みなさんこんばんわ。
たった1週間の出張のため、ぱっとしたネタが無いわんばぁだんです。
ネタ集めの徘徊が出来ないため、会社の窓からのネタになります。

1年前の城菅の手入れのあった自動車修理工場の裏手。
早速、新手の商売を始めたよです。

ネットショッピングなどの宅配サービスの配送ターミナルのようです。
私は総経理の出勤に合わせ毎朝7時半過ぎには出勤するのですが窓から覗いてみると、もう積み込みで大忙しの様です。

駆け足で積み込んでいます。
日本で昔(今もかな?)「配達中に歩いている運転手を見たら通報してください。」みたいな言葉が荷台の後面に表示した大手の運送会社のトラックを見掛けた事がありますが、まさに小走りでせっせと積み込んでいます。
この国の人民にしては驚異的な働きっぷりです。
配達数の歩合が有るとなれば当然か。

今では3輪タイプが主流のようで、バイクタイプはお払い箱のようです。
積み荷の量は大して変わらないですが、
バイクを運転した経験がある人なら分かると思いますが、曲がるためには車体を傾けなければなりません。
スピード大 + コーナー小 = バイクの傾き大
バイク宅配 = 歩合のため急ぐ = バイクの傾き大 = 荷台が地面に接触してコケる(笑)
たぶん、転倒事故多発で2輪から3輪になったのかなぁ。
そして、
おまけ、、、
1年前の手入れの有ったその直後、

おっさんは何をしているのかな?
拡大してみたら。。。

むむっ!?
ちょっと!!
仲良しの度が過ぎる関係じゃね?
と、思った方は
下記、「中国情報」を1日1回、ポチッとして
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
わんばぁだん に元気をくださいね。♪
【客桟老板さんのコメにお答えする検証画像】

この洗っているものは、いったい何なんでしょう?
原版画像を拡大しましたが、さっぱり謎です。
生き物ではなさそうですが。
.
たった1週間の出張のため、ぱっとしたネタが無いわんばぁだんです。
ネタ集めの徘徊が出来ないため、会社の窓からのネタになります。

1年前の城菅の
早速、新手の商売を始めたよです。

ネットショッピングなどの宅配サービスの配送ターミナルのようです。
私は総経理の出勤に合わせ毎朝7時半過ぎには出勤するのですが窓から覗いてみると、もう積み込みで大忙しの様です。

駆け足で積み込んでいます。
日本で昔(今もかな?)「配達中に歩いている運転手を見たら通報してください。」みたいな言葉が荷台の後面に表示した大手の運送会社のトラックを見掛けた事がありますが、まさに小走りでせっせと積み込んでいます。
この国の人民にしては驚異的な働きっぷりです。
配達数の歩合が有るとなれば当然か。

今では3輪タイプが主流のようで、バイクタイプはお払い箱のようです。
積み荷の量は大して変わらないですが、
バイクを運転した経験がある人なら分かると思いますが、曲がるためには車体を傾けなければなりません。
スピード大 + コーナー小 = バイクの傾き大
バイク宅配 = 歩合のため急ぐ = バイクの傾き大 = 荷台が地面に接触してコケる(笑)
たぶん、転倒事故多発で2輪から3輪になったのかなぁ。
そして、
おまけ、、、
1年前の手入れの有ったその直後、

おっさんは何をしているのかな?
拡大してみたら。。。

むむっ!?
ちょっと!!
仲良しの度が過ぎる関係じゃね?
と、思った方は
下記、「中国情報」を1日1回、ポチッとして
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

わんばぁだん に元気をくださいね。♪
【客桟老板さんのコメにお答えする検証画像】

この洗っているものは、いったい何なんでしょう?
原版画像を拡大しましたが、さっぱり謎です。
生き物ではなさそうですが。
.
さすがに何をしているのか分かりませんわ。
しかし、この2人のホットな雰囲気は怪しくないですか(笑)