行ったり来たり

海の見える神戸と、山と田んぼの岡山を行ったり来たり

ひとつづつ

2024-04-05 | 日記
早いかなぁ
思いつつ
去年採り置いた
オクラの種を2粒づつ

蒔いても
芽の出ない豆の所

2種類の蒔き方で

採っておいた
ホオズキ
中の種は
カラッカラのと
生しいのと

これも
少し早いかなぁ
だけど

直ぐ忘れるので

フェンス沿いに
草引きをしつつ
埋め込んでいきました


どちらも

新しい土を上からかけて
その上に
籾殻を置いて
目印兼保温


少しづつ
ほんのすこしづつ

時には
尻もち着いて
時には
膝をついて

お行儀のよろしくない格好ですが

言ってられません

自分でしなくちゃ
だぁれも
手は貸してくれません





送った
岩手のお肉

ウントモスントモ
なんとも無いので

一体どんなだったのだろう

不安になって?!

お取り寄せ

移動の日に届くのだけは
避けたいと
伝えたので
早目に届きました(感謝)

んーーーん
そっかぁーーー
見た目が・・・ちーっと

ずいぶん前(12月)に
冷凍したんだなぁ

希少な珍しい美味しいお肉
(歌い文句でした)
なるほど
それで?!
手が出る範囲になっていたのかナ

お料理も一緒です
見た目も大切





前日に採った
今年初めての土筆

その日の内にサッと湯がいたものの
食指が動かず

昨夜
白菜の真ん中の菜の花サッと湯がいたのと
薄味で1品

プランターで育った
ホウレンソウ
これも
食べたいたべたいにはならず
でしたが
序に湯がいてすりゴマと

2品もできたなら
なにか飲み物・・・と
いつもなら
なるのですが
全く
その気になりません


花粉のお薬?

見ると

食欲が無くなる
とか
いろいろ
副作用が書いてあります

ゆる~い漢方のはずなんですが

続けて飲むと

腰の右側が変なのも
時々足の裏がかゆくなるのも

あれのせいかな
って
勘ぐってしまう
情けないバァさんです


紅麴のせいで
過敏になっている訳では
ありません



昔々
耳鼻科にかかっていた頃

薬を飲んで
背中に発疹ができました

そう言うと

そんなバカな
ひと言の元に却下


たしかに
先生は賢いけれど

体質は万人が同じではないし・・・・

身体の変化は
自分しか分からない

他人には
どうもなくとも
わたしには・・・
反応するのかも

時々
そんな
大昔のことが

お薬を
続けて飲んで
体調に変化があると

思い出されるのです



ただ
単に
気持ちの問題かもしれませんが





気短バァさん
土生姜の
種芋
今年は
香りが良い
惹かれて

少し小ぶりのを
買ったものの

芽出しをしていると
なんだか
干からびて
萎んでしまいそうに
見えてきて

朝から
草を引いて
既に堆肥等は入れてある
所に
這いつくばって?!
埋めてきました



続きを
これからしてきます


まだ
芽も出ていない
小芋

この際
(去年と同じく)
土に埋め込んで来ようと
目論んでいます







コメント