Balcony Days

もうしばらくは香港暮らし

大漁旗

2007-06-19 17:48:27 | こんなもの。。。
少し前に娘が17歳になりました

17歳といえば あの 南沙織さんが歌ってデビューした年齢

まあ 今時は森高千里ちゃんなのかもしれませんが。。。

いずれにしても 自分の娘がもう 17歳になるなんて


オット方の実家が銚子という所にあって そこは昔からの港町で

男の子が生まれると大漁旗を作って祝う習慣があったようです

うちは最初から二人とも女の子を希望していてみごとに叶ったのですが

やはり大漁旗は欲しくて曾祖母にお願いして昔からの手法で作り続けている

工房で作ってもらいました

なかなか出したままには出来ずに毎年お誕生日に広げてみるだけです




夕暮れ時

2007-06-18 20:23:04 | 想うままに
子どもの頃 家業がまだ繁盛していて遅いときには9時頃まで

父と母はお店を閉められず 幼かったワタシは兄と遊ぶのが怖くて

ひとり 縁側の端っこで本を読んでいるのが好きでした

それでもたまに客足が途切れて母と一緒に夕暮れ時を過ごせることがありました

「夕暮れ時はいやだわぁ なんだか 寂しくてお母さんはこの時間が嫌い」

たぶん そのときの母がワタシにはものすごく悲しそうに見えて怖かったんだとおもいます

夕暮れ時は心細い時間って子どもの頃にはやはりそう思っていました

でも 大人になって結婚して子どもが出来て

みんなが帰ってくる夕暮れ時はワタシには寂しい時間ではなくなっていました


夏が聴こえる

2007-06-16 19:45:37 | 日常
この窓の下が

こんなふうになっているので

多分ここから聞こえてくるのだと思います

午後になるとものすごい数(だろうと思う)のセミたちの大合唱

子どもの頃の日本でも聞いたことないような凄さです

こんな街の中なのに床につく頃には蛙の声も聞こえてきます

季節を感じられるのは嬉しいことですね

お粥の日々

2007-06-15 20:47:23 | 日常
丸二日 お粥を食べてすっかり回復しましたが

やわらかく煮込んだお粥にほんの少しの塩味をつけて

オットが合気道のメンバーさんからいただいた日本のお土産(絶品)

ヒジキのやわらかふりかけや大根おろしや海苔の佃煮でお粥をいただくと

普通にとってきた普段の食事って結構身体には厳しいんじゃないかって

思ったりしています

お粥のワタシに付き合ってオットもヒジキのふりかけでお茶漬けをいただいて

たいそう満足していました

娘はともかく オットとワタシは週に2~3回はあっさりとした食事を

心掛けたほうがいいのかもしれません

雨降りの季節

2007-06-14 21:00:13 | 日常
雨季に入ったようです

明け方くらいから激しい雨が降りやすい季節です

苦手だった雷にもなれて 「爆撃みたいな音だなぁ」と眠りの中で思ったり。。。

起きて来ると窓ガラスに水玉模様が出来ていて ふっと優しい気持ちになれます

おとといの夜に日本を出てから初めて病院へ行きました

マニラにいる頃にも何度かなったのですがあそこで病院に行くくらいなら

このまま逝ってしまいたいと思って結構耐えてしまったのですが

年齢のせいかしら 今回は耐えられそうになくて それにまだ

逝きたくはないわと思ったので一番近い開業医に行きました

予想通り 急性胃炎ということでお薬もらって帰ってきました

深夜 2時過ぎにうそのように痛みが引いたのでやはり病院へ行ってよかったなぁ

と 薬の威力に驚いてしまいました

こういうことは何度も経験していますが自力で回復するには痛みと日にちが

かかるので やはり これからは治癒力に過信はしないことですね

それにそうなるまえにもっとうまくコントロールしないとなぁ と

しみじみ感じています

夏ばてにはちょっと早いし。。。

やっと 見つけた

2007-06-10 15:34:28 | こんなもの。。。
わざわざ 探し続けていたわけではありませんが

マグカップを新しくしたくて出かけると気にして見たりしてました

欲しいとなるとなかなか気に入るものが見つからないもので

どんなのが欲しいのかもわからなくなっちゃって。。。

先日 たまたま スタバで見つけました

今まで同じものを3個買っていましたが 今回は誰のって決めないで

そのときの気分で選べるようにばらばらにしてみました

週末

2007-06-09 13:30:22 | 日常
香港へ戻って10日ほどですが なんだか一日もゆっくりと過ぎた日がなく

日本滞在中のほうがはるかにせわしなかったはずなのに

週末だというのに のんびり気分になれずに居ます

何もすることないのになぁ


そういえばワタシは

ストレス というものが良くわからない。。。

嫌なことがあれば 「やだなぁ」 と思うし 忙しければ 「疲れたなぁ」 と

思いますが 『ストレスがたまる』 とかって状態がわからない。。。

それに

『リラックスする』 というのも良くわからない。。。

肩とかぜんぜん凝らないのでマッサージなんてしてもらっても変わらないし

美味しいもの食べたり 綺麗な景色見て おおお~ とか思ったり

な~んもしないでボ~っと出来る時間は好きだけど

『リラックスする』 ってもっと魔法のようなもののような気がするし

『ストレスがたまる』 って立ち上がれないような状態になることのような気がして

どっちもまだ未経験な気がしてます




久々の外ランチ

2007-06-07 16:02:46 | こんなもの。。。
ガチョウとポーク 半々の叉焼飯

星洲炒米 けっこう辛かった

香港式 ホット・ミルク・ティ 年季の入ったカップ入り

オットと一緒だったのでご飯物と麺物をひとつずつ頼んでシェアしましたが

こういうメニューはとにかく量が多くて つい 食べ過ぎてしまい

3時過ぎても満腹なままです

ぼんやりしていたら お昼寝してしまいそう

うまくいく日もある

2007-06-06 23:18:45 | 日常
いろんなことがうまく回ったので 早めに仕事を切り上げて

油麻地の道具街に寄って鉄のフライパンを買ってきました

道具街ははじめて行ったのですがほとんどの店がばら売りもしていて

その商品の数といったら驚きです

また お休みの日にゆっくり散策に行きたいと思います

暑くなってきたせいか 時折 スコールのような雨が降ります

「あ。。。 雨が来る。。。」

そんなことを匂いで感じるようになりました