先日、無事に10周年を迎えた「麺処まるわ」。
あっという間のような、でも、長かったような…。
この10周年を迎えるにあたり、、、
長年、学生たちに愛されてきた「とんこつラーメン」が姿を消すことになりました。
まるわ流のオリジナルのとんこつラーメン。
そして、それに合わせて、、、
黒マー油BLACKとんこつ
も姿を消すことになりました。
…
ちょっと待って、、、(;´・ω・)
考えたら、このBLACKとんこつ、過去ログを見ても、食べてないじゃん!
…
ってことで、10周年を迎える少し前に、急いでかけつけました。
もう、現在は食べることはできませんが、「メモリー」として…
Stardust memory...
…
というわけで、、、
ジャジャーン!!!
最初にして最後となった、、、
黒マー油BLACKとんこつ
です!!
このヴィジュアル、、、
まさにまさに、KUMAMOTOじゃん!!(なんでアルファベット??)
黒い「マー油」がうまくスープに馴染んだ黒いスープ。
ネギ、きくらげ、チャーシュー、胡麻のみのシンプルな構成。
このスープを一口飲むと、、、
「げっ!! 熊本ラーメンじゃん!!!」って、、、。
この味はまさにまさに熊本豚骨ラーメンの味だ、、、。
ビギーくんに聴くと、なんと「自家製マー油」なんだとか!!
こんな美味しい熊本ラーメンをまるわで出していたの??
とんこつラーメンの方はかつて頂いたけど、BLACKなのは初めて。
都内のドロドロ系の豚骨スープじゃなくて、さらっとした優しい味わい。
すっきりしながらも、マー油のニンニクの風味がバシッと効いています。
シャープさ、というか、しょっぱさも結構あって、刺激的でした。
麺はこんな感じです。
スープも消えますが、この麺も消えます。
哀しいなぁ、、、。
解説も、、、この文章も消えるのかな?
ポキポキとした心地よい食感の細いストレート麺。
九州・博多ラーメンほどではないにしても、わりと博多寄りの麺だったかな?、と。
熊本ラーメンよりはするっとした麺になっていましたね。
この麺ももう食べられないんですねー。
でも、それを超える?新たな麺が登場するんだとか。
それはそれで楽しみです☆
チャーシューはこんな感じで。
まるわのチャーシューは、しっかり火が通っているけど、とても柔らかいんです。
いわゆる「低温調理チャーシュー」のようなレア感はないけれど、
でも、それに負けないくらいに柔らかいとろとろチャーシューです!!
***
というわけで、、、
10周年直前に駆け込んだまるわのレポでした!!
しかし、こんな素敵な熊本風の豚骨ラーメンだったとは、、、(;;)
もっと、食べておくべきでした。。。
この説明文も、修正されるのかな??
次に来るのが、楽しみです。
こちらの定番のラーメンの麺も変更されるんだとか!?
さぁ、どうなっているのでしょう。
もう、既に変更されているようなので、
是非、チェックしてみてください!!
10年。
このエリアには、「同期」のラーメン店が二つあります。
一つは、「らーめん大地」。
もう一つは、「無限大西千葉店」。
三店とも、今年で10周年となります。
10年、同じ場所でラーメン店を営むというのは、大変なこと。
学園都市とはいえ、生き残るのは大変なことです。
どのお店も、力を入れたメニューが揃っています。
これからも、三店とも応援したいなぁと思います!!