオと同様4とfAではカラーリングが異なります。ちょっと濃くなってる感じ。そして、インテリオル・ユニオンのストレイドのカラーリングは企業図面のY01-TELLUSとは異なり、若干明るい色です。
ノブリスとかもろもろ4・fA共通の名前のネクストで字数制限突破したのを使いたければ4の図面からインポートして適宜パーツ・カラーリング等を合わせるしかないです。
で、実際にいくつか使ってみた感想としては、ダブルエッジとグレイグルームはジェネのせいか武装のせいかいろいろと厳しいです。ランスタンジェネってのがまず…。バッカニアは引きにかなり無力だったり。
バトの感想としてはアサルトキャノンは対ブレーダーには最適な感じがしました。もうなんかAA垂れ流しまくりんぐです。
4の全敵ネクスト図面を全部fAに引継ぎして、ブースタとかジェネとかは一切いじらずチューンだけしっかりいじって442ポイント割り振っているというセコイことを以前やってみた次第です。目に見えなきゃいいんだよッ!敵機体部屋とかじゃないあくまで普通のバト8用…ジェネとかブースタ換えると挙動とか背後霊で丸分かりだからね。中途半端なプライドが邪魔します。
同じ流れで昨日ちょっくらfAの登場人物のネクスト機体もチューンいじくっちゃえという感じになりました。
FROMの連中、温すぎる チューンなど、結局は442P振りしかないのさ
とりあえず、全機体チューンしなおすのは骨が折れるので、チューンするのは今回は数機体にとどめ、用意されているものとは違うという意味を込めて、4みたいにネクスト名を全角英字にして区別してみました。ところがどっこい、文字数は12文字制限かかっているじゃないのよさ。フザケンナ。
で、4の機体見ると、ノブリス・オブリージュとかストリクス・クアドロとかレ・ザネ・フォルとかfAにも出てるアルファベットが長い名前がきちんとアルファベットになってますよね。企業図面といいフロム側は文字数制限無視出来るっぽいです。フザケンナ。
ってことでさっとfAの機体名調べつつアルファベットで名前変更。wikiとかも大いに参考にしました。マロースとかwiki見てもいまいちワカンネ
COLLARED
No.1 オッツダルヴァ Otsdarva / ステイシス STASIS
No.2 リリウム・ウォルコット Lilium Wolcott/ アンビエント AMBIENT
No.3 ウィン・D・ファンション Wynne D Fanchon/ レイテルパラッシュREITERPALLASCH
No.4 ローディー Roadie/ フィードバック FEEDBACK
No.5 ジェラルド・ジェンドリン Jerald Gendlin/ ノブリス・オブリージュNOBLESSE OBLIGE
No.6 スティレット Stiletto/ レ・ザネ・フォル Les Années Folles(LES ANNEES FOLLES)
No.7 ロイ・ザーランド Roy Saaland/ マイブリス MY BLISS
No.8 王小龍 Wong Shao-Lung/ ストリクス・クアドロ STRIX QUADRUPED
No.9 Unknown あんのうん/ ホワイト・グリント WHITE GLINT
No.10 ハリ Halli/ クラースナヤ КРАСНАЯ (KRASNAJA)
No.11 ダリオ・エンピオ Dario Empio/ トラセンドTRANSCEND
No.12 リザイア Risaia/ ルーラー RULER
No.13 ヤン Jan/ ブラインドボルド BLIND BOLD
No.14 イルビス・オーンスタイン Ирбис(Irbis) Ornstein/ マロース МОРОЗ(MOROZ)
No.15 シャミア・ラヴィラヴィ Shamir Raviravi/ レッドラム RED RUM
No.16 有澤隆文 Takafumi Arisawa/ 雷電 RAI‐DEN
No.17 CUBE きゅーぶ/ フラジール FRAGILE
No.18 メイ・グリンフィールド May Greenfield/ メリーゲート MERRYGATE
No.19 ド・ス Do Su / スタルカ STARKA
No.20 エイ=プール Ay-Pool/ ヴェーロノーク VERO NORK
No.21 カミソリ・ジョニー KAMISORI Johnny/ ダブルエッジ DOUBLE EDGE
No.22 カニス Canis/ サベージビースト SAVAGE BEAST
No.23 フランソワ=ネリス François-Nellis/ バッカニア BUCCANEER
No.24 ドン・カーネル Don Colonel/ ワンダフルボディ WONDERFUL BODY
No.25 ウィス Wis/ スカーレットフォックス SCARLET FOX
No.26 イェーイ Yéi'/ エメラルドラクーン EMERALD RACCOON
No.27 パッチ、ザ・グッドラック Patch the good luck/ ノーカウント NO COUNT
No.28 ダン・モロ Dan Moro/ セレブリティ・アッシュ CELEBRITY ASH
No.29 ミセス・テレジア Mrs. Theresia/ カリオン KARYON
No.30 チャンピオン・チャンプス Champion Champs/ キルドーザー KILLDOZAR
ORCA
No.1 マクシミリアン・テルミドール Maximilien Thermidor/ アンサング UNSUNG
No.2 ネオニダス Neo Nidus (銀翁 Gin Oh)/ 月輪 GACHIRIN
No.3 ジュリアス・エメリーJulius Emery / アステリズム ASTERISM
No.4 オールドキング Oldking/ リザ LISA
No.5 真改 Shinkai/ スプリットムーン SPLIT MOON
No.6 ヴァオー Vao/ グレディッツィア GLEDITSIA
No.7 メルツェル Mälzel(Malzel)/ オープニング OPENING
No.8 トーティエント Totient/ グレイグルーム GRAY GLOOM
No.9 PQ ぴーきゅー/ 鎧土竜 YOROI MOGURA(MACROPANESTHIA RHINOCEROS)
No.10 ハリ Halli/ クラースナヤ КРАСНАЯ(KRASNAJA)
No.11 ブッパ・ズ・ガン BUPPA's Gun/ ビッグバレル BIG BARREL
No.12 ラスター18 Luster 18/ フェラムソリドス FERRUM SOLIDOS
オペレーター セレン・ヘイズ(霞スミカ) Serene Haze(Sumika Kasumi)/シリエジオ CILIEGIO
ねくすと・りんくすのおなまえ由来とか 文字数10000字制限に引っかかったので分けました。
緑のたぬきとかレイテルパラッシュ、フェラムソリドスとかワンダホーとか制限に引っかかるのがちらほら。ロシア語は出し方分からないし…。リンクス名も調べるとなると微妙に難易度うp。出来ないことは無いです多分。わりと適当に解釈してスペリングしていますので合ってる保証も無いよ!
ブリーフィング画面で確認できるものは確認とりつつやってます。雷電は企業機体だとRAIDENだけれど社長のはRAI-DENでハイフンが付いていたり細かい。フランソワ=ネリスのネリスのスペルが分からない…一番ヒットした人名のNellisにしたけれど、フランソワがフランス語だから洋ナシのラ・フランスのウインターネリスに基づいてNelisなのか、リトアニアのネリス川のNerisなのか他諸々。そして一番ヴァオーが分からない。VaoなのかVaohなのかVaaoなのかVaooなのかBAOH来訪者なのか。
ハリの発音に一番近いのはHalliだと思うけれどこれだと女性名なんだよね。…モシヤ!でも男性名のジュリアスがアレだし…小説の方で俺とか言ってるそうだから…
本来二単語をつなげて表記しているのがちらほらあります。メリーゲートとかオールドキングとか。
あと、レ・ザネ・フォルはシリエジオと同様4とfAではカラーリングが異なります。ちょっと濃くなってる感じ。そして、インテリオル・ユニオンのストレイドのカラーリングは企業図面のY01-TELLUSとは異なり、若干明るい色です。
ノブリスとかもろもろ4・fA共通の名前のネクストで字数制限突破したのを使いたければ4の図面からインポートして適宜パーツ・カラーリング等を合わせるしかないです。
で、実際にいくつか使ってみた感想としては、ダブルエッジとグレイグルームはジェネのせいか武装のせいかいろいろと厳しいです。ランスタンジェネってのがまず…。バッカニアは引きにかなり無力だったり。
バトの感想としてはアサルトキャノンは対ブレーダーには最適な感じがしました。もうなんかAA垂れ流しまくりんぐです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます