丸森町「いなか道の駅やしまや」をご紹介します。
昨年創業130年を迎え、
令和元年度東日本台風など、度重なる自然災害にも負けず、
地域一丸となって経営を続けているお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6d/a71212569c712ddc0e11ff71645aadce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/93/8de4ef36385ed89c6348089d24564b1c.jpg)
丸森町の特産品が色とりどり販売されており、
中では、コーヒーも飲むことができるなど、
人情味あふれるお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a3/737d8df8e1c8d4d090a7e46d3437197d.jpg)
(農産物や「あんぽ柿」の販売)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/34/d2d9bde3c13fecab6e7901b821113b6f.jpg)
(丸森町特産のへそ大根)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f8/72665be1537e7a9ec3b35c23977beb65.jpg)
(耕谷のはちみつ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cf/a63af434615c6d07eb6db7c69f2cb772.jpg)
(たけのこごはんの素、再利用できるラップ「ミツロウラップ」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b2/f63e7c614cd6f3e460bfd7e3bb1f6332.jpg)
(いなか道の駅やしまやキャラクター「駅長とらおくん」グッズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/94/43bc6110892946fcb1b3121904bc4ae1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5e/de2181c3306b19ccbb8f67a70bb51f78.jpg)
(「仙台弁こけし」のグッズや、
南三陸町のオクトパス君グッズも!)
ぜひ丸森町に訪れた際に、
立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
☆大河原地方振興事務所地方振興部公式Twitter「いいっちゃね、みやぎ仙南!#んだから~ 」 https://mobile.twitter.com/sennan_igain
☆ みやぎ蔵王「地域の逸品」 https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/oksgsin-e/36kei-tiiikinoippin.html
☆ 事務所ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/6.html
☆ みやぎ蔵王温泉郷facebook https://www.facebook.com/miyagizao.onsen/
☆ 事務所ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/6.html
☆ みやぎ蔵王温泉郷facebook https://www.facebook.com/miyagizao.onsen/
☆ みやぎ仙南地域のテーマ別観光情報 「みやぎ仙南ぶらり旅」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)