海の見える神戸と、山と田んぼの岡山を行ったり来たり
スマホで
検索する時
画面に
この市の温度がでます
マイナス6度
マイナス4度
どうりで
足元から
底冷えすると思ってた
ストーブ
ガンガン点けてても
設定温度にほど遠く
部屋中暖かくなぁんて
ちーーーともなりません
今朝は
ハラハラパラパラ
雪が
降っています
午前中
外へ出た相方さん
ちっとも入ってこないな
畑散歩に行く時
えらいこっちゃ
水漏れ?!破裂?!してる
ですって!
見ると
外の水道管
水が
タラタラタラタラ流れています
水道局?
いやこれは個人の・・
ガス屋さんに聞いてみよ
?
そういえば
最初の頃
なんでも困りごとがあれば
言ってくださいと
ナニヤラ渡された
電話をすると
1時過ぎくらいに行けるよう
連絡してみます
受付の女性の方
お願いします
雪がチラつく寒い中
いつまでも入ってこない
相方さんを急かして
来られる前までに
お昼を済ませ
待っていると
来られました
事情を話した
相方さん
外で
いつものガス屋さんと
いろいろトライしてくれています
よりによって
こんな寒い日に申し訳ないな
治りますように
修理する箇所が分かり
途中
部品を取りに戻られたり
3時のお茶前には
無事工事が終わり
チェックして
帰られました
比較的
上の部分の不具合で
案じていたより
簡単に済んだようで
ヤレヤレホッ
良かった
よかった!
水槽の
上の一部分
氷が張ってたと
バケツの形の
氷も
出して
ひっくり返して
置いてありました
テレビに映る
日本各地の
極寒
豪雪地
の
ことを思えば
ここなど
語るほどではないけれど
雪も
計るには
ほど遠いけれど
やっぱり
それなりに
冷えてるんだ
そうよ
こっちの方が
先なのでは
思っただけで
口には出しませんでした
同じフロアーに有るのに
わざわざ・・
追及はしませんでした
装具の署名と
湿布を出して貰いに
整形受診
寒波寒波
そう言われていたので
当日になる迄
ハラハラし通し
雪が積もっていませんように
念じていました
自己中なバァさんです
まだ
もう少しあると言ったけれど
1ヶ月分出しておきますと
飲み薬迄・・・・
いいのか良くないのか
会計を待ってる間
雪が吹雪いてました
出た序でに
買い物に廻ると
行く先の空は
ドンヨリ灰色
今夜から降るのかなぁ
クワバラクワバラ
役所への書類も
提出できたし
ヤレヤレホッ
今年初めての
母に会いに行く日が
決まりました
1月は
こちらとあちらの都合が合わず
今回が初めて
時々
なにかの拍子に
母は何をしてるかなぁ
思い浮かべる程度の
冷たい娘です
やはり
自分自身が
健康で
どっこも不具合も無くて
そういう状態でないと
わたしのような
ワガママ
自己中心のバァさんは
好きな時に
好きなだけ会って話せない
母のこと
思い浮かべられないのかな
我ながら
なんて娘だ!
思います
50年ほど前
職場で
山行のサークルやクラブに入り
先輩たちの後ろから
市や県の大きな催しに参加したり
小さなサークルで
有給休暇を使って
縦走に行ったり
あんな
元気な頃もあったんだ
当時
好日山荘という
スポーツ用品を売るお店で
ウール100%の靴下や下着
シャツと
持ち物全般を準備
今のような
ユニクロなんてお店も
冬用のコジャレタ下着なども無く
ぶ厚いウールのものを
用意するのが普通でした
その時の
ぶ厚い膝くらいまでの靴下
今
この寒い処で
ソックスの上に履くぶ厚い靴下代わりに
折り曲げて履きだしました
足首が暖かく
ちょうど良いかも
眠っていたものが
再利用でき
勿体なぁバァ
嬉しい限りです
今日は
ちょっと頑張って
掃除機に挑戦?!
なんとか
各部屋に置いてある
イスに座ったり
片手を
なにかにつかまったり
どうにか
ざっと
かけ終えることができました
途中で何度も
休みやすみしつつ
お正月
みんなを見送ってから
初めての掃除機がけです
とてもとても
かける気にも
持つ気にも
ならなかったのです
無理はせんとこ
痛くなったら
直ぐ止めよ
自分に言い聞かせ
恐るおそる
外は
雪がチラチラ降ったり止んだり
どうか
これ以上
雪が降りませんように
積りませんように
暦の上では春でも
ニュースでは
寒波が来ると
昨日の我が家のお豆さん
COOPさん
いろんなの取り扱っていて
最近
重宝しています
日本全国の
美味しいそうなお菓子もあって
母への手土産に利用したりして
ハクとの
畑散歩で見っけた
ふきのとう
それっぽい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/63/7113f00e7bc79cc144a783f4d3a7ce3b.jpg?1738547195)
やっぱり
いつものように
ここまで歩くだけ
これでは
とーーーっても運動量が足りません
分かっちゃいるけど・・・
8年前
2017年2月3日
ドサッと雪が降って
その雪景色が写真に残ってます
でも
もうあんなに降るのは結構
生活する中の雪は厳しい
ハク
ストーブを点けて
お腹も足りて
できたてイリコを数匹食べて
眠いのか
お外に行きたいのか
ナニヤラ言ってきます
靴下の上に履く
上履きが
今にも穴が開きそうなので
つづくっている足元で
うずくまって
まったりしています
お昼も済んで
やっと
寝る体制に入ったようです
バァちゃんに付き合って
畑散歩ありがとっ
ゆっくり体を休めてね
暖房をつけないと
部屋中
ヒンヤリしています
2月2日節分
何をするにも
不器用なバァ
手巻きにしようか
相方さんに言いました
何千円もする美味しそうな巻きずし
とーーっても頼めません
自分で巻いたら・・・
ハチワレさせるのが・・・・目に見えて
手巻きなら
好きなの選んで
残さず食べて貰える
横着者なりに
考えました
ちょっとした刺身少し
エビ少し
鯛の薄い柵
冷凍庫にあった鯖
マグロの切り落とし
美味しい
歌い文句の竹輪
いつもより美味しそうなカニカマ
卵を焼いて
焼き豚の残りも
温める?
やっぱり
ケチらないで
あのお高いかまぼこ
張り込めば良かったかな
あとのまつり
豆を買うのを
すっかり忘れてた
今更言っても
しかたない
アーモンドか
ピスタチオで
代用?!
いちど
大豆を
炒ったことがあるけど
いつまでも
水分があって?!
お店のような
カリッとした感じにほど遠く
イラチのバァさん
もうしません
今朝
地面は
白くなく
濡れていました
雨が降ったようです
ハク
明るくなった外を向いて
ソワソワソワソワ
さっそく
ひとりで
外へ出して貰いました
網戸にして
いつ
入りたいよう
言ってきても
分かるようにする
相方さん
ハクに対しては
無条件に?!
甘く優しい
バァさん
いつもの畑散歩
ちょろちょろ
ハクを気にかけますが
見当たりません
出口に近づくと
畑の外で
ハクがこっちを見ています
ひとりで勝手に行ったん
危ないやん
そう言ってたかどうか
それから一緒に家に入り
そのまんま
テレビに夢中の相方さん
ハクが
網戸の向こうに居ても
見えてなかったようです
今日は節分
豆撒き無しの
節分です
1週間
毎日
美味しくなぁれ
と
混ぜていた
柚子みそ
きび砂糖を入れて
火を入れて
できあがりました
コンニャクに付けて
食べてみようっかな