こんにちは!
二日前に、地元の鉄橋に列車を撮りに行き、二度目の
トラブルに遭遇し、随分イヤな思いをしましたので、
そこへは二度と行かない事にしました!
ここは、撮り鉄さん達の人気の場所らしいですが、
態々トラブルでイヤな思いをするより、もっといい所
がありますので紹介します。
今回は、私のお気に入りの二ヶ所をご覧下さい。
< その① >
撮影場所は、三隅川河口の「針藻城跡」の
針藻山からです。
ここからは、左に日本海、右に三隅川が
見え、その真ん中を山陰線が通っています。
写真は、「瑞風」営業運転前の最後の
試運転走行です。
10両編成の特別寝台列車「瑞風」の
雄姿です!
こちらでは、10両編成の列車なんて
殆んど通りませんので、それはもう
凄く感動しました。ヽ(^。^)ノ
この写真は、私の最もお気に入りの一枚です。(#^^#)
< その② >
この写真は、大麻山山頂の展望台から
撮りました。
「瑞風」の営業運転が始まった5ヶ月後
の、11月のものです。
ダークグリーンの「瑞風」が、折居駅
に入って行く様子をコバルトブルーの
日本海と共にシャッターを切りましたッ!ヽ(^。^)ノ
この写真は、「自分の家が写っているので、
是非譲ってほしい」と言われる人が現れ、
差し上げました。(#^^#)
*写真は、150-500mmズームで
撮りましたが、トリミングしています。