連日30℃を超え,猛暑となっている毎日・・・ 皆さまいかがお過ごしでしょうか。
そのようななか,本日は別世界の涼しさに身を置ける,みやぎ蔵王三十六景の「御釜(おかま)・蔵王エコーライン」についてご紹介します!
蔵王町・川崎町にまたがるみやぎ蔵王のシンボル「御釜」。刈田岳,熊野岳,五色岳に囲まれた火口湖で,美しく涼しげなエメラルドグリーンの湖水をたたえています。
7月18日,最も暑い時間帯である正午頃の当事務所付近の気温は32℃前後でしたが,御釜付近の気温はなんと20℃前後! 大河原管内の平地と比べ,山頂の御釜周辺では,気温は10℃前後低いと言われています。
御釜に至るまでの蔵王エコーラインにも,みやぎ蔵王三十六景に選定されている「三階滝」や「不動滝」,「大黒天」,高山植物が観察できる「駒草平」など,涼しさを体感できる名所が盛りだくさん!
駒草平には貴重な高山植物であるコマクサが群生しており,現在,可愛らしいピンク色の花を咲かせています。コマクサの見どころは6月中旬~7月末頃迄で,今しか見ることができませんので,ぜひ見に来てくださいね!
この猛暑の夏,とっても涼しいみやぎ蔵王で,ホッと一息つかれてはいかがでしょうか。
みやぎ蔵王の見どころについては,下記ホームページ「みやぎ蔵王三十六景」と「御釜・蔵王エコーライン」で詳しく紹介していますので,ぜひ事前にチェックしてくださいね!
◆ 宮城県大河原地方振興事務所 地方振興部ホームページ 「みやぎ蔵王三十六景」
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/oksgsin-e/36kei-top.html
◆ 一般社団法人 蔵王町観光物産協会ホームページ 「御釜・蔵王エコーライン」
http://www.zao-machi.com/category/sightseeing/1-spot
・ エメラルドグリーンの水面が美しい御釜
・ 蔵王町内で販売されている「ざおうさま 四季のジェラート」
梨味と里芋味の2種類があります。 里芋味はコクがあり,ねっとりしていて美味!
・ 駒草平から見える「不帰(かえらず)の滝」。 マイナスイオンを感じますね!
・ 今が見頃の「コマクサ」。 ピンク色の花がとっても可憐です。
こちらもご覧ください
事務所ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/6.html
みやぎ蔵王温泉郷facebook https://www.facebook.com/miyagizao.onsen
大河原管内合同広報紙 「SENNAN THE KING(せんなんざおう)」
http://www.pref.miyagi.jp/site/kouiki-sennan/sennan-the-king.html
地方振興部 T.O