東北を代表する観光地として知られる、仙南のシンボル「蔵王」。
大河原地方振興事務所では、仙南2市7町や各商工会と連携し、仙南各地の「蔵王」を背景にした素晴らしい景観36ヶ所を「みやぎ蔵王三十六景」として選定しています。
大河原地方振興事務所では、仙南2市7町や各商工会と連携し、仙南各地の「蔵王」を背景にした素晴らしい景観36ヶ所を「みやぎ蔵王三十六景」として選定しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/36/c5fd3310be3c0d490cd94e0f5cf26a62.jpg)
・みやぎ蔵王三十六景 No.14「北原尾」
ここの看板の位置から振り返ると、
高原の風に吹かれながら、蔵王連峰が手に取るように一望できます!
車を止められるスペースなどは無いので、周囲に注意・配慮しつつ眺望お楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/0eef837fa4a1d1a4d7403a6b6b370a3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7a/4fccf0256fea49d6928a074d0e55785f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/30/d7c4013d1f30fb38e9c9c1d86d9ce9d2.jpg)
・みやぎ蔵王三十六景 No.28「船岡城址公園」
山本周五郎作大河ドラマ「樅の木は残った」の舞台となった船岡城址公園 の樅(もみ)の木付近からは、桜並木、白石川 、そして蔵王連峰 が一望出来る絶景スポットです。
JR東北本線の列車と美しい景色との写真を撮れる撮り鉄のシャッタースポットでもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/81/d1de3b59d328d3f7e36d1fcca709a68d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dd/4704bc85fe2d8ab5d1f51f189ada6153.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9b/d9a7fa4012742b17ab60c9bd4b2e9646.jpg)
その他のみやぎ蔵王三十六景のスポットについては、以下のホームページからご覧ください。
※お出かけの際には、各施設が実施する感染防止策の確認等をした上で、感染防止を徹底するなど特に注意してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
☆大河原地方振興事務所地方振興部公式Twitter「いいっちゃね、みやぎ仙南!#んだから~ 」 https://mobile.twitter.com/sennan_igain
☆ みやぎ蔵王「地域の逸品」 https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/oksgsin-e/36kei-tiiikinoippin.html
☆ 仙南地域農産物直売所イベント情報 https://www.pref.miyagi.jp/site/kouiki-sennan/event.html
☆ 事務所ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/6.html
☆ みやぎ蔵王温泉郷facebook https://www.facebook.com/miyagizao.onsen/
☆ 仙南地域農産物直売所イベント情報 https://www.pref.miyagi.jp/site/kouiki-sennan/event.html
☆ 事務所ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/6.html
☆ みやぎ蔵王温泉郷facebook https://www.facebook.com/miyagizao.onsen/
☆ みやぎ仙南地域のテーマ別観光情報 「みやぎ仙南ぶらり旅」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)