ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 しまね海洋館アクアスの魚たち 】

2023-08-31 07:00:00 | 生き物

こんにちは!ブルースカイⅢです。

台風が、続けてやって来ます。

今年は、特に海水温が高い為、台風の発生率も

高いそうです。

今、一番日本に影響を与えそうな台風は、11号

と12号です。

今後の進路に注目したいです!(◎_◎;)

 

さて、今回は、「しまね海洋館アクアスの魚たち」

と題して、前回の続きをご覧頂きます。

 

 

< ① >

 先ずは、「神話の海ゾーン」です。

 この大水槽には、サメやエイ、アジなど色んな魚

 がいます。

 山陰地方では、サメのことをワニと言います。

 神話では、「因幡の白うさぎ」と言う物語があり、

 この中にサメ(ワニ)が出て来ます。

 

 

< ② >

 深海の謎の生物である「ダイオウイカ」が、ホル

 マリン漬けされていました。

 このイカの生態は判っておらず、時々海岸に打ち

 上げられたりしています。

 

 

< ③ >

 「コーラルリーフゾーン」では、サンゴ礁に住む

 色鮮やかな魚達が、悠々と泳いでいました。

 

 

< ④ >

 「世界の海ゾーン」では、黄色いチョウチョウ

 ウオがいましたが、その右下には紫色した魚が・・。

 世界には、色んな魚が居るのですねェ~!(◎_◎;)