Balcony Days

もうしばらくは香港暮らし

予感

2017-10-11 10:18:30 | 合気道 香港 道友会...
画像は地下鉄内で中央のバーに足をつっかけて寛ぐ白人の足

こういうのは中国の人より白い人に圧倒的に多い

この地に限って言えば次にいわゆるバナナと言われる人が続く

もちろん日本人も含む

外国で教育を受け育ち皮は黄色いが自身は白いと思っている人

教育が悪いんだろう


ブログを始めて11年くらいになると思う

暇つぶしの独り言で始めて数年してここを見に来てくれる人がいるんだという当たり前のことに気がついて

独り言は日記のようになり気がつけば訪れる人も増えていたそんな頃だった

合気道の繋がりで知り合った日本在住の人から唐突に言われた

「ブログ見てますよ」

はあ そんなものかとぼんやり思った

ほんとに驚いたのはその後で当時オットの元に稽古に来ていてそれなりに付き合いのできてしまっていた人からも

暗に「私見てるわよ」的な実にもったいぶった言い方をされたこと

もっと警戒するべきだった

ブログの内容ではなくそういう体質の人に近づくべきではなかった

なぜならブログで先に知り合ったわけではないから

2年ほどで当然の如く縁は切れたが最悪の関係でありながらある日

その関係者がオットのFacebookに友達申請をポチッとしてきた

してしまったのだろう

ゾッとした

ここもまだ見にきているのか

合気道のことを書けば いや書かなくてもかな

話題にされて笑われているんだろう

暇なのはわかるけど嫌いな奴の生活を覗いても楽しくないでしょ

ワタシは群れる体質じゃないからなおさらショックは大きく

トラウマになっちまいそうだったぜ

バカバカしいことです

お互いに興味などないと思っていた

ワタシはその人たちのことなど知りたくもないから

思ったことを思ったままに書けなくなった時期がある

気が狂いそうな敗北感を覚えたことがある

生きていることが虚しくて笑えない日があった

それが後悔と言うものだと知ることが出来たよ

もう気が済んだでしょ オットのwebsiteもFacebookもここも

見ないほうがいいと思うよ

だってワタシはこれからも今までと変わらずに好きなものは好きだし

嫌いなものは嫌い

オットを嫌いな人たちが喜ぶような日々を送ることはないから








なんとなく

2017-10-11 01:34:50 | 日常
まだ胸につっかえているものがあってなかなか開放された普通の気分になれずにいる

その理由をワタシはごまかしてこんなとこでああだこうだと

ザレごとを言ってるんだろうなあって思う

言ってしまったら楽になるんだろうか

かっこ悪いことは言わずに隠しておかないと言ってしまったことを後悔するんだろうか

だけど

誰かが 誰かってわかってるんだけどね

誰か達っていうのが正解だけど

その誰か達が

「この嘘つきめ」って言ってるような気がして

なんか

我慢なんないんだよね

Facebook見に来てうっかりお友達申請クリックしちゃったこと

気がついていないみたいだけど

言う時が来たかな?

ちょっと時間かかるけど最初から全部晒してみようかな

気が楽になる気がする