引き続きたまった日本酒利き酒レポートですが、今回は4本まとめてご紹介!まずはチョー久しぶりに大宮駅西口の「石丸商店」さんにて購入したのは、「まんさくの花」(まんさくのはな)純米吟醸 亀の尾仕込み 限定品1782円(1600円+税)&「無風」(むかで)涼や香 純米吟醸 1285円(1190円+税)!
「まんさくの花」亀の尾仕込みは以前、東口の「となみ丸」さんにて飲んだところ、チョー美味かったので、 . . . 本文を読む
引き続きの日本酒利き酒レポートは、久しぶりに東京駅グランスタの「はせがわ酒店」さんを再訪!今回購入したのは、「あざくら」純米吟醸 美郷錦 中取り 限定品 26BYスカイブルー1620円(1500円+税)&「土佐しらぎく」涼み純米吟醸 吟の夢 1539円(1425円+税)!
「あざくら」の美郷錦は以前、清澄白河の越前屋酒店さんで売り切れていたので買えなかったんですが、こちらのはせがわ酒店さんに四合 . . . 本文を読む
またまた溜まってしまった家飲み日本酒利き酒レポート!今回もまとめてズドンと4本紹介!足立区のかき沼酒店さんにて、前回紹介した「長陽福娘」と合わせて購入したのが「百楽門」(ひゃくらくもん)爽夏純吟 純米吟醸生原酒 2970円(2750円+税)!夏酒らしいスカイブルーのボトルに入って、見た目から爽やかな感じ。
開栓後の香りは、ほんのり穏やかしっかり感。スッキリとしたテイストがありつつ、ジンワリ夏酒系 . . . 本文を読む
また溜まってしまった日本酒利き酒レポートですが、今回もまとめて4本サクッとレビュー!夏酒シーズンとあって、すべて夏の季節限定酒となりました。まず1本目は、伊勢五本店さんにて、目に止まった「旭興」(きょくこう)夏のしぼりたて 無濾過生原酒 2160円(2000円+税)を購入!この日は一升瓶1本を買ってしまいましたー。
開栓後の香りは、ヒジョーに穏やかやや濃醇系!?やや濃醇旨口系だけど、爽やかなテイ . . . 本文を読む
しばらく間が空いてしまいましたが、日本酒利き酒レポートは今回もまとめて四合瓶、4本レビュー!最初の2本は今月初め、根津の「サワノ酒店」さんにて購入させていただいた「月山」(がっさん)涼夏 純米 26BY 1260円(1160円+税)&白瀑「山本」(やまもと)「紅苺」(ストロベリーレッドStrawberry Red)純米吟醸 26BY 1600円(1482円+税)!
「月山」は以前、サワノ酒店で購 . . . 本文を読む
引き続き溜まり続けては、またダラダラと四合瓶を買い続けてしまう日本酒利き酒レポート。今回もまとめて4本ドドンとレビューいたしまーす。今回は5月下旬に北上野のサンワ酒店さんと近所の伊勢五本店さんにて購入した4合瓶2本づつ。
サンワ酒店さんにて購入したのは、「群馬泉」(ぐんまいずみ)純米吟醸 淡緑(うすみどり)26BY 1944円(1800円+税)と「十九」(じゅうく)Riccio(リッチョ)生原酒 . . . 本文を読む
引き続き溜まってしまった日本酒利き酒レポート!今回もまとめて4本ドドンと!?行っちゃいまーす。先日久しぶりに再訪した日暮里の山内屋さんにて、「天明」(てんめい)純米おりがらみ本生 中取り伍号 夢の香 26BY 1458円(1350円+税)を発見したので、もちろん購入決定!!
開栓後の香りは非常に穏やかで爽やか。軽く撹拌しておりがらみにする。軽やかな甘みを感じた後、適度な酸味をテイストしつつジンワ . . . 本文を読む
引き続きの溜まってしまった日本酒利き酒レポートですが、今回もまとめて四合瓶4本をドドーーンと紹介!以前、飲み会で利用した「日本橋漁港快海」さんにて飲んで美味かった「東力士」(あずまりきし)雫しぼり おりがらみ 純米 極一滴雫酒1404円(1300円+税)を「リカーズハセガワ」八重洲北口店さんで後日早速購入!
見た目はもちろん澱絡みなので、ゆっくりと撹拌しながら開栓へ!「吹き出し注意」タグが付いて . . . 本文を読む
前回の利き酒レポートからだいぶ間が空いてしまいましたが、引き続きは池袋西口の「升新商店」さんで「屋守」雄町と合わせて購入した「雪の茅舎」(ゆきのぼうしゃ)純米吟醸 美酒の設計26BY 1782円(1650円+税)と「霧降」(きりふり)特別純米 無濾過生瓶囲い26BY 1296円(1200円+税)!
「雪の茅舎」美酒の設計は人気酒だけあって、1人1本限定購入でしたが問題なし。開栓後の香りはヒジョー . . . 本文を読む
またまた少し溜まってしまった日本酒利き酒レポートですが、前回に引き続き、伊勢五本店さんで購入したのは、「上喜元」(じょうきげん)純米 出羽の里 Isegoオリジナル 26BY 2484円(2300円+税)!特約店誂えなので、ラベルがヒジョーにシンプル!!一升瓶でこのお値段はリーズナブルでしょう。
開栓後の香りは、非常に穏やかでやや濃醇。口当たりはヒジョーに濃醇旨口だが、後味がすっとキレて心地よ . . . 本文を読む
引き続き日本酒利き酒レポートは、久しぶりに御徒町の「ふくはら酒店」さんを再訪!ちょうど先月の花見シーズン序盤だったこともあり、狙っていた「賀茂金秀」(かもきんしゅう)特別純米 桜吹雪 うすにごり生1458円(1350円+税)と「尾瀬の雪どけ」純米大吟醸 限定醸造 隠し酒 1399円(1295円+税)の2本を購入させていただきましたー。
まず「賀茂金秀」ですが、ラベルからして花見シーズンを意識した . . . 本文を読む
少々溜まってしまいましたが、日本酒利き酒レポートは先月上旬に日暮里の山内屋さんを再訪!この日は予約していた待望の「天青」(てんせい)千峰 朝しぼり 純米吟醸 直汲み無濾過生原酒 26BY 3402円(3150円+税)が入荷したので、そちらを購入!せっかくなので、以前から気になっていた「花巴」(はなともえ)水もと(菩提もと)純米 無濾過生原酒 直汲みにごり 26BY 1512円(1400円+税)を合 . . . 本文を読む
よーーやくサクラの開花が始まってお花見シーズン到来ですが、そんな季節にピッタリの美酒を今回はご紹介!北上野の「サンワ酒店」さんを再訪して購入したのは、「十九」(じゅうく)"Le cerisier rose m' apporte" 純米吟醸生 26BY 1458円(1350円+税)、「十九」(じゅうく)特別純米 ひとごこち 無濾過生原酒26BY 1296円(1200円+税)、そして「浅間山」(あさま . . . 本文を読む
引き続きたまった日本酒利き酒レポートは、今回もまとめて一気に4本レビュー!!「十九」のにごり酒が出たとのことで、北上野のサンワ酒店さんを再訪!今回はオシャレな雪の結晶ラベルがいい感じの「十九」(じゅうく)Snowflake (スノーフレーク)おりがらみ生原酒26BY 1183円(1095円+税)と、以前から気になっていたんですが、なかなかタイミングが合わず購入できなかった「浅間山」(あさまやま)辛 . . . 本文を読む
日本酒利き酒レポートは大分たまってしまいましたが、今回はまとめて一気に4本!まずは伊勢五本店さんで「若駒」の五百万石しぼりたてを買おうかと思ったんですが、もちろん遅すぎて在庫見当たらーーずwwということで、代わりに購入したのが、「若駒」(わかこま)あさひの夢65無加圧採り 無濾過生原酒 26BY 2700円(2500円+税)一升瓶(四合瓶は売り切れてたっぽい)&「村祐」(むらゆう)茜ラベル 無濾過 . . . 本文を読む