![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/52/8f883059dcc69cd2ffa23a5b8f7f0ddf.jpg)
先日、赤羽の日本酒パラダイス「醸し屋素郎」さんで飲んで美味しかった日本酒「英君」純米吟醸(静岡産)が気になって仕方なかったので、ネットで色々調べた結果、都内で取り扱っている酒店を発見!なかなか取扱店が多くないようなんですが、中でも御徒町の「ふくはら酒店」さんに置いてあるようだったので、早速直行してみましたー。住所は台東区台東なんですが、こんな所に小じんまりとした商店街「末広会商店街」があったとは知らなかった。お店の数はそれほど多くないようですが、この「ふくはら酒店」のお隣には「鰹節問屋」さんがあって、カツオ節の良い香りが漂ってきます。
にしても、このような小洒落た酒屋さんがあるとは目からウロコでしたが、店内は日本酒と半地下セラーにワインがたくさん置いてありましたー。とりあえずお店の方に聞いて「英君」の在庫を確認。「緑の英君」純米吟醸と「青の英君」吟醸の2種類あって、純吟の方が気持ちお値段高いですが、あまり変わらないかなぁ。迷いましたがお店で飲んだ緑の英君をチョイス。冷蔵庫の中は最後の一本でしたが、やはり人気はあるようです。次回は「青の英君」を買いたいところ。
帰り際に御徒町の吉池の酒店にも立ち寄りましたが、2014年春に新しい本店を建築中のため、お酒売り場も暫定店舗に移動。こちらで酒器を探したんですが、いいのがなかったので湯島方面のドンキに行ってさらになかったんですよね。ここでそーいえば、ドンキの対面にお皿やグラスなどが充実している陶磁器店があったのを思い出して、そちらに直行!するとありました、カワイイ切り子グラス525円(元々は2500円ぐらいするので超お買い得)と酒器1260円を購入!何故かお値段が「英君」と同じの1785円になってしまいました(笑)
早速、帰宅してからお酒を少し冷やしていただきましたが、ウーンこの豊潤な甘みと旨みは、少し反則じゃないのと思わせる美味しさですね!お店で味わった時とはやや違った印象を受けましたが、まぁ美味しいことに変わりなし!この後に先日購入した「大那」と飲み比べてみましたが、こちらはこちらで純米酒の旨みが感じられていて、食中酒としても高レベルでしょう!
ますます日本酒の飲み比べにハマってしまいそうですが、飲み過ぎには注意したいところ(爆)すでに飲み過ぎですよね(笑)また珍しい日本酒リサーチを続けていきますよー。次回は電話で在庫確認してから「ふくはら酒店」さんに行った方がいいかもしれませんね。
↓こちらが緑色の「英君」純米吟醸1785円!720ミリリットルなんで、一合180ミリリットルだと約446円!お店で飲むと630円か720円だったかな!?やはり家呑みは少しお得です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5f/1ccbdfd1c847665f9245206fd8dde673.jpg)
にしても、このような小洒落た酒屋さんがあるとは目からウロコでしたが、店内は日本酒と半地下セラーにワインがたくさん置いてありましたー。とりあえずお店の方に聞いて「英君」の在庫を確認。「緑の英君」純米吟醸と「青の英君」吟醸の2種類あって、純吟の方が気持ちお値段高いですが、あまり変わらないかなぁ。迷いましたがお店で飲んだ緑の英君をチョイス。冷蔵庫の中は最後の一本でしたが、やはり人気はあるようです。次回は「青の英君」を買いたいところ。
帰り際に御徒町の吉池の酒店にも立ち寄りましたが、2014年春に新しい本店を建築中のため、お酒売り場も暫定店舗に移動。こちらで酒器を探したんですが、いいのがなかったので湯島方面のドンキに行ってさらになかったんですよね。ここでそーいえば、ドンキの対面にお皿やグラスなどが充実している陶磁器店があったのを思い出して、そちらに直行!するとありました、カワイイ切り子グラス525円(元々は2500円ぐらいするので超お買い得)と酒器1260円を購入!何故かお値段が「英君」と同じの1785円になってしまいました(笑)
早速、帰宅してからお酒を少し冷やしていただきましたが、ウーンこの豊潤な甘みと旨みは、少し反則じゃないのと思わせる美味しさですね!お店で味わった時とはやや違った印象を受けましたが、まぁ美味しいことに変わりなし!この後に先日購入した「大那」と飲み比べてみましたが、こちらはこちらで純米酒の旨みが感じられていて、食中酒としても高レベルでしょう!
ますます日本酒の飲み比べにハマってしまいそうですが、飲み過ぎには注意したいところ(爆)すでに飲み過ぎですよね(笑)また珍しい日本酒リサーチを続けていきますよー。次回は電話で在庫確認してから「ふくはら酒店」さんに行った方がいいかもしれませんね。
↓こちらが緑色の「英君」純米吟醸1785円!720ミリリットルなんで、一合180ミリリットルだと約446円!お店で飲むと630円か720円だったかな!?やはり家呑みは少しお得です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5f/1ccbdfd1c847665f9245206fd8dde673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/11/dc6578fc4cac3fd44357ec05bea8a4e4.jpg)