2月1日(火)から3月27日(日)まで、
丸森町「蔵の郷土館 齋理屋敷」にて、
丸森町「蔵の郷土館 齋理屋敷」にて、
「齋理の雛まつり」が開催されています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f1/8139b060d170ce1aedf2432420fed3dd.jpg)
仙南地域の豪商、齋藤家の蔵屋敷で、40畳の座敷に代々伝わるお雛様の段飾りを披露しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5d/4525fdee8fa684d61107d0685e3ab2d4.jpg)
享保雛や古今雛、嫁いできたお嫁さんが抱いていた市松人形など、齋藤家の繁栄の歴史を雛人形を通して見る事ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f7/a2fa40e8bd71958cf6e90fe8b01d3df8.jpg)
(ひな壇)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/61eac3a69bbcc4c6fe9e46e771683d3c.jpg)
(お内裏様とお雛様)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8f/a9b1c3f46115c4721bf72f3cbf9fb99a.jpg)
(市松人形)
この展示会場の二階には、
当時の豪商・使用人の暮らしぶりが展示され、
2階から雛人形を眺めることもできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/52/663cb6cf46fb254c43cb4997a723b6c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/49/9f9b04b8ccbfc09c51fe76b20ede5e90.jpg)
(2階からの様子)
また、齋理屋敷では、
雛祭りの展示と同時に、
様々なイベントを行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/3117a865da152f5f25fda1badde8ff32.png)
2月23日(水・祝)には、
「猫の日記念イベント」と「春を待つコンサート」が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6f/10d02afa3785aa927ec3450b8c62e5b5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e4/f22cc3e7123330f9c9dd4840bff12406.png)
また、2月27日(日)には、
「コスプレDAY」が開催され、
大正時代の雰囲気ある齋理屋敷で、
写真撮影が可能です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7b/9c52c6cf217a4fd855564f9cd7365cac.png)
【イベント概要】
開催期間:2/1(火)~3/27(日)(月曜日休館※祝日の場合は翌日)
公開時間:午前9時30分~午後4時00分
(入館午後3時30分)
(入館午後3時30分)
場所:蔵の郷土館 齋理屋敷
料金:620円(中学生以下310円)
住所:丸森町字町西25
問い合わせ先:0224-72-6636(蔵の郷土館 齋理屋敷)
仙南地域では他にも主に2月から3月にかけて、こけしびなや歴史ある享保びなの展示など、特色あるひな祭りが各地で開催されます。
このたび、仙南地域のひな祭りイベントとスイーツを紹介するPRサイトとリーフレットを製作しました。
このたび、仙南地域のひな祭りイベントとスイーツを紹介するPRサイトとリーフレットを製作しました。
詳細については以下のURLからご覧ください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b1/55cb70d51a10569ac7c6f2c6673109ba.png)
※掲載されているイベントは、新型コロナウイルス感染症感染拡大の防止のため、中止又は延期になる可能性があります。 また、施設自体も休館又は営業時間変更になる可能性がありますので、事前にご確認いただきますようお願いいたします。
なお、お出かけの際には、主催者が実施する感染防止策の確認等をした上で、感染防止等を徹底するなど特に注意してください。
なお、お出かけの際には、主催者が実施する感染防止策の確認等をした上で、感染防止等を徹底するなど特に注意してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
☆ みやぎ蔵王「地域の逸品」 https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/oksgsin-e/36kei-tiiikinoippin.html
☆ 仙南地域農産物直売所イベント情報 https://www.pref.miyagi.jp/site/kouiki-sennan/event.html
☆ 事務所ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/6.html
☆ みやぎ蔵王温泉郷facebook https://www.facebook.com/miyagizao.onsen/
☆ 大河原管内合同広報紙 「SENNAN THE KING(せんなんざおう)」
☆ みやぎ仙南地域のテーマ別観光情報 「みやぎ仙南ぶらり旅」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ef/67de7f805ea0c045ee344e13ce2fcf0d.jpg)
地方振興部 K.A