堀切峠、平和台公園と観光しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/2472c2a23283036d4ec178d2ab052106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b8/f6fcc1aff8364f0d52d476f1f79361df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/81/9f5bc3debd29f68b62e30aadd43ea7b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2b/af9fcde52267ffac59b3b4bdf76f896f.jpg)
ここが不思議な空間で少々驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/73/70ac8d04f318d19cbd5dfe5750de291a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/34/f52cfb923d6aa5f9105d05b8818d4d47.jpg)
まず宮崎牛を食べたいと行ったのは
炭火焼肉みはらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/4cc0edf0272c2022ea06add1e30ed9e4.jpg)
いました。人気店なんですね。
予約しておいて良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e0/a8f5a1927410e99c6bf2bd9775fcb06c.jpg)
生ビールで乾杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dd/e8ad9a776337569c0b6529a0cdc07d8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0e/dc252dd52b6e96f1129e784b2dd976ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c1/f9c3eb0f3fb3165aeff86d1028ea5476.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/35/3e7dd3ed139cd3b6a1720de3e2ecb89c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/86/1f7a8d0c4e252c2abb5d06fff7461002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/86/1f7a8d0c4e252c2abb5d06fff7461002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/11/52370852ddff3f34d244f2ab5a2a5606.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f5/05de9ee4d03c660df78d627685b6e433.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a4/14ecdd7704507c6317dcbbbd20d8580b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2d/6190505fb25b9971e8c608a9beccbce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ff/50db642793e75d506927c208bfb38566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2c/1b9ee644eb4d6f72d589d46d4ed9ef53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b9/6cb3aab4b4c133ba6434c16d4165c091.jpg)
カルビ、イチボを追加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/00/833f64478bc000ab152dbe4dcd6ecb9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5d/deb753711c0519742df787ae5a585715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/30/e2a6591597af600ba5e2f4c36516eb5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5e/e358d9bf5ebcff695037516cd71cb8eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/57/7ac1c164cc951b096cec16311fc92a69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/35/4552bcc87bc12d34bf58bc534e4dc410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/5c9c40cc9f71c8b3b7ad1786ee0b4d11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/35/92ec1954cf059db18a2937a6990aa217.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/93/256d2346d50ba9bd9797463bcb2a478d.jpg)
ふう~美味しかった~
ごちそうさまでしたー!
宮崎県宮崎市 青葉町74−1 青葉ビル101号
080-1769-4350
昨日の続きです。
無事に宮崎空港に着いてレンタカーを借りた後は
まず昼食に宮崎ラーメンを食べに行きました。
行ったのは、拉麺男<ラーメンマン>です。
妻が旅行中1回は宮崎ラーメンに付き合ってくれると
優しいことを言うので事前に宮崎のラーメン店を調べに調べて
人気店を選んでいたのです。
このお店は早朝6:00からやっており11時までは
朝ラーメンの時間帯になっており朝メニューを安く食べられる
ようです。
私達がお店に到着したのが10時50分頃だったのですが
せっかくなので色んなメニューを食べたいと思い
10分間待ってから通常メニューから選ぶことにしました。
券売機が通常メニューにセッティングされてから
私たちは、こってり豚骨ラーメンと普通のラーメンを選びました。
店内もゆったりしており地元の人っぽいお客さんが
美味しそうにラーメンをすすってました。
しばらく待ってたら来ましたよー!
これがこってり豚骨ラーメンか~
濃厚そう~
いただきまーす!
ずるずるずるうん美味い!
スープがすっごく濃厚でとろっとしています。
呼び戻しで長時間炊いたという豚骨スープは濃厚で
豚の旨味が凝縮された感じです。
こりゃ美味いな~
こちらが普通のラーメンです。
これまた表情が違う~
どれどれ
するずるずる
うんこっちも美味しい!
にんにくチップが入ってて熊本ラーメンのような感じもする
ラーメンです。
具のキャベツと細もやしがたっぷり入っていて
甘めのスープによく合います。
いやーどちらも個性的で美味しいな~
妻と交互に両方楽しむことが出来ました。
麺の量も一般的なお店より多めとのことで
お腹いっぱいになりました。
ふう~
美味しかった!
人気のお店はやっぱり一味違いますね。
その後は鵜戸神社に行ってお参りしましたが
有名な運玉も夫婦そろって入れることが出来ました。
(私は14投目でしたが。。。)
宮崎旅行、出だし好調です。
ということでごちそうさまでしたー!
拉麺男<ラーメンマン>
宮崎県宮崎市村角町坪平1221-1
0985-27-7277
さて先日の土日に休暇を1日つけて2泊3日で
妻と宮﨑に旅行に行ってきました。
JALのどこでもマイルを利用したのですが
申し込み時に4か所の候補地が提示されてその中から後日1か所に
決定されるシステムです。
今回提示された候補地は青森、秋田、高松、宮崎でした。
どこに決まっても行ってみたいところでしたが出来ればあまり
行ったことがない北のほうがいいかなとは思ってました。
結果申し込みから2日後に決定したのは宮崎でした。
宮﨑への旅行はほぼ10年ぶりということもあり楽しみです。
ということでしばらく宮崎旅行編になりますがお付き合いください。
1日目ですが早起きして羽田空港に行き朝食を適当に買って
食べることにしました。
ということで空弁屋の店頭で売っていたおにぎりを買うことにしました。
おにぎり家 彩舘です。
出張の際にお店の前はよく通っていたのですが
いつも美味しそうだなと気になっていたのです。
色んなおにぎりがある中で選んだのが
私が海老マヨと高菜、妻が鳥そぼろと肉みそです。
チェックインしてから待合所でさっそく食べてみました。
いただきまーす!
ぱくっうん美味い!
中までぎっしりと具が入っています。
味付けもあっさり目で朝食にいい感じです。
ひとつひとつが結構大きめです。
ふう~お腹いっぱい!
これで元気よく旅行に出発できそうです。
ごちそうさまでしたー!
おにぎり家 彩舘
東京都大田区羽田空港3-3-2羽田空港第1旅客ターミナル 2F
妻がいつも東京駅に行くたびに売り切れになっている
お菓子が早い時間帯だったので買えたといってお土産に
買ってきてくれました。
ニューヨーク パーフェクト チーズです。
東京駅のエキナカの南通路にあるお店で
週末には大行列が出来てすぐに売り切れるとか。
ちなみに後日、私も夕方に東京駅を利用した際にお店の前を通りがかりましたが
すでに売り切れていました。
お店のHPによると
ゴーダチーズが香るサックリと軽いラングドシャが、柔らかなミルククリーム
とデンマーク産のチェダーチーズが入ったホワイトチョコを包んでいるとのことです。
さっそく翌日の朝食に食べてみました。
どれどれどれ
さくっうん美味い!
結構、チーズの味が濃厚です。
甘さも控えめで大人の味って感じで満足感があります。
評判になるお菓子ってやっぱり理由あるんですね。
妻よありがとう~
ごちそうさまでしたー!
ニューヨーク パーフェクト チーズ
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅構内 南通路エリア
妻が先日、東京に用事があり東京駅に行った際に
エキナカで新潟物産展がやっていたとのことで
私にお土産を買ってきてくれました。
亀田製菓のサラダホープです。
以前、私が新潟出張時にお土産に買ってきたことがあり
それが美味しかったのを覚えていたとのことです。
【関連記事】
サラダホープ(亀田製菓)(2017.5.6)→こちら
私が買ってきたのは塩味だけでしたが、今回は
うま塩、海老塩、カレー、えだ豆の4種類の味の詰め合わせセットです。
妻によると販売員の方は特に限定のえだ豆味が美味しいと
一押しだったそうです。
ということでえだ豆味から
さっそく早速ビールのあてに食べてみました。
どれどれどれ
ぱりっうん美味い!
枝豆のいい香りがして美味美味です。
相変わらず軽い~食感で止まりません!
他の味も次々と食べてみました。
いやーどれも美味しい!
亀田製菓のサラダホープやっぱり美味しいですね。
ごちそうさまでしたー!