こんにちは!
夏休みも終わり、各学校では二学期が
始まったようです。
でも、新型ウイルスの関係で、休みを
延長している所もあるみたいです。
コロナ株に始まり最近は、デルタ株が
猛威を振るい、昨日は新たなミュー株と
言う新ウイルスが発見されたそうです。
これらのウイルスは、なぜ今次々に発生
しているのでしょうか・・・。
その根源は、何処かにあるはずなのですが。
ここは、気をしっかりと引き締めて、感染
予防に努めましょう。
さて、今回は、新購入したレンズでやっと
あるものを撮影しましたので、これをご覧
下さい。
< ① >
新レンズ600mmズームで、やっと撮れたのが
この飛行機です。
高度は、10,000m前後だと思いますが、とにかく
見つけるのが凄く大変でした。
更に、このレンズの短所は、倍率を上げると
オートフォーカスが全然効きません・・。(◎_◎;)
ですから、マニュアルで追いかけました。
やはり、安物買いは、あとで損をします!!!<(`^´)>
< ② >
写真①の飛行機は、この戦闘機です。
米軍岩国基地所属のF-35Bと言うステルス機で、
私の家の上空で再々訓練しています。
ここしばらく、訓練はなかったのですが、昨日から
再開されたようです。
写真は、3年前岩国基地にて撮ったものです。
< ③ >
これが、最新ステルス戦闘機です。
近くで見ると、その形態に凄く圧倒されます!ヽ(^。^)ノ
この写真をよ~く見て下さい。
Ⅴ尾翼には、旭日の中に鳥居があり、さらに
その横には日本語で「岩国」と書いてあります。
これには、驚きと感動をおぼえました。<m(__)m>
隣りのK国は、旭日旗になんだかんだと文句を
言いますが、流石に米軍機には何も言えない
でしょうねッ!
費用対効果でしょうが、純正の単焦点レンズは5倍以上はしますからね。
良いに違いはないでしようが、5倍以上の写真の価値は無いと思います。
自分も純正のズーム500㎜を15万程で買い活躍させています。これ見よがしに横で100万以上するロクヨンの大砲を大きな三脚に取り付けカワセミ狙っている人がいます。写りは劣るのは仕方がありません。こっちは手持ちで行動力も良し、100万なら他にもっと良いものが買えると我が身に言い聞かせています(´-`)。
❤️ブルースカイ3さーん❤️
すごい かっこいい 綺麗に撮影できましたねえ さすがですわあ!
ハイッ!600mmズームは、シグマです。(#^^#)
キャノンだと600mmは、150万円前後しますので
プロでもないのにこんな高額なものは買えません!
私は、自分の小遣い範囲で写真を楽しんでいますの
で、これくらいが賢明かと・・・。
でも、この600mmズームは、500mmズームより
オートフォーカスの精度は落ちます。
キャノンとの相性の問題もあるのかも知れません
が、静止しているものについてはピントが合います。
しかし、飛行機等を追いかけるのは適しません!
その点が、失敗でした!!!!<(`^´)>
まあ、マニュアルでも使えますのでどうにかします。
それと、もう一つ重量が凄く重いです!
三脚を使用しないと、とても無理です。(◎_◎;)
このレンズの出番は、すごく限られるかも・・・。
夕陽などはいいかもしれませんが、さてさて!?
安いものは、それなりにしか写らないのが、よく
判りました。(#^^#)
いつも、態々のコメント有難うございます。
では、また。(^O^)/
ハイッ!今回、新しく購入したレンズで我が家の
上を飛ぶ戦闘機を狙ってみました。
この戦闘機は、山口県米軍岩国基地所属のステルス
機です。
訓練は、遥か上空10,000m前後で行っていますの
で、その機体を見つけるのに凄く苦労します。
それは、米粒より小さいです。(◎_◎;)
見つける方法ですが、まず飛行機の音を聞きます。
どの方向から聞こえるか、じっと耳をすませます。
そして、そこからかなり離れた周辺をみつめます。
戦闘機は、マッハで飛んでいますので音より早く、
その先々を探します。
そして、見つけるとカメラをその方向に向け、ピン
トを合わせシャッターを切りますが、これが中々
上手く行きません。
写真①は、30枚撮ってやっとピントがあった一枚
です。
パラリンピックでのブルーインパルスですが、最後
にちょっとケチが付きましたねッ!
それは、低空でもスモークを出していたので、車
数百台にスモークの材料が付着してしまったそう
です。
付着したものが、すぐ綺麗に取れればいいのです
が・・・。(◎_◎;)
いつも、態々のコメント有難うございます。
では、また。(^O^)/
すごい!超望遠だと
ここまで飛んでいる飛行機が
撮れるんですね~Σ(・ω・ノ)ノ!
旭日の中に鳥居~⛩
これはまさしく日本だと怒りを買うだろう
ものですが(^^;
アメリカだとOKなんですね(;゚Д゚)
何ともかんともです~
ハイッ!新購入のレンズは、高度約10,000mの
飛行機も撮れます。ヽ(^。^)ノ
但し、米粒みたいなものですから、写真にする場合
はトリミングしています。
本当は、②くらいの大きさが撮りたいのですが、流
石にそれは基地まで行かないと無理です。
ブロ友さんは、再々この基地近くで写真を撮ってお
られますが・・・。(#^^#)
ハイッ!写真③をご覧頂くと、如何に日米同盟が
上手く行っているかを示しています。
旭日の中の鳥居は、もしかしたら宮島の鳥居かも
しれません。
さらに、目を見張るのは米軍機に日本語で「岩国」
と書かれていることです。ヽ(^。^)ノ
果たして、k国にいる米軍機に、k国語が書かれて
いるでしょうか・・・?
是非、見たいものです。
恐らく、書かれていないと思います。
いつも、態々のコメント有難うございます。
では、また。(^O^)/
ステルス戦闘機本物見てみたい凄い迫力でしょうね
田舎にいると駄目ですね
シグマの600 やっぱり空と対象物の大きさでコントラスト弱いのかな そんな状態で撮った事がないのでわかりません
私のタムロンの600ですけど AFはとにかくよく壊れます 1年毎に3万円の修理代がかかりますね
去年はダルマシーズン前に修理終わって帰ってきたので1シーズンもたなかった ダルマだけならAFいらないから今回は修理だしてないです
キャノンの400は一度も修理だしたことないしAFの追従性はさすがに早いですね
私のへそくりで買えるんはこれぐらいまでですから仕方ないですね
ハイッ!ステルス機F-35B は、凄いです。
外観も、今までの戦闘機とかなり違っています。
性能も、相当上がっているようです。
C国は、いつものことですが外観をモノマネし、
試作機を製作しましたが、飛行性能は海外から
お笑いを誘ったそうです。(◎_◎;)
外観の塗装も全く同じようにし、コピーそのもの
だったとか・・・。
レンズですが、やはり純正には勝てません。
静止画だったらピントもある程度合いますが、動体
を撮る場合は、全然ダメです。
ひと昔買っ500mmズームの方が、まだマシでした。
ダルマなどを撮る場合は、それほどではないかも
しれませんが、とにかく期待は見事に裏切られま
した・・・。(◎_◎;)
純正の400mmズームの方が、それはもう各段優秀
です!
やはり、あのような価格では、純正と同じような
製品は作れませんねッ!
まあ、だましまだし使うことにします。
「安物買いに注意!」です。<(`^´)>
いつも、態々のコメント有難うございます。
では、また。(^O^)/
まあ 撮影方法まで教えて頂き有難うございますピヨピヨ
なるほどねえ 音ですね!
30枚のうちの一枚ですかあ
渾身の一枚ですねえピヨピヨ
素晴らしいですわあ!
そうそう 入間基地のクルマに染料がついてしまって ブルーインパルスがお嫌いなかたであれば 可愛そうですが モンモンだったら そのままにして ブルーインパルスの色だよーって自慢しちゃうかも?
ハイッ!航空機を撮る場合、つい音のする方向を
見ますが、実はその時にはもうかなり遠くを飛んで
いるのです。
旅客機の場合だったら、カメラをそちらに振り向け
ることも可能ですが、戦闘機はかなりスピードが速
いので、中々追いつけません。
ブルーインパルスなどの展示飛行の場合は、比較的
スピードも遅いので結構上手く撮れます。
ですから、航空祭での展示飛行はピントもあって
いい写真が撮れています。
我が家の上空の場合は、どこを飛ぶのか分かりま
せんので、まず戦闘機を探すことに集中します。
そして、見つけたら即シャッターを切りますが、
30枚撮って1枚いいのがあれば万々歳です。ヽ(^。^)ノ
入間の車ですが、その後どうなったでしょうか。
スモークの原料が綺麗に取れればいいのですが。
態々のコメント有難うございます。
では、また。(^O^)/