暑い日が続いておりますが、皆様お元気でしょうか?
筆者は仙南勤務2年目なのですが、昨年よりも暑さがパワーアップしている気がします・・・
(単なる体力の衰えでしょうか・・・)
今回はそんな暑さにも負けず、日々頑張っているご当地キャラクターの紹介その3です!
一番左は大河原町の「さくらっきー」
頭は町花の「桜」、顔は町鳥の「白鳥」、体は町木の「梅」がモチーフです
特技は「早寝早起き」、「どこでも昼寝」、「人を喜ばせること」なんだそうです
さくらっきーグッズや、さくらっきースイーツなどが町内で販売されています
真ん中は村田町の「くらりん」
くらりんは耳が「そら豆」、しっぽは紅花で、とうもろこし「味来(みらい)」のポシェットを下げています
しゃべると語尾に「りん♪」がつくのが特徴です
ちなみに、とうもろこし「味来」はフルーツコーンと呼ばれるほど甘く、生でも食べられるんです!
現在販売推奨月間となっていて、道の駅村田で手に入りますよ~!!
一番右は川崎町の「チョコえもん」
日本人で初めてチョコレートを口にした、川崎町が生まれ故郷の「支倉常長」の意志を継ぎ(?)、
チョコレートの美味しさを伝えるため全国を旅しているんだそうです
川崎町では「初コラータ」という、スペイン産のオレンジとチョコレートを合わせたお菓子が販売されています
さて、3回にわたってご当地キャラクターを紹介させていただきました。
8月の仙南地域は、皆でわいわい楽しめるまつりやイベントがたくさんありますので、
ご当地キャラクターに出会えるチャンスかも
ぜひ、仙南に遊びに来てくださいね
8月のイベント情報はこちら!(大河原地方振興事務所ホームページ)
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/oksgsin-e/event-201608.html
こちらもご覧ください
事務所ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/6.html
みやぎ蔵王温泉郷facebook https://www.facebook.com/miyagizao.onsen
地方振興部 A.H