こんにちは!
今日は、白鷺の写真を紹介します。
先日、田んぼの側を通っていたら、
白鷺を見つけました。
写真を撮ろうと車から降りると、
白鷺は私に気づき上空に舞い上が
って行きました。
その上空では、白鷺が・・・。
【 大空を舞う 】
私が、最初田んぼで見たのは二羽でしたが、
全部で七羽居たようです。
上空では、な~んの心配もないらしく白鷺
たちは大きく羽根を広げ、悠々と大空を
舞っていました。
私にも羽根があれば、あのように自由に
大空を飛んでみたいです。
でも、メタボなのでちょっと無理かも・・・。(◎_◎;)
ハイッ!鳥は、大空を自由に飛べていいですねッ!
どこへでも、行けますから羨ましいです。
でも、あちらこちらへ行くのは渡り鳥くらいです。
他の鳥は、大体巣の周辺で飛んでいますねェ~!
喰いダメの事は、知りませんでした・・・。(◎_◎;)
そうでしたか、それでいつも餌を探して、田んぼの
中をウロウロしているのですねッ!
今朝も、白鷺を追って奥部へ行きましたが、田んぼ
で捕食していました。
でも、やはり、大空をゆったりと飛んでいる姿が
絵になります!
また、群れが飛んでいる様子を撮りたいです。
態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
大空を悠々と…
その実は食いだめが出来ないから
食事確保がたいへんらしいですが☆☆
そうですねェ~!白鶴だったら、貴重もんでしたが
白鷺でした・・・。(◎_◎;)
ハイッ!鶴もそうですが、白鷺も優雅に大空を舞い
ます。
今回は、タイミングよく撮れましたが、もっと沢山
の群れが飛んでいるのを見た事があります。
こちらでは、田んぼの周りで結構白鷺を目にします。
住処が、近くにあるようです。
早朝など、群れで飛んでいますが、その時は釣り
をしていたりして写真は撮れませんが、チャンス
はあります。
また、狙ってみましょう。
いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
この鶴さんは白鶴というんですね。
タンチョウヅルでもない?。
それにしても優雅だはありませんか。
こんなところ間近で見てみたいですね。
ハイッ!こちらでは、このように群れで飛んでいる
時が結構あります。ヽ(^。^)ノ
知人によると、三ヶ所くらいネグラがあって、それ
ぞれ集団を作っているそうです。
今回、写真に撮った白鷺の群れですが、これらは
三ヶ所にいるどれかだと思います。
よく、近くの田んぼでなにかを啄んでいます。
白鷺の写真を撮るには、田植えをしている早朝が
いいです。
餌となるものが、田んぼにあるのでしょうか・・・。
また、このような写真が撮れるよう、探してみます。
いつか、白鷺でフォトコンに応募したいですね。
いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
ハイッ!今回は、上手く上空を飛んでくれました。
いつもは、私に驚くのか遠くに逃げてしまいます。
白鷺の舞は、優雅ですから見ていても凄く癒され
ます。
でも、中々このような体形で撮ることは珍しい
です。
白鷺は、カモみたいにⅤ型の飛翔はあまり見ません。
それぞれが、自由に飛んでいるみたいです。
私も、Ⅴ型を期待したのですが、ダメでした・・・。
また、大空を飛んでいる白鷺を追ってみます。
まれにⅤの字になるかもしれません・・・。
会話が出来るのでしたら、是非お願いしてみますが・・・。
いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
ハイッ!早朝釣りに行くと、夜明けの空を白鷺の
群れが悠々と飛んでいるのをよく見ておりました。
これを写真に撮ると、いい感じなのだが・・・と、
いつも思ってカメラを車の中に積んではいるので
すが、すぐ飛んで行き間に合いません・・・。
今回は、タイミングよく撮ることが出来ました。
写真では七羽でしたが、十羽以上で飛んでいる時
もあります。
でも、中々撮れません・・・。(◎_◎;)
そうですねェ~!羽根はレースみたいで綺麗です。
飛ぶ姿も優雅で、見ていても癒されます。
いつか、白鷺でフォトコンに挑戦したいですねッ!
いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^^)/
水を張ったばかりの田んぼの中を7歩き回って何か食べてる姿見かけますね
だけどまとまって飛んでる白鷺って珍しい
この辺にもけっこう白鷺はいるのですがまとまって飛ぶことはありません
みんな羽を広げて、重なったサギくんがもっと前だったら
サイコーのスナップショット。
白鷺きれいですね~(^^♪
白い羽が、レースのように
透けて見えるときがあります。
こんなにいっぱいは
なかなか見れませんが、
緑の田んぼに佇んでいる姿を
見ると、情緒があります (*´▽`*)
ハイッ!白鷺の飛ぶ姿は、優雅で綺麗です!
羽根をバタバタせずに、気流を上手く捕まえて大空
を舞っています。
あの長い首は丸め足は後方に伸ばして、飛びやすい
状態で悠々としています。
そうですねェ~!私もメタボを解消して、自由に
大空を飛びたいですッ!
夢の中では、飛んでいるのですが・・・。(#^^#)
浮き輪とは、なんでしょうか・・・。(?_?)
もしかして、お腹のぜい肉のことですか???
そう言われと、最近私も浮き輪がビッグサイズに
なったような・・・・。(◎_◎;)
態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
ハイッ!白鷺は、あまり羽根を動かさずに上昇気流
に乗って飛びます。
ですから、その姿は実に優雅です。ヽ(^。^)ノ
そうですねェ~!大空には、コロナが居ませんので
鳥も気持ち良さそうに飛んでいます。
でも、地上には、まだコロナがウヨウヨしています。
北九州市では、5日間で22人も感染者が出たそうです。
ホントに、油断はなりませんッ!<(`^´)>
自分の命は、自分で守りましょう。
鳥の写真も、中々面白いですよ~ッ!
一度、お試しを・・・。
態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
ハイッ!白鷺です。
最初見つけた時は、二羽だったのですが周りにあと
五羽居たようです。
これらが、大空をゆったりと舞う姿は、ホントに
癒されます。ヽ(^。^)ノ
そうですか、そちらはまだ田んぼには水が張って
ありませんか。
こちらは、もう田植えが殆んど終わりました。
ハイッ!水を張ったら是非カメラ持参でお出掛け
下さい。
一番いいのは、水張り後田植えが始まった時です。
これは、水中に餌になる虫などが出て来ますの
で、これを白鷺が狙って集まります。
鳥も、被写体としてはいいものです。
態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
素晴らしいコサギの飛翔姿です‼︎
" ラッキーセブン " いや、" コサギセブン " ですね。
メタボ?ですか、ぜひ解消してブルースカイを飛んで下さい〜
私も要らない浮き輪付きなので、浮き輪を外して?青空を飛んでみたいです〜😅
いつもステキなお写真を楽しませて頂いております。
有難う御座います。
自粛自粛で縮じ待ってましたから、うらやましく感じます。
大空を飛んでるのに、こんなにも撮れるもんなんですね。
青空に染まず飛んでいますね。
編成を組んでいて、それをピントバッチリ、良いですね。
当地では田んぼへ水を入れるのはまだ先です。
御地はもう水が張ってあるのでしたかね。
水を張ったら、小魚やエビたちが入って来てそれを狙いにシラサギがやって来ますね。