わんばぁだんのイケイケChina_goo版

ヘンな中国、おもろい中国、アホなこと・・・ 思いついたままに写真で発信します。(只今休眠中)

景色に見惚れて帰りが地獄。By日本

2020年04月12日 11時38分14秒 | 日本ネタ

緊急事態宣言が発令されている中、「3密」を避けるように、4月11日の土曜日も、朝の8時からクロスバイクで繰り出します。

なんでそんなに早く出動するかと言うと、この4月から就職した娘も奥方も出勤日なので 私も朝から ゴロゴロしていると批判を浴びる事確実 健康のためなのです。(;^_^A

fuyong37 さまより前ネタで、随分環境のよろしくない所にお住まいであるコメを頂きましたので、自慢のため 私の住んでいる田舎丸出し100%の環境も併せてご報告させて頂きます。

まずは、昨年の12月、家の前の光景。

初霜の様です。

初めて異様な雲を目撃し、出勤で時間の無い中、激写。

ものすごい田舎の感じがしますが、車で5分圏内に在来線駅、コンビニ3社、食品スーパー、ドラッグストア、ST〇RBUC〇S、ガソリンスタンド、家電量販店にホームセンター、個人病院などなんでも有ります。

但し、バスは一日3往復程度しかありません。

クルマが運転できない老人は、市の中心部に行くにはちょっとキツイ。

そこで、

将来ボケて運転免許証を返上した時にそなえて足腰を鍛えるのです。

まずは、田んぼ道をスタートします。

目的地の途中で偶然通った道にて、

毎年ここでは つばめおいらん道中 が開催されているのですが、残念ながら今年は中止。

川沿いを進みます。

プチ情報ですが、看板にあるお寺は、”SNS炎上供養” を行なっており、炎上してしまった方々には重宝しておりますが、「本堂の壁に描いてあるイケメンの絵がハレンチ」である事で、管轄する村内でお寺の運営方法が炎上してしまいました。(笑)

今回の目的地は、弥彦山の裏。

「越後七浦シーサイドライン」

素晴らしい景色です。

助手席の人はじっくりご覧いただけますが、ガードレールが邪魔で満足度半減。

そして駐車する広さが無いためにクルマは停止できず、運転手は一瞬の出来事なのです。

車の免許を取ってから、数十回通りましたが全て運転手の時。

まして、19、20才の頃は週末に走り抜ける事がライフワークだったのですが、深夜の 暴走 走行なので全く見えていません。(爆)

今日は一人でチャリなのでどこでも止まって気の済むまでゆっくり眺められます。

こんな奇岩や、

こんな洞窟みたいなものが新潟にあったなんて。

こんな海岸まで出られるなんて、全く気が付きませんでした。

だって、

歩道から、こんな所を降りて来ないと見れないアングルなのです。

クルマで走っていては全く分からない降り口なのです。

車も止められないし。

眺望の良い海水浴場「角田浜」 が見えてきました。

いい気になって、最後まで走破してしまったが、、、

先週、片道20kmそこそこで息切れして帰ってきたのに、

今日は倍の 片道 40km!!

自力で家まで帰れるのか??

※ 結果報告。

 昼には帰る予定が、ヘトヘトになりながら途中で食事をとり、夕方5時に無事帰宅しました。

気力のみで、やっと家まで辿り着いた感じです。  (-_-;)

もう足がパンパンで、当分おとなしく静養する必要があります。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fuyong37)
2020-04-14 08:33:13
潮風に当たったり、海水浴をするとアトピー性皮膚炎が改善されると聞いたことがありますが、鼻炎には効かないんですかね。

自宅待機はもうウンザリですわ。
返信する
Unknown (わんばぁだん)
2020-04-14 12:46:46
>fuyong37 サマ
慢性鼻炎の改善に、微量の花粉入りのお茶を勧められた事がありますが、慣れるまでは拒否反応が続くと思うと恐ろしくて手が出ません。 医者処方の薬がしっかり効きますので。

日本海の岩場はホント綺麗で気持ちが良いです。
絶え間なく流れ着くハングル文字のプラスチックごみや、年に何回かある北○鮮からの難破漁船を除けばね。w
返信する
Unknown (毛沢山)
2020-04-16 09:50:53
元々中国出張以外は在宅ワークなんで家に居るんですが、奥さんもテレワークになって家におります。

鬱陶しいw
返信する
Unknown (わんばぁだん)
2020-04-16 20:22:49
>毛沢山サマ
私も日本に居る時は元々中国の会社と毎日テレワークですのでわざわざ出勤しなくても変わらないのですが、日本の社員(上司)が自分でやりたくない仕事を私に押し付けてくるので仕方ありません。

ウチの社員で社内結婚して、夫婦で同じワークグループで仕事している夫婦がいます。 信じられません。
嫁さんとは週に3回会うくらいがちょうどよいかもしれませんね。(苦笑)
返信する
Unknown (ごーさん)
2020-04-20 17:17:15
お疲れさまでした!!80キロ走破は立派ですね。
田んぼの風景は私が済んでいる日本の家の近くによく似ています。しかし自転車で走って海に出れるなんて羨ましいです。普段は見慣れてあまりなんとも思わないのですが、改めて眺めてみるとまた違った風景に出会えますね。
返信する
Unknown (わんばぁだん)
2020-04-20 22:48:58
>ごーさんサマ
いやぁ行きはヨイヨイ帰りはヘトヘトでした。(笑)
自転車でのんびり走ると車で見る景色とは別世界ですね。
そしてペダルを漕ぐのに意識が行くので仕事のイヤな事は思い出すスキも無くストレス解消に持って来いです。
後は腹のゼイ肉が減ってくれれば最高です。ww
返信する
Unknown (客桟老板)
2020-04-23 11:59:12
いつも大阪市内を運転しているので、たまに田舎に行くと、走りやすくて驚きます。チャリや歩行者いませんからね。私も、こんな海岸線走ってみたいです。
返信する
Unknown (わんばぁだん)
2020-04-23 13:52:55
>客桟老板サマ
ここは有料道路で開業しましたがカネ払ってまで見るものでもない為、観光客が減り無料になりました。
車の運転手は景色がよく見えませんが自転車や散歩ではカネ払っても良いくらいです。
自転車専用レーンや遊歩道を整備すれば儲かりそうな案を観光協会に提案しようかな。

数年前、神戸市内と名古屋市内を運転した事が有りますが、田舎モンの私はどちらも怖くて二度と運転出来ません。 (汗)
返信する
Unknown (Unknown)
2020-05-03 08:45:15
毛沢山とわんばぁだんさんのブログがなくて
つまらないです。楽しみにしていたのに。。。。
返信する
叱咤激励に感謝いたします。 (わんばぁだん)
2020-05-03 21:39:39
>Unknown サマ
申し訳ありません。
新ネタが無いので期待している読者の声に応えるべく最近のテレビ番組の再放送同様、旧ブログのネタの再編集を考えます。
返信する

コメントを投稿