仙南地域情報ブログ「見てイガイん!仙南の魅力」

宮城県仙南地域の魅力を発信していきます。

地域の逸品ご紹介②「蔵王クリームチーズ」

2020年05月22日 | 地域のお土産もの


雄大な「みやぎ蔵王」の大自然に育まれた原料を使った逸品の数々・・・
今回ご紹介するのは、「蔵王酪農センター」の蔵王クリームチーズです。



蔵王クリームチーズは、
蔵王連峰の豊かな自然の中で育った、
乳牛の良質な牛乳を原料としています。

また、搾りたての新鮮な牛乳を
牛舎に隣接する工場に運び、クリームチーズが作られます。

味はなめらかな食感で、くせのないおいしさです。
濃厚な風味と爽やかな酸味が特徴で、
何の料理にでも使うことができると思います。

そこで、このクリームチーズを使って、
チーズケーキを作ってみました。


ケーキの甘さの中に、
クリームチーズの爽やかさが加わったことで、
飽きが来ない、おいしいチーズケーキができました!

作り方はとっても簡単!
材料を混ぜて、冷蔵庫で冷やすだけです。
以下に、レシピを記載しますので、
ぜひ作ってみてくださいね!



蔵王クリームチーズ 2箱
板チョコ(ホワイトチョコ) 2枚
生クリーム 1パック
ビスケット1袋(今回はココアビスケットを使いました)
レモン汁 少々
お好みのフルーツソースやジャム 適量
※「蔵王ブルーベリーソース」が特におすすめ!


① 袋に入れたビスケットを粉々になるまで砕き、
 生クリームを少々加え、混ぜてなじませる。
 その後、直径15cm程度の容器に入れスプーンの裏などで押し広げる。
② チョコ、クリームチーズを耐熱容器に入れ、
 レンジに入れ600wで30秒加熱し、混ぜ合わせる。
③ ①で余った生クリームにレモン汁を加え、角が立つまで泡立て、
 ②に入れ混ぜ合わせる。
④ ③を①の容器に流し込み冷蔵庫で一日寝かして、
 フルーツソースをかけて完成!

蔵王クリームチーズは、オンラインショップでお求めいただけます。
詳細はこちら

蔵王酪農センターのHPはこちらから!

ステイホームの時間に
蔵王クリームチーズを使ったお菓子づくりに
挑戦してみてはいかがでしょうか?

その他周辺情報等
☆みやぎ蔵王「地域の逸品」 https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/oksgsin-e/36kei-tiiikinoippin.html
☆事務所ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/6.html
☆みやぎ蔵王温泉郷facebook https://www.facebook.com/miyagizao.onsen/
☆大河原管内合同広報紙 「SENNAN THE KING(せんなんざおう)」   http://www.pref.miyagi.jp/site/kouiki-sennan/sennan-the-king.html
仙南地域の郷土料理 おくずかけ


地方振興部 K.A
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやぎ蔵王「地域の逸品」関連トピックス その2

2020年05月19日 | 地域のお土産もの

大河原地方振興事務所で普及拡大に取り組んでいる、みやぎ蔵王「地域の逸品」についてのトピックスをご紹介します。



道の駅「村田」にみやぎ蔵王「地域の逸品」コーナーを設置しました!

道の駅「村田」にご協力いただき、専用コーナーを設置しました。

レジの横に設置しています!




この看板が目印😊




冷蔵・冷凍品については、見本で容器等のみ展示しています。実物は冷蔵・冷凍棚をご覧ください。




道の駅「村田」では、地域の逸品の60品目のうち31品目を取り扱っており、それらをこのコーナーで陳列・販売しています。
下の画像の黄色で囲んだものが取扱品目です。


(クリックで拡大します)


※この画像は、上で紹介したリニューアルした「地域の逸品」リーフレットの画像を加工したものです。実際のリーフレットとは異なります。


道の駅「村田」にお立ち寄りの際には、ぜひお買い求めください!





○道の駅「村田」 
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、営業時間を短縮している場合があります。
最新の営業状況については、こちらの道の駅「村田」HPでご確認ください
道の駅「村田」HP:https://muratamachi.info/

営業時間(通常時)  9時00分から17時00分まで
TEL:0224-83-5505  FAX:0224-83-5510
〒989-1305 宮城県柴田郡村田町大字村田字北塩内41




 その他周辺情報等

 事務所ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/6.html

 みやぎ蔵王温泉郷facebook https://www.facebook.com/miyagizao.onsen

 大河原管内合同広報紙 「SENNAN THE KING(せんなんざおう)」      

  http://www.pref.miyagi.jp/site/kouiki-sennan/sennan-the-king.html

 仙南地域の郷土料理 おくずかけ

   

 

地方振興部 F.S

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやぎ蔵王 「地域の逸品」関連のトピックス その1

2020年05月15日 | 地域のお土産もの


大河原地方振興事務所で普及拡大に取り組んでいる、みやぎ蔵王「地域の逸品」についてのトピックスをご紹介します。


~ 「地域の逸品」とは ~
大河原地方振興事務所では、「みやぎ蔵王」をシンボルに、観光・産業振興を推進しています。その取組の一つとして、みやぎ蔵王三十六景ブランド創造会議(事務局:当事務所)において、仙南産の農林産物を原料とした食品を「地域の逸品」として推奨し、普及促進に取り組んでいます。「道の駅村田」の地域の逸品コーナーの他、仙南の旅館・ホテル、物産施設等の売店でも購入できますので、ぜひ御利用ください。

このマークが目印!



「地域の逸品」リーフレットのリニューアル!

「地域の逸品」のリーフレットをリニューアルしました。

  (クリックで拡大します)

60品目を一堂に集めて紹介しており、「地域の逸品」取扱店をはじめ、管内市町の観光物産協会等で配布しています。



60品目の中には、オンラインショップで通信販売しているところもありますので、ぜひこのリーフレットで仙南の特色ある商品を知っていただき、実際に味わってみてください。


※各商品製造業者HPへのリンクは、こちらにまとめてあります。
(県大河原地方振興事務所 地方振興部のHPに飛びます)




 その他周辺情報等

 事務所ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/6.html

 みやぎ蔵王温泉郷facebook https://www.facebook.com/miyagizao.onsen

 大河原管内合同広報紙 「SENNAN THE KING(せんなんざおう)」      

  http://www.pref.miyagi.jp/site/kouiki-sennan/sennan-the-king.html

 仙南地域の郷土料理 おくずかけ

   

 

地方振興部 F.S

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の逸品ご紹介①「すみやのくらしのクッキー」

2020年05月08日 | 地域のお土産もの


雄大な「みやぎ蔵王」の大自然に育まれた原料を使った逸品の数々・・・

今回ご紹介するのは、七ヶ宿町で炭(白炭)とその炭のパウダーを使ったお菓子等を製造している、
「すみやのくらし」さんのクッキー3種です。

炭のパウダーが入った「炭のやわらかクッキー」と「炭のさくさくクッキー」
地元・七ヶ宿名産のソバをふんだんに使用した「そばクッキー」

いずれのクッキーも、湧き水や菜種油で練り上げているとのこと。
牛乳、バター不使用で練られた、素材そのものの味が感じられるクッキーです。

炭のクッキー2種は、黒ごまがたっぷり入っており、ごまの風味が香ばしいです。

「やわらかクッキー」は、自然有精卵を使用しており、
さくりと口の中でくずれる柔らかなクッキー。
表面に散りばめられたそばの実がハートの形に見えて、愛らしいです。



「さくさくクッキー」は、卵も使用しておらず動物性原料ゼロ。
よりシンプルなごまの風味とさくさくとした食感が楽しめます。



そばクッキーは、ソバの身の食感がアクセント!
シンプルな原料だからこそ感じられる、
軽やかな食感とふわりと舞うソバの香りをお楽しみください。


3種のクッキーは、「すみやのくらし」さんのオンラインショップでお求めいただけます。
詳細はこちら (すみやのくらし ホームページ)

また、4月27日から5月10日に開催されている「 #tohokuru / トホクル 」にも、
今回ご紹介したクッキー3種セットが出展されています。

ぜひ、水源の町・七ヶ宿が育む自然の味を感じてみてはいかがでしょうか。

~七ヶ宿町ってこんなところ~
宮城県の南西端で、福島県と山形県の両方に接しており、蔵王連峰の南の大自然や清らかな水に恵まれた山間の町です。
七ヶ宿町は白石川の水源地であり、宮城県民の水がめともいえる七ヶ宿ダムも有する水源の町でもあります。

その他周辺情報等
☆事務所ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/6.html
☆みやぎ蔵王温泉郷facebook https://www.facebook.com/miyagizao.onsen/
☆大河原管内合同広報紙 「SENNAN THE KING(せんなんざおう)」   http://www.pref.miyagi.jp/site/kouiki-sennan/sennan-the-king.html
 仙南地域の郷土料理 おくずかけ

地方振興部 F.S K.A
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蔵王クリームチーズ」「フロム蔵王 極(KIWAMI)ヨーグルト」「蔵王 純米酒」がエントリー! ~みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ2019~

2019年06月11日 | 地域のお土産もの

 6月10日から6月30日まで「みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ2019」が開催中!

 みやぎ蔵王三十六景地域の逸品もエントリーされておりますので、皆様もぜひWEB投票に御参加ください!!

 

<ノミネート商品>

「食品」部門  ※みやぎ蔵王三十六景地域の逸品推奨商品

 ・蔵王クリームチーズ

 ・フロム蔵王 極(KIWAMI)ヨーグルト

「地酒」部門

 ・蔵王 純米酒

 

 Web投票はこちら

<「みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ2019」特設ホームページ>

 https://jreast-omiyage.jp

 

<みやぎ蔵王三十六景地域の逸品>

 https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/oksgsin-e/36kei-tiiikinoippin.html

 

 

 その他周辺情報等

 仙南地域の観光イベント情報(6月)

  http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/oksgsin-e/event-201906.html

 事務所ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/6.html

 みやぎ蔵王温泉郷facebook https://www.facebook.com/miyagizao.onsen

 大河原管内合同広報紙 「SENNAN THE KING(せんなんざおう)」      

  http://www.pref.miyagi.jp/site/kouiki-sennan/sennan-the-king.html

 仙南地域の郷土料理 おくずかけ

   

 

地方振興部 M.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする