4日前に、天津から常熟に舞い戻って来ちゃいました。
きょうは、この国のいろんな商売を紹介します。
天津偏、常熟偏がごちゃ混ぜです。
国は広大で皆さん好き勝手にやっているとお思いでしょうが、
やっている事は不思議なくらい全国統一されているのです。(爆)
【天津】
エアーコンプレッサーを備え付けたバイク。
出張メンテナンス商売なのだと思うのですが、
電動? いや、エンジンか? 赤い燃料タンクが見える。
【天津・繁華街】
おじいさんが孫の子守でしょうか?
そうではありません。
手に持った竹の鳴子をカチカチ鳴らして歩行者の気を引きます。
離れていてもすごく耳に刺さる音なのです。(笑)
殺虫剤みたいですが、すごい毒々しいものを売っています。人間に使っても即効性が有りそうです。
お中元、お歳暮の季節になると、こんなファックスがよく届きます。
拡大すると、
高級タバコや高級漢方薬みたいなものが有ります。
360元 = 約 7,000円
冬虫夏草なんて言う珍しいものまで有ります。
子供の進入学に際し、特別な計らいをしてくれた お世話になった先生や、
新規事業に対し、難しい認可を スルスルとめくら判で 通してくれたお役所の先生へのお礼用の品物なのです。
そして、頂いた人は、ソレをすぐにリサイクルショップに持ち込むのです。
ちゃんとソレ専門の買い取りのお店が有るのです。
チョッと裏の小路に入るとすぐにあります。
パチンコ屋さんと同じ換金方式です。
【常熟・会社近辺】
リゾート施設?
スーパーマーケット
レストラン
リラクゼーションスペース
それが、コレ!!
すばらしい!!(爆)
【天津・繁華街】
一番左が病院なのですが、
右となりのバーのネオンの輝きに負けてはいられないのであります。
【常熟・繁華街】
こちらは、
KTV = カラオケ店です。
(いろんなタイプのカラオケが有りますが、ここでの説明は割愛させていただきます。(笑))
同じビルに銀行が同居していようと関係有りません。
大家さんも商売ですから。
夜になってしまえば、コッチの天下です。(笑)
【天津・繁華街】
二人転? 二人専?
「5D」は先週学習したので分かるのですが、
二人転? 専? がナゾなのです。 取材不足ですみません(汗)
<追記>
上記の“二人転”について、wang yueサマより情報を頂きました。
※ 中国北部から広まった男女二人組の掛け合い漫才のような芸らしい
wang yueサマ、貴重な情報ありがとうございます。
また来年、必ず行くのでお店が有ったら漫才を見てきます。(爆)
刺青屋さん
年々、ブームになってきているのでしょうか?
お店がアチコチに有ります。
「銀さん」っぽいキャラも奥に居ます。(笑)
それにしても、
刺青プリントシール屋さん。
これはチョッとテキトーなディスプレイだよなぁ、おいっ。
腕が1本無いのは100歩譲っても、いくらマネキンだろうが
パンツくらい履かせろや!!
こんな感じで大陸の商売は成り立っているのです。
なんでもアリなんだな。
と、思った方は
下記、 「中国情報」を1日1回、ポチッとして
わんばぁだん に元気をくださいね。♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村