ちょっと久々になってしまいましたが、またまた玲さんにやってきました。
1カ月以上ぶりですね(汗)
この1カ月、本当に大変でした。
玲に来ると、ちょっと自分が「リセット」される感じがするんです。
…というわけで、これまでの日々をリセット♪
メニューです。
少しずつ全体が変わっていくメニュー構成になっています。
創業当時のラインナップとは全然違うのもまた、このお店らしさかな、とも。
今回は、新メニューの肉入りの『特製醤油タンメン』を頂くことにしました。
なんとも、「生姜焼きを乗っけた醤油味のタンメン」なんだとか、、、
注文後、本当に生姜焼きを作り始めてくれます。
で、、、
ジャジャーン!!
こちらが、玲さん自慢の「肉入り醤油タンメン」です!!
僕らが一般に知っているタンメンとは全然違うヴィジュアルです。
もちろんお味も全然違います☆
魚介のダシ×醤油ダレに、二郎っぽい野菜大盛り、
そこに生姜焼きとたっぷりの生姜が乗っかっています。
改めて、「こんなラーメン、他のお店じゃ食べられない!」って思いましたね。
通常のラーメン店の場合、動物の骨や身を寸胴に入れて、スープを作ります。
でも、玲さんの場合、それがない。
ラーメン店の常識を覆すラーメンづくりを行うお店なんですよね。
それでいて、ちゃんと「ラーメン」として成り立っているわけで、そこが凄い。
麺はこんな感じで、ゴワゴワ麺。
玲の麺は、ホント好き。
それぞれのラーメンに合った麺をちゃんともってきてくれるんですよね。
量も、他店より微妙に多い気がするのは気のせい!?!?
半熟玉子の半熟具合はこんな感じです。
わりと固めかな!?!
で、こちらが、「(基本じゃない)ラーメン」です(苦笑)
ラーメン屋さんで、「ラーメン」が基本じゃないっていうのも、また玲らしいですね。
こちらのラーメンは、もう、the魚介醤油ラーメンですね。
この淡麗ワールドは、なかなか味わえない。
面白いのは、醤油ダレ×和風ダシだと、日本蕎麦っぽい味わいになるはずなんですが、、、
ちゃんとラーメンになっているんですね。
そこが面白いんです。
ある意味で、かなり「実験的なラーメン」とも言えるかも!?
これは、食べてみないと分からないだろうなぁー。
麺は、つるつるの平打ち麺ですね。
この麺も好きです。
千葉のラーメン店の麺って、「好き♪」って素直に言えないんですが、
こちらの麺は、端的に好き。
麺不毛地帯の千葉ですが、玲さんの麺はなかなかいいんですよね。
麺が美味しいって言えるお店は、やっぱ素敵なんです。
***
今、玲で食べるなら、「醤油タンメン」かな、と。
面白いですよ。
それに、組み合わせ的に異色な感じが半端ないです。
千葉市で最も変なラーメン屋さん、というと失礼かもしれませんが、
本当に本当に、不思議で、変で、個性的なお店です。