せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

麺屋 毘沙門天(ラーメン)

2013年03月21日 05時41分33秒 | 上海で外ラーメン

最近、送別会続きでへろへろです。
先週の金曜日も部下たちによる送別会でしたが
翌日が休みなので彼らもガンガン飲んで白酒攻撃に
すっかりやられてしまいました。

翌日の昼食ですが妻に用事があったので
ひとりでしたが2日酔い気味だったのであっさり
ラーメンでも食べようとここに来ました。

3回目になる仙霞路の「毘沙門天」です。


 

【関連記事】
 麺屋 毘沙門天(ラーメン)2012.12.28→こちら
 麺屋 毘沙門天(ラーメン)2013.1.24→こちら
 
出来るだけあっさりしたものが食べたいと
鶏と魚介のWスープと書いてあった「京都屋台風ラーメン
を頼みました。

さてすぐに来ましたよ~
 


 
いただきまーす!
 
ずるずるずる、うん美味い~♪


 
けっこう濃厚な醤油ラーメンです。
利つうの醤油ラーメンにも似ている感じの味です。

大好きなラーメン食べて多少回復しました。
ということでごちそうさまでしたー!
 
麺屋 毘沙門天
上海市長寧区仙霞路345号東方世紀大厦1F
021-6228-7225

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻からの素敵なプレゼント

2013年03月20日 06時08分04秒 | その他

さて今日は食べ物の話ではないのですが
先日、家に帰ると妻が上海を離れる思い出にプレゼントがあると
言ってこんなものをくれました!

 

じゃーん!
なんとこのブログを本にしたものです。
オールカラーで768ページもありかなり分厚い立派なものです。
(ブログを始めた2011年7月から今年の1月末まで全部の記事が
載っています)

 

 

いつの間に???
うううう嬉しいよ~
優しい妻の心遣いに感謝感謝です!
惚れてまうやろ~
(前から惚れてますが。。。)

妻によると中国だと製本代も印刷代も安いし比較的安価に
本が作れるのではないかと思いついたそうです。
妻がせっせと私のブログをコピー&ペーストしてワードに
貼り付け原稿を作りそのデータを印刷屋に渡して頼んだそうです。
ページ数768ページオールカラーで価格は300元だったそうです。
このボリュームで300元なら文句なしに安いでしょう。
妻は以前アメブロでブログを本にするサービスを受けたことがある
そうですが2万円以上かかったそうです。

この方法中国でブログをやられている方におすすめですよ~

いづれにせよ妻のプレゼントに感動しました!
妻よありがとう~!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿がきや コク塩ラーメン

2013年03月19日 05時40分19秒 | 上海で家ラーメン

今回はカップ麺の話です。
日本に帰国する前にいただいたラーメンは全部
食べていかなきゃ!
 
12月に遊びに来た妻の友達のお土産です。
寿がきやの冬季限定のカップ麺の「コク塩ラーメン」です。

寿がきやの商品はいくつかこのブログでも
書いたことがありますがけっこう美味しくて個性的な商品を
出しているので好きな会社です。
 
【関連記事】
 寿がきや みそ煮込みうどん→こちら
 寿がきや 台湾ラーメン ピリ辛醤→こちら
 寿がきや 富山ブラックラーメン→こちら 


さて作ってみましょう。
開封したらこんな感じです。


 
あと入れかやく入りスープ、粉末スープ、かやく袋が入っています。
 
 
熱湯を注いで3分待ち最後にあと入れかやく入りスープを入れて完成です!

 
 
いただきまーす!
 
まずはスープからいただきましょう。
 
うん美味い!
けっこうあっさりしてるかと思いきやしっかり出汁のきいたスープです。
焦がしネギと具の白菜がいいアクセントになっています。

次は麺を食べてっと。


 

ずるずるずる、おっ麺もいいんじゃないの~
けっこうコシのある縮れ麺です。
 
総じてけっこう美味しいカップ麺でした。
 

妻の友達さんありがとうございましたー!
 
ごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はままつ(浜松餃子)

2013年03月18日 05時46分21秒 | 上海で外ごはん(和食)

久しぶりに近所の浜松餃子の「はままつ」に妻と行きました。
このブログで取り上げるのも7回目です。

 

【関連記事】
 はままつ(浜松餃子)2012.3.11       →こちら
 はままつ(浜松餃子)2012.5.2        →こちら
 はままつ(浜松餃子)2012.6.6        →こちら
 はままつ(浜松餃子)2012.7.9        →こちら
  はままつ(浜松餃子)でランチ2012.9.8→こちら
 はままつ(浜松餃子)2012.12.2       →こちら
 
この上海情報の他のブロガーさんの記事を読みまして久しぶりに
行ってみたくなったのです。
この日もサラリーマン風の人で混んでいました。
メニューをみると料理の種類が増えてて、ハンバーグや
醤油ラーメンもありました。
頑張っているんですね。

料理は浜松餃子を3人前、野菜サラダ梅きゅうりハンバーグ(デミグラスソース)
頼みました。


生ビールが来て乾杯です。


 
乾杯~!
 
ぐびぐびぐびぷはー!
くう~美味い~
 
先に出てきた野菜サラダと梅きゅうをつまみにビールを飲んでると
お目当ての浜松ぎょうざが来ましたよー!

  


 
 
いただきまーす!
 
ぱくっうん美味い!
 
 
うーん相変わらず美味しいな~
あっつあつの餃子とビールが合う合う~
 
初めて食べるハンバーグが来ました!

 
 
 
これも素朴な感じで美味しい~
 
シメに隣のお客さんが頼んでて美味しそうだったチャーハン
頼みました。

シンプルだけどなかなかいい味付けのチャーハンです。
 

ふう~お腹いっぱい~
この日も満足しました~
ごちそうさまでしたー!
 

はままつ
古北新区栄華東路道19雲古酒店公寓1階2-A
021-3207-0957

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンサス きねうち生麺 旨辛ラーメン

2013年03月17日 05時50分06秒 | 上海で家ラーメン

妻が友達にラーメンをお土産にいただいたそうです。
しかも珍しいものをということでチョイスしてくださったそうです。
うわーい!

私も初めて見ましたがサンサスの「きねうち生麺 旨辛ラーメン」です。

サンサスのHPによると独自の技術で生み出したきねうち製法
作られた麺に特徴があるようです。

さっそく作ってみました。

まず麺をお湯でゆでて一旦水でしめてから濃縮スープを溶かしたお湯
で再度ゆでるという変わった作り方をします。

 

さて出来ました!

いただきまーす!
 
ずるずるずるうん美味い!


 
ピロピロしたちょっと幅広の麺に特徴があります。
確かにインスタントにはないタイプの変わった麺です。

ピリ辛のスープもいい感じです。

色んなタイプのインスタントラーメン食べてきましたが
このタイプ初めて食べました。
色んなラーメン食べれてなかなか面白いですね。

妻の友達さんありがとうございましたー!
ごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする