こんにちは!
今回は、なんとも不思議な植物を紹介します。
それは、「ブラシノキ(ブラシの木)」と言います。
ブラシノキって、な~んか変な名前ですが、
まずはご覧下さい。
【 ブラシノキ 】①
これが、「ブラシノキ」の生え際です。
細く長い花は、硬い蕾の中で丸まっており、
それがこのように伸びて来ます。
【 ブラシノキ 】② フトモモ科 原産地:オーストラリア
開花は、5月~7月です。
この名前は、ビンを洗うためのブラシに似ている
ことから付いたそうです。
英語名では、ボトルブラッシュと言います。
まさに、ブラシそのものです!
【 ブラシノキ 】③
このブラシノキには、結構蜜があるみたいで
メジロがいつも集まって来ます。
賑やかな鳴き声と共に盛んに花を突いています。
暖かい所の所原産の木なでしょうかね
確かにビン洗いですね
メジロってこの時期でも見られるんですか
この辺では全く見なくなるから夏は高い山に引っ越してるのかと思いました
ブラシの木~
不思議な造形ですよね(^^;
実家から通っていた通勤路に
この木がありました。
ブラシみたいだなあと
思ったら、そのまんまの
ネーミングなので笑いました( *´艸`)
メジロがとまっているのが
カワ(・∀・)イイ!!ですね💛
ハイッ!最近この木をよく見ます。
写真は、隣りの庭に咲いているものを撮りました。
原産地は、オーストラリアとのことですが、温暖な
地でも育つようです。
冬にも、強いみたいです。
私も、最初見た時は何とも変わった木だなァ~!
と、思っていました。(◎_◎;)
な~んかブラシに似ていると見ていたら、そのまま
ブラシの木でした。
メジロは、夏でも居ます。
こちらは、田舎ですから山が直ぐ側に在り、そこ
から毎日のように飛んだ来ては、ブラシの木の蜜
を啄んでいます。
さて、次は何をご覧頂きましょうか・・・。
いつも、早々にコメントを頂き感謝しています。
では、また。(^O^)/
ハイッ!まさに見た目通りの名前でした。
よく名前の由来を調べると、何かに似ていると言う
ものが多々ありますね。
英語名でも、ボトルブラッシュだそうですから、
ホントに見た目で付いた名前です。
メジロは、この木に再々やって来ます。
よほど、この花の蜜が美味いのでしょう。
ヒヨドリもやって来ては、突いていました。
メジロの写真を撮ろうと二階から狙いますが、
中々ジッとしておらず満足の行くものは撮れません。
今は、もうこの花の殆んどが落ちて、メジロも
どこかへ餌を探しに行って居るみたいです。
いつも、態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
ご近所さんちにもあります。
初めて見たときはアリャりゃでした。
ほんと、これでコップ洗えそうです。
メジロとのコラボは初めてです☆☆
ハイッ!まさにご覧の通りブラシです。(#^^#)
英語名は、ボトルブラッシュだそうですから、世界
でもすぐこれしか頭に浮かばないでしょうねェ~!
そうですねェ~!来年ちょっと試しにこれでコップ
を洗ってみますか・・・、さて、どうなりますやら。
でも、色も鮮やかで変わった植物ですが、メジロ
はこの長い花の中に頭と突っ込んで蜜を吸って
います。
きっと、美味しいのでしょう。
いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
私は、最初見た時な~んか被写体にはならない植物
だと感じていました。
それが、つい最近、どなたかがこれを投稿されて
いるのを見て、撮り方によってこの花が活きるのだ
と、気付きました。(◎_◎;)
ブラシそのもので、撮りづらいですがそれを逆に
強調すれば面白い写真になりますねッ!
このブラシの木は、いい勉強になりました。
今朝は、アジサイを撮って来ました。
あとで、載せますのでまたご覧下さい。
いつもコメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/