行ったり来たり

海の見える神戸と、山と田んぼの岡山を行ったり来たり

タイツリソウ

2024-04-10 | 日記
葉っぱが出てきてるの
全く
気がつきませんでした

毎日のように
畑を散歩してたのに

雨上がりの日
ひょいと見ると
きれいなタイツリソウ







いつだったか
まだ
一緒に
お出かけができていた頃

母が
可愛いなぁって買ってた
タイツリソウ



これは
隣の町
お義父さんの生まれ故郷で

子供達と出かけた時に
古い町並みを
若い人が
活性化していて

その中に
昔ながらの
お寺?!ポイところ

山野草展の立て看板
見つけ

相方さんと
バァさん
入ってもいい?

息子達は
お醤油屋さんとパン屋さんへ

ゆっくり見せて貰って

たしか
八角蓮(ハッカクレン)という
そればかり
種を採っては育てていらっしゃる
方から
丁寧な説明を受けたけれど

どう想像しても

我が家の畑には
主張が強すぎるように思えて

ひとり静とタイツリソウ
もうあと何種類かの山野草が
一鉢に入った
お手頃なのを買い求めたのです

その中の
タイツリソウが
咲いてくれました

冬の寒さ
雪も霜もなんのその

強くて
ここに合うのかな

ピカッと光る
宝物を見つけたようです





早いもので
今月も
母に会う日になりました


いったい
母は今
どんな生活をしているのでしょう


ほとんどが
施設
弟はそう言ってたけれど


母の
白寿のお祝いは
計画進んでるのでしょうか


頼りにされない
相談されない
バァさん

口を挟むのも
はばかられ

チンと小さくなってます

コメント