せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

WBCを観戦しながら世界のビールを飲むの巻

2013年03月16日 07時04分16秒 | 上海で家ごはん

さてWBCですがいよいよ準決勝ですね。

第2ラウンド初戦の台湾戦はハラハラドキドキしたし決勝ラウンド進出を決めた
10日のオランダ戦は気持ちいいくらい打ちまくってスカッとしました。
私は帰国直前ですが思い出にこのまま日本に3連覇を達成してもらいたい
ものです。

さてWBCを見ながら我が家に備蓄してあった色んな
輸入ビールを飲み比べることにしました。

これもWBC(ワールド ビアー クラシック)だあ~
とおやじギャグを言いながら準備しました!

さて飲んだのはこの5種類です。

これはドイツの「Eibauer Porter」です。

 

どれどれ、ぐびぐび、うん?甘い~
ボトルをよく読むとさくらんぼ風味って書いてました。
こういうのはちょっと~

ベルギーの「Leffe」です。

 

これはいかにも外国のビールって味です。辛口でなかなか美味しいです。

イギリスの「New Castle Brown Ale」です。

 

これは爽やかな飲みごたえです。
ちょっと後味が薬っぽいって妻談です。

インドの「King Fisher」です。

 

定番のピルスナーって感じで飲みやすくて美味しいです。
5年ほど前にインドに出張に行ったことあるのですが
その時に良く飲んだな~懐かしい味です。

最後はドイツの「Franziskaner Weissbier」です。

 

これは軽くて後味すっきりです。
ちょっと薄いって感じもしました。

どれも個性的で面白かったですがやっぱりビールは日本のが
一番美味しい気がします。
ということで侍JAPAN応援しています!
WBC3連覇に向けて頑張ってください~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誠家(焼き鳥・炭火焼)

2013年03月15日 05時56分16秒 | 上海で外ごはん(和食)

3回目の訪問になります。
虹橋路にある焼き鳥・炭火焼の「誠家」に先週の土曜日の夜に
また妻と行ってきました。


  
【関連記事】
 誠家(焼き鳥・炭火焼)2012.12.10→こちら
  誠家(焼き鳥・炭火焼)2013.1.25→こちら
 

さて席に案内されてまず生ビールを頼んでからメニューの検討です。
 
選んだのは、おなじみの鶏もも肉天然塩焼き温ナムルの盛り合わせ
冷奴砂ずりを頼みました。
 
まずは生ビールで乾杯です!

乾杯ー!
ぐびぐびぐびぷはー!
きゅう~うまいぞ~
 
まず鶏もも肉天然塩焼きが来ましたー!

美味しい~♪
 

温ナムルの盛り合わせです。

これすっかり気に入りました。
追加で頼んだレンコンもシャキシャキで最高です!

お酒がどんどん進みます。
砂ずりもかりっと焼けてて最高です!


飲み物ですが妻がサングリア、私は赤ワインのグラスにしました。
サングリアちょっと飲ませてもらいましたがそんなに
甘くないいい感じの味でした。

 

追加でさっぱり冷や奴と冷やしトマトを頼みました。

 
 
ふう~っ美味しかった~
お腹いっぱいです。
 
これだけ飲み食いして2人で400元くらいでした。
安い~
 
 
料理も美味しかったし店員さんも相変わらず親切でした。
また来させていただこうと思います。
 
ごちそうさまでしたー!
 
誠家
上海市長寧区虹橋路1288号2F
021-6278-3378

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんかけスパゲッティ(ヨコイのソース)

2013年03月14日 05時42分08秒 | 上海で家ごはん

さてずっと食べてみたいと思っててなかなか食べる機会のない
ものに名古屋名物あんかけスパゲッティがあります。
名古屋は他にも味噌煮込みうどんやひつまぶしや味噌カツ、手羽先など
美味しいものがいっぱいあり名古屋に行く機会があっても
なかなかあんかけスパゲッティを食べようとはならなかったのです。

そんなあんかけスパゲッティのレトルト食品を妻の友達の名古屋出身の
方がお土産にくださいました。「スパゲッティハウス ヨコイのソース」です。
わーい!

ということで夕食に妻が作ってくれました。
ピーマン、たまねぎ、ソーセージを炒めてソースを投入し温めたらソースの完成です。

あとは太めのパスタを茹でてソースと絡めたら完成です!

うーん美味しそう~

いただきまーす!
ずるずるずるうん美味い!

けっこうコショーが効いています。
私が想像してた味とは違うのですがいい意味で
大人の味って感じでなかなか美味しいです。

ビールにも合う合う~

なかなか優れものの一品でした。
いつか名古屋のお店でも食べてみたいな~

妻の友達さんありがとうございました!
ごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南翔饅頭店(小龍包)

2013年03月13日 05時44分35秒 | 上海で外ごはん(中華)

2月末の話ですが日本からの出張者と一緒に南京西路に仕事の関係で
行く機会があったのですが打ち合わせ終わってせっかくだからと
豫園に行ってきました。
平日の17時ごろだったにも関わらず丁度豫園はランタン祭りの最中で
結構大勢の観光客で混んでいました。

 

ぶらぶらした後にこれもせっかくだからということで有名な
南翔饅頭店で夕食をとることにしました。

私が説明することもないでしょうが豫園の九曲橋のそばにある
1900年創業の言わずと知れた超有名店です。

1階はテイクアウト専門、2階3階は座って食べられるフロアになっています。
階が上がるにつれて高級になっていくのですが2Fは小龍包専門の割と庶民っぽいエリア
3階右側の長興楼はセットメニュー中心の店で3階左側の鼎興楼がメニュー数が多く
一番ゆったり出来る店になっています。
階が上がるにつれて混雑も減っていきますので私達は3階左側の鼎興楼
で食べることにしました。
それでも10分くらい並びました。

さて席に案内されてお目当ての小龍包は
豚肉小龍包、蟹粉小龍包、蟹白子小龍包を選びました。
あと松茸と貝柱のスープと青島ビールを頼みました。

さて青島ビールで乾杯です!

お疲れ様~
ぐびぐびぐびぷはー!

くう~仕事後のビール美味いよ~

小龍包もどんどん来ました!

 

久しぶりに食べますがやっぱり美味しいですね。
私は特にここの冬季限定の蟹白子小龍包が大好きです。

ねとっとした白子とジュワーとしたスープが口の中で
合わさり最高です!

松茸と貝柱のスープも美味しい~

と久しぶりに豫園の南翔饅頭店で食事しましたが
上海に旅行に来ているみたいでこういうのもいいですね。

ごちそうさまでしたー!

南翔饅頭店
上海市豫園路85号
021-6326-5265

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三国宴義(田子坊)

2013年03月12日 05時33分54秒 | 上海で外ごはん(軽食その他)

私の妻は大の三国志ファンなのですが
情報誌で結構広告を見かける田子坊の「三国宴義」という
三国志にちなんだメニューを多数そろえ店内も三国志っぽい内装
にしているというお店に行ってみることにしました。

 

一応、広告に地図は出ていたのですが店を見つけるのに苦労しました。
入って驚いたのですが、お昼時でどこの店も満員なのにがらがらで
お客は私達だけでした。

一抹の不安を覚えたのですがせっかく来たのだからと
席に座りました。

店内はこんな感じで三国志のアニメの絵が壁に書いてあります。

 

あと三国志関係の書籍コーナーもあるのですが品揃えが微妙で
あんまり三国志に関係のない本があったり続き物なのに
途中の巻が1冊しかないマンガがあったりとうーんって感じでした。

 

 

メニューですが、三国志にちなんだ日本料理が数点ありましたが
どれも微妙な感じだったので頼むのをやめてコーヒーだけ飲むことに
しました。(ケーキもありましたがその日はないとのことでした)

 

 

コーヒーも劉備、関羽、張飛と3種類あり店員さんに違いを聞くと
コーヒーの苦さが違うということでした。
ということで私が劉備、妻が関羽を選びました。

さて来ましたよー!

ごくっうん????これは完全にインスタントだな。
妻のと飲み比べましたが砂糖の量を変えているだけだな~

なんかアイデアはいいと思うのですがちょっとな~
って感じだったのが残念でした。。。

三国宴義
上海市盧湾区泰康路248弄7号(田子坊内)
021-6415-0167

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする