シニア担当のYokoです。
素敵な時間でした。
私は何度もこの時間を味わっています。
だけれどもその味わいはひとつとして同じではありません。
同じワークをやっても、それを受ける人が異なれば
現れるものも違ければ 語られることも違う
なぜなら 誰一人として 同じ人生を歩んできた人はいないのですから
「手」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ee/32df3a6d05655835af6b99f6bf8a341a.jpg)
たくさんお裁縫をやってきた手
何枚も何枚も着物を縫ってきたそうです。
まるで生地をきちんとのばすように
粘土も薄く丁寧に伸ばされています。
そんな自分の手に沢山のキラキラを送ります。
頑張った自分へ
『ごほうび』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ec/32d34ddae93f786e6e797ec970d97ad3.jpg)
活版印刷のお仕事をされてきた手
若い方はわからないかな・・
活版印刷はとても細かいお仕事です
この手で正確に活字を選んできたのです。
『ご苦労様』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/34/72412a549bb77891dae7e4258c14a7d3.jpg)
おや?手?
これはこの方が大好きなわんちゃんです。
自分の手でリードをひいてお散歩して
わんちゃんの頭を撫でたり体をさわったり
大好きなんです。
『ないて見よ わんわん』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2e/2dea5694a9fa77f21d35df41e47f9346.jpg)
自分で粘土を混ぜて色を作りだす
いつも創造性に満ち溢れている女性です。
家事に趣味に沢山のことをやってきた
そしてこの手でこれからも沢山のことを
やって行きたい
そうおっしゃっていました。
『輝く指』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e1/b99f69c11ec4535637dbafd2410595cb.jpg)
「やっぱりお花と茶道よね」
そうKさんはどちらも師範です。
「Kさん きびしかったんでしょ?」そう伺うと
「そうね」(きっぱり)
あはは・・(汗)
私もこの場でKさんに沢山の事を教えて頂いています。
時に厳しく 時にやさしく
『野の花 きれいね』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/7684c3e60ded1290cf605336c9d604a4.jpg)
「家事をたくさんやってきた手です。」
洋服は全部手作りです。
今も自分で以前に作った服をきていらっしゃいます。
この手でお料理お掃除お裁縫etc
家族を支える事に一生懸命に
マニュキアをつけてお花のブレス指はお花の指輪です
女性なら誰だっていつまでもおしゃれに
作品を見ながらふふふと笑った顔が少女の様でした。
『本当はこんな手になりたかったの』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f8/f1a4f921ad5b59b69ac32f12b838018c.jpg)
「教師を50年やってきた手です」
送り出した生徒さんは数多く
この手で励ましこの手で激を飛ばし
育っていった生徒さんを
この手は今も応援をしています。
『元気で頑張れ!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/d2d5f88c57f3995bf9e26b91262bd602.jpg)
この手は電気職人のSさんの手
いつだって作品はシンプルです。
「これでいい!」と思ったら
何か増やしたり減らしたりする事はありません。
働く男の手
長い指 大きな手
「そんなに大きいかなぁ~」とぽそりと一言
『よくがんばったね』
あなたの手は何を頑張ってきたですか?
どんな道具を持って何を作っていますか?
どんな材料で誰に料理を作っていますか?
誰と手を握って 誰の手を払い
どんな時に握りこぶしを握って
何時涙を拭い
どこで誰に
さよならとこんにちはで手を振りましたか?
その時 その時
あなたは何を感じていましたか?
そんなあなたの大切な『手』に どうぞ素敵な言葉を・・・
素敵な時間でした。
私は何度もこの時間を味わっています。
だけれどもその味わいはひとつとして同じではありません。
同じワークをやっても、それを受ける人が異なれば
現れるものも違ければ 語られることも違う
なぜなら 誰一人として 同じ人生を歩んできた人はいないのですから
「手」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ee/32df3a6d05655835af6b99f6bf8a341a.jpg)
たくさんお裁縫をやってきた手
何枚も何枚も着物を縫ってきたそうです。
まるで生地をきちんとのばすように
粘土も薄く丁寧に伸ばされています。
そんな自分の手に沢山のキラキラを送ります。
頑張った自分へ
『ごほうび』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ec/32d34ddae93f786e6e797ec970d97ad3.jpg)
活版印刷のお仕事をされてきた手
若い方はわからないかな・・
活版印刷はとても細かいお仕事です
この手で正確に活字を選んできたのです。
『ご苦労様』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/34/72412a549bb77891dae7e4258c14a7d3.jpg)
おや?手?
これはこの方が大好きなわんちゃんです。
自分の手でリードをひいてお散歩して
わんちゃんの頭を撫でたり体をさわったり
大好きなんです。
『ないて見よ わんわん』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2e/2dea5694a9fa77f21d35df41e47f9346.jpg)
自分で粘土を混ぜて色を作りだす
いつも創造性に満ち溢れている女性です。
家事に趣味に沢山のことをやってきた
そしてこの手でこれからも沢山のことを
やって行きたい
そうおっしゃっていました。
『輝く指』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e1/b99f69c11ec4535637dbafd2410595cb.jpg)
「やっぱりお花と茶道よね」
そうKさんはどちらも師範です。
「Kさん きびしかったんでしょ?」そう伺うと
「そうね」(きっぱり)
あはは・・(汗)
私もこの場でKさんに沢山の事を教えて頂いています。
時に厳しく 時にやさしく
『野の花 きれいね』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/7684c3e60ded1290cf605336c9d604a4.jpg)
「家事をたくさんやってきた手です。」
洋服は全部手作りです。
今も自分で以前に作った服をきていらっしゃいます。
この手でお料理お掃除お裁縫etc
家族を支える事に一生懸命に
マニュキアをつけてお花のブレス指はお花の指輪です
女性なら誰だっていつまでもおしゃれに
作品を見ながらふふふと笑った顔が少女の様でした。
『本当はこんな手になりたかったの』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f8/f1a4f921ad5b59b69ac32f12b838018c.jpg)
「教師を50年やってきた手です」
送り出した生徒さんは数多く
この手で励ましこの手で激を飛ばし
育っていった生徒さんを
この手は今も応援をしています。
『元気で頑張れ!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/d2d5f88c57f3995bf9e26b91262bd602.jpg)
この手は電気職人のSさんの手
いつだって作品はシンプルです。
「これでいい!」と思ったら
何か増やしたり減らしたりする事はありません。
働く男の手
長い指 大きな手
「そんなに大きいかなぁ~」とぽそりと一言
『よくがんばったね』
あなたの手は何を頑張ってきたですか?
どんな道具を持って何を作っていますか?
どんな材料で誰に料理を作っていますか?
誰と手を握って 誰の手を払い
どんな時に握りこぶしを握って
何時涙を拭い
どこで誰に
さよならとこんにちはで手を振りましたか?
その時 その時
あなたは何を感じていましたか?
そんなあなたの大切な『手』に どうぞ素敵な言葉を・・・
大事な手、手は人生を語るんですね。
一人一人の方の人生が尊くて、愛おしくて二つと同じものがないもの。
わたしの手は、どんな手だろう〓
これからどう変わっていくのかな〓
マジマジ手を眺めつつ…
手は語るよね。
昨日のワークも話はしなくても
いろんなものを飾ったり、探したり
手って以外とおしゃべり・・
あいこの手はどんな手だろうね。
私は沢山のやさしさを届けてくれる手だなって
感じています。