海の見える神戸と、山と田んぼの岡山を行ったり来たり
これ固いよ
食べるの?
うん♡
だって仲間入りしたいもん♡
(呆れた顔で)
仲間入りしたいんや~
そっ♡
食べ物のお話です
大っきな
プラスチックのバケツに
一杯入ったグミ
子供達に大人気♡
あんまし美味しそうに
皆が食べるので
ちょこっと食べてみたくなった
食いしん坊のバァさん
ちっちゃな1袋
はいっ
って渡してくれました
ひと粒食べると
なるほど歯ごたえがあります
でも
癖になりそうな・・・気も分かります
その人
うるさいよっ
と
娘の声
皆が
食べるたべると
1本づつ出してきた
グミキャンデー
またもや
バァちゃんにも
ひとつ頂戴
それに対して
(この人は好みがうるさいよ・・なのです)
でも
はい、って
届けてくれたのは
一番ちっちゃなおチビちゃん
あれイヤこれイヤ
とーっても言える相手じゃありません
ありがとっ♡
選り好みせず
素直にそのまんま
頂きます
今年は
2つの冷凍室
この類のもので満杯です
ジジババが用意したのは
シャーベット状
シャリシャリ凍っています
末っ子が持って来たのは
凍っても軟らかいグミ状
(小さな子も大丈夫)
皆が帰る時
お土産に手渡したのも
デパートで見つけたその類
今年はこれがよく出ました
と
店員さんが言っていました
買ってあったお菓子や
持って来てくれたお菓子等
分けっこして
持ち帰って貰うのですが
その中の
ラムネ
バァさんも
ひとつお味見を・・・と
横合いから
それ好き♡ブドウの!
そう言われると・・・はいっ、と
譲ります?!←どっちが子供?
こと
食べることとなると
このバァさん
子供と同等?!
もしくは・・・以上に欲しがります?!
珍しい物
新しい物
どんなかなぁ~って
ジジババだけなら
ぜーーーったい買わないもの
こういう時には
子供の好きそうなモノ
それぞれの親が
チョイスして選んでくるから
もう
見たことの無いモノや
初めてのモノがあって♡
この食い意地?!
これがある限り
まだ大丈夫
足はヨロヨロでも
まぁだまだ
ヘタレマセン
と、言い聞かせています?!
今回
これこれこんなの有るよ
食べに行くよ
お誘いがあったのですが
・・・さすがに・・もう・・動けませんでした
これは
チ~ト、ヤバいかも
食いしん坊が・・・諦め、匙を投げるようでは・・
あかんなぁ・・・と
後になって
仕舞ったなぁ~
一緒に行って食べれば良かった
相方さんには
連れってって貰えないだろうなぁ
最初から最後まで
食べることに執着する
食いしん坊バァでありました・・
今年のお盆も
怪我無く無事に過ごせたこと
感謝です🍀
今日は
8月15日78回目の終戦記念日
天皇陛下がご挨拶
徹子の部屋では
戦争経験者のゲストが
当時の体験を語っていました
過去の画像です
近畿地方直撃の
台風7号が来ました
5日に
蜂に刺された右手
肘まで腫れて
熱をもちました
子供達に
民間療法で済ませた
と
言われましたが
アロエと
ドクダミローションと
保冷剤で
幸いなことに
なんとか
乗り切ることができました
母に会いに行った時は
辛うじて
アロエと包帯を
外すことができ
ホッとしたものです
お寺さんが来られるまで
中1日あったので
台風次第で
お墓参りに行こう
と、話していました
おかげさまで
嫁家の
父方、母方
2か所
久しぶりに
草を引くことができ
ホッとしたものです
掌も痛くて
杖をつけませんでしたが
日にち薬で良くなり
1ヶ月前に頼んだ
メガネの受け取り
相方さんの受診
地方銀行の残高チェック
お盆のお寺さんの
お参りも無事済みました
いよいよ
子供達を迎える為
移動です
なんとか
相方さんをはじめ
子供達、孫達
みんなに
家事を助けて貰って
大助かり
ありがたいことです
立ち仕事が
腰に堪えます
情けなく
申し訳ないけれど
全て甘えました
感謝です
昨夜までに
台風を避け
皆がそれぞれの家に戻ることができて
なによりでした
今までなら
子供達を
送り出して
直ぐにできていたことが
だんだん
動けなくなり
1日経った今日も・・まだ
急ぎません
次に
みんなが来るまでに
きちんと直せていればいい
ボチボチ
無理せず
そう言って
自分を
甘やかせています
空を見ながら
晴れた風の通る日に
家中の窓
全て開け放ち
しましょう
それまでには
ガタピシの身体も
なんとかマシになってるでしょう
ハクは
お外に行きたいよう
お外っ
を
連呼しています
今回も
ちびっ子達の
声を聞くや否や
姿をくらまし
皆の声が聞こえなくなって
やっと
出てきました
ただ
合間に
大きなお姉ちゃん達には
ナデナデしてもらったようです
少しづつ
慣れてきてるのかな
何が残ったら困る?
娘に聞かれ
正直に
切り分けた
野菜
そう答えて
食べて帰ってくれた子供達
ぜーーんぶ
助けて貰って
助かったぁ
冷蔵庫の底に
蒜山のトウモロコシの
切ったのが
たぁくさん!
あれまっ!
見過ごした!
今夜は
これをなんとか
いただきましょう・・
メッセージカード
ありました♡
大きな箱に
袋入りや
箱入り
飲み物
色々沢山入っていて
無いね
余程忙しかったのかな
ジジババ
不思議がっていたら
袋と袋の間に
ペタッと
メッセージカードが
イラスト入りで
貼ってありました
そうよね
わたしなら
バタバタ発送で
送り状無しになりがちですが
必ずひと言
書いてくれる子です
相方さんも嬉しそう♡
小さな紙片を両手で見ていました♡
我が身を振り返り
反省
日頃のしわ寄せを
少しづつ
伸ばしてるもんですから?!
他のことが
手抜きになってしまいます
母への
手作りも
自身の朝食パンも
後回し
相方さんの買った
市販のパンの消費を助けねば
期限が来ます
2日ごとくらいしか
畑に出れません
食用ほおずき
そうだ
これを母に
横着バァさん
考えること・・・
まっ
珍しいかも
何度か持って行ってるとは思うけど
母も
わたしも
直ぐ忘れるから?!
明くる日から
ショートスティ
デイサービスと
家を空ける母
なんだかなぁ
ですが
言っても仕方ないこと
机の上を
片付けていたら
芽が出て
ほぼ枯れてる
むかご
気分転換に
畑に行って
ついでに
ブルーベリーの収穫
ありますあります
昨日来てないので
枯れたような木にも
あっ!
ヤラレマシタ!
この間
退治して貰ったと
安心しきっていました
ハチに刺されました
それも右手
これはもう
後の用事はしなさんな
自分に都合の良い解釈?!
実際力も入らないし
雑巾も絞れません
冷凍庫に取っかかるまでに
あれとこれ
したかったこと
残っています
これ幸いと?!
匙を投げ
あと
冷凍庫だけ
これにて
お盆のお休み
(早すぎる!)
に
入ることにします
手がパンパンです
指も曲げにくくなってきました
それではまた!
沖縄近辺に
台風がノロノロと・・・
最初の予定通り
気にせず
真っすぐ上がれば良いものを
過激なバァさん思います
朝から
今日は曇り?
なんて言ってる間に
晴れてきました
先日
とうとう
中身を処分した
漬物樽2つ
洗って漂白し
外に広げてきました
捨てようかと思った
赤ん坊を寝かせたまま
遊ばせる玩具
これも
捨てる・・・
その前に
ハクの玩具にできぬかと
洗って干しました
またまた大変です
冷凍第2便が
それも
移動日に
届くとお知らせが!
午前中で
依頼しました
間に合って
良かったというべきでしょうか
実は
冷凍庫
ひとつ
ようやっと
入れられるようにするのが
関の山で・・・
他は触っておりません
なので
またもや
新たに届く
冷凍品を
納めるスペースを
確保せねば・・・
常が常だけに
えらいこっちゃ!です
はよ
階段の下
片付けて
(あっちもこっちも中途半端・・・)
次の作業に移らねば
そろそろ
お尻に火がついてまいりました・・
え~らいこっちゃ!
余程
忙しいのか
送り状
珍しく無く
相方さんの
お誕生祝のお菓子が
届きました
相方さんが
開けてくれるまで
じーーーーっと
我慢して?!
待っていました
みんなで食べよう
寛大な相方さん
ちょっと待って
と
引き留めて
消費期限を見て
早いお菓子を
お昼ご飯の後に
頂きました
柔らかくて
甘くて
それは
疲れた身体に
優しいお味でございました
美味しかったです
ご馳走さまです♡
今日は大変!
冷凍便が届きます
また日を改めて
別便も届くでしょう
常日頃
パンパンの冷凍庫
こうなると
慌てふためき
ヨッコラショと
重い腰を上げる羽目になるのです
極力
買わないようにしているのですが
人が集まるとなると
そうも言ってはおられません
とりあえず
洗濯機が
今にも爆発しそうな?!
勢いで回転しているのを
ハラハラしながら
冷蔵庫の前で
本日のノルマ
冷凍冷蔵庫の整理整頓
空きスペースの確保
家の中の物
捨てて身軽になる人
使い切って無くしていく人
どちらかというと
後者のほう
できるだけ
きっちり使い切って
もう
これ以上どうしようもない
で
捨てます
梅の甘露煮
確か
雑空さんの奥さまの
お土産で拝見して
真似っこして
作り始めた・・・と思うのです
最初は
生の梅でしていたのですが
梅酒、梅シロップなどに使ったのでも可
というのを見てから
引き上げた梅でも作ってみました
その方が
雑なわたしには
皮が破れにくいように思えました
その煮汁を
砂糖も入れますが
ジャムの砂糖代わりに使ったりして
だんだん減っていくのを
良しとしたり
梅と一緒に漬けた
桃
これも
甘露煮にしたのを
小さく切って
パンに入れ焼き上げたりして
消費
レーズン代わりに使っています
なかなか
あっという間に
無くなることはないのですが
それでも
昔の
中の梅もお酒も
黒くなって
ホロホロッと
口の中で
溶けてしまうようなの
こちらに一杯有るのに
神戸から
持って来て
口当たりが良いもんだから
アルコール代わりに
一口ふたくち
お義母さんが
買ってあった
レードル
こんなので
何倍か掬って
気持ち薄めて
いただいています
これも微々たるものですが
少しづつでも
減っていくのが
良しっ、です
梅の種
捨てるのは勿体ない
料理に使う
ブログで拝見して
残したものの
こればかりは
魚料理が少ないのか
ちーとも減りません
最後まで種をしゃぶる派
ですが・・・
種を取り置いたのを
上手く使いこなせなくて
少し残念
昨日は
お味噌を作っていたのを
すっかり忘れて
上澄み
お醤油できていました♡
ちょっとしょっぱいお味でした
家の中を
片付けると
忘れん坊は
忘れていた物が
ひょっこり出てきたりして
一喜一憂?!
相方さんも
先日からの探し物が
出てきて良かったです
後期高齢者
だれが
こんな言葉を
何の為に
何と区別?する為に
考えたのでしょう
とうとう
なったそうです
相方さん
母の好きな
モロッコインゲンの種も
発見♡
今から蒔いても
もう遅いかな
いろいろ発見
栗も♡
栗ご飯できます♡