おはようございます!
今日は、朝から雲一つないいい天気です。
外では、もうセミが鳴いています。
今日は、銀ギラの太陽で暑くなりそうです。
やっと夏がやって来たようです。ヽ(^。^)ノ
さて、今回は「アザレアと言う船」と題して
投稿します。
この「アザレア」とは、一体どう意味でしょうか。
では、ご覧下さい。
< ① >
一昨日の午後、発電所の岸壁に初見の石炭船が
入港して来ました。
< ② >
この石炭船は、2022年6月に竣工したばかりの
新造船です。(建造:名村造船<大阪西区>)
全長:234.9m 全幅:43.00m 型深:20.05m
載貨重量:99,965トンの大型船です。
船体の「Eene Ⅹ」とは、開発のキーワードと
なった様々な「E」と相乗効果を表現する「X」
を組み合わせ、石炭火力発電の一翼を担い世界
のエネルギー(ene)普及に貢献したいとの思い
が込められています。(商船三井:船舶紹介より)
< ③ >
そして船名は、「ENERGIA AZALEA」と言います。
この船名は、中国電力(株)のブランド「ENERGIA」
(エネルギア)に加えて、同社・三隅火力発電所が
所在する浜田市の市花である「つつじ」を意味する
「AZALEA」(アザレア)に由来します。
(商船三井:船舶紹介より)
< ④ >
25日に初入港を祝してセレモニーが行われ、その際
船長に贈呈された写真「AZALEA(つつじ)」は、
私が依頼を受けたものです。
写真は、5月に撮ったものですが、主役は朝陽を受け
流れ落ちるツツジです。
脇役は、発電所がある三隅町の名所「三隅神社」の
幟を入れました。
さて、船長さんは気に入って貰えたでしょうか。(#^^#)