こんにちは!
今朝も、午前1時半起きて釣りに行きました。
でも、4時半までなにも釣れませんでした・・・。
その後、ボチボチとアジが釣れ始めました。
今、こちらでは、アジが好調です。
老若男女が、アジ釣りを楽しんでいます。
写真は、今月11日に釣ったアジです。
数は、それほどではありませんが、ご覧下さい。
【 こんなの釣れましたッ! 】
湾内では、25cmサイズを先頭に手のひらサイズまで、
かなりのアジが釣れています。
早朝出掛けると、偶に30cmクラスが釣れるみたいです。
写真は、今月11日のものですが、18日はこれの4倍の数を
釣りあげました。
私の家では、食べきれませんので、ご近所に配りましたが、
今のアジは脂が乗って凄く美味いです!ヽ(^。^)ノ
小さいサイズは、南蛮漬けが最高!です。
それも、脂が乗って美味しいとのこと。
1時半はさておき、行って楽しい食べて美味しい。
止めれませんよね(^^)。
鯵は望めませんが、味は良いサヨリ釣り行きたくなりました。
完璧な夜釣り
この前ダルマ撮ってた場所で釣れてたのはこの一番小さいクラスばかりでしたのでそちらはだいぶ大きいようです
18日は4倍ですか 入れ食い状態ですね
この時は近くに住んでいたいです(笑)
ハイッ!18日は、入れ食いでした。
持って行ったクーラーが満杯となりましたので、
釣りを止めましたが、そのまま続行すれば100匹は
軽く超えたでしょう。ヽ(^。^)ノ
あまり、一度に釣ると、あとの楽しみがなくなる
ので、ほどほどがいいようです。
今朝は、なんでか4時まで全然釣れませんでした。
ボウズを覚悟しましたが、それでも25匹前後は
釣りました。
そちらは、サヨリがいいようですねッ!
こちらは、釣れても鉛筆サイズです・・・。
二三日、時化が続きますので、一休みします。
次回が、楽しみです。
態々のコメント、有難う御座いました。
では、また。(^O^)/
昨日は、写真の4倍の数を釣りました。
今朝は、また欲を出して午前1時半に起きて釣りに
行きました。
ですが、今日はなんでか25匹前後でした。(◎_◎;)
あまり、気負い過ぎるとなぜか釣れません・・・。
一度は、仕掛けが底に引っ掛かったと思い、強引に
引き上げると子アジが噛まれた跡がありました。
恐らく巨大ヒラメだったと思います!
三日前に同じ付近で、お年寄りが75cmのヒラメ
を揚げたそうです。
ここには、80~90㎝のヒラメがいます。
今後が、楽しみです!!ヽ(^。^)ノ
そうですねェ~!ご近所でしたら釣ったそのまま
をお持ちするのですが、ちと遠いですねェ~!
まあ、貴殿を想いながら刺身を鱈腹頂きましょう。
アジは、色んな料理が出来ますので、最高です。
ブリやヒラマサより、アジが大好きです!
いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
すごーい鯵ですね(*´▽`*)
釣れたてって、美味しさが
違いますよね☆彡
スーパーでも三枚おろしになって
売られていますが、2切れで300~400円程
します。
うちの主人は、鯵のフライが大好きなので
よく作ります (^^♪
海が近かったら、釣りに行くのになーと
いつも思います(^-^;
格別のおいしさでしょうね。
うらやましい~。
こっちはあまり良い話は聞きませんよ
1時頃からって・・やはり暗い方が釣れますか?
ハイッ!こちらでは、アジが沢山釣れています。
早朝は、大きいサイズが偶に釣れますが、日中は
写真のサイズが結構釣れています。
アジ釣りは、大人から子供まで楽しめる釣りです。
天気のいい日には、大勢の人達が岸壁に来て釣りを
しています。
コロナなど関係ないみたいにしていますが、私は
マスクをし隣人との距離を取っています。
他県から来る人は、マスクなんて全然していません。
ホントに困ったものです!
そうですか、ご主人はアジフライが好きなんですか。
私は、カレー味のアジフライが好きで、家内にいつ
も造って貰っています。
そうですねェ~!海の近くでしたら、釣りでコロナ
疲れも発散出来ますねッ!
明日には、関西も緊急事態宣言は、解除されるかも
しれませんね。
あと、少しです。
いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
ハイッ!今、アジが沢山釣れています。
誰でも、道具さえあれば簡単に釣れます。
そうですねッ!釣りたてのアジは格別です。
刺身も良し、塩焼き、フライ、煮付け、干しもの等
ほんとに色々味わえます。ヽ(^。^)ノ
近くでしたら、釣りも楽しめるのですが、ちょっと
遠いですね。
まあ、写真を見て楽しんで下さい。
態々のコメント、有難う御座いました。
では、また。(^O^)/
ハイッ!こちらでは、アジが群れています。
時間帯によっては、岸壁近くでアジの大群を見る
ことが出来ます。ヽ(^。^)ノ
相当な数がいるようです。
今は、産卵で湾内に入っており、小さいアジでも
卵を持っています。
脂も、結構乗っていて刺身は最高です!
そうですねェ~!少し前までは、暗い方が大きい
サイズが釣れていました。
今は、ちょっと食い気が落ちています。
でも、写真のようなアジは、明け方(4時半ごろ)
から入れ食い状態となります。
どうにかすると、日中でも釣れている時もあります。
そのアジを狙って、ヒラマサやブリ、スズキ、
ヒラメ等も入って来ています。
昨日は、ヒラメを釣り損ねました・・・。(◎_◎;)
また、明日風が止んでいれば、出陣予定です。
いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/