2022年2月1日(火)から3月21日(月・祝)まで、
「第25回こけしびなまつり」が開催されています!
「第25回こけしびなまつり」が開催されています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ea/5fab65c15903ec465017e417521b8310.jpg)
木地師が伝統こけしの技術を用いてお雛様を作ったことが起源とされる木地雛。
木目や表情など造り手によって異なり、個性豊かなこの世に一つだけの
「こけしびな」を楽しめます。
木目や表情など造り手によって異なり、個性豊かなこの世に一つだけの
「こけしびな」を楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6e/cee6823d0213686960ae096a48c735af.jpg)
(遠刈田工人作成こけし雛 ※こちらは購入できません)
こけし雛のほとんどは購入することができ、
ぼんぼりや土台も合わせて販売され、
プレゼントやお部屋のインテリアとして飾る方が多いとのことです!
こけし雛のネット販売も検討中だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c5/4a290aa525080d6929d3bd68ebabc25d.jpg)
(遠刈田系こけし雛 ※こちらは購入可能です)
また、こけし雛の絵付け体験も行っており、
こけし工人さんが丁寧に教えてくれます!
また、「おひなさま絵付けセット」を購入して、
家で作成することも可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9a/1a02582163b725ed34115318b8b96518.jpg)
(おひなさま絵付けセット)
遠刈田系工人が作成したこけし雛の他にも、
他地域のこけし雛や、陶器でつくられた雛、
また、山形県米沢市南部で作られている伝統工芸品「笹野一刀彫」と呼ばれる刀で削ってできる雛も展示・販売されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bd/b731f3f691de65e529178b9cfe088e50.jpg)
(津軽など東北各地のこけし雛)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fe/818df131beeeac5752c7ccc65db16c3f.jpg)
(陶器でできた雛)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/79/5dcaa46d9be0667e2d33d22dd10091ca.jpg)
(「笹野一刀彫」でつくられた雛)
【イベント概要】
開催期間:2/1(月)~3/21(月・祝) ※期間中無休
公開時間:午前9時~午後5時(入館午後4時30分まで)
場所:みやぎ蔵王こけし館
料金:300円(小中学生150円) ※就学未満児無料
電話:0224-34-2385
住所:蔵王町遠刈田温泉字新地西裏山36-135
仙南地域では他にも主に2月から3月にかけて、こけしびなや歴史ある享保びなの展示など、特色あるひな祭りが各地で開催されます。
このたび、仙南地域のひな祭りイベントとスイーツを紹介するPRサイトとリーフレットを製作しました。
このたび、仙南地域のひな祭りイベントとスイーツを紹介するPRサイトとリーフレットを製作しました。
詳細については以下のURLからご覧ください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b1/55cb70d51a10569ac7c6f2c6673109ba.png)
※掲載されているイベントは、新型コロナウイルス感染症感染拡大の防止のため、中止又は延期になる可能性があります。 また、施設自体も休館又は営業時間変更になる可能性がありますので、事前にご確認いただきますようお願いいたします。
なお、お出かけの際には、主催者が実施する感染防止策の確認等をした上で、感染防止等を徹底するなど特に注意してください。
なお、お出かけの際には、主催者が実施する感染防止策の確認等をした上で、感染防止等を徹底するなど特に注意してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
☆ みやぎ蔵王「地域の逸品」 https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/oksgsin-e/36kei-tiiikinoippin.html
☆ 仙南地域農産物直売所イベント情報 https://www.pref.miyagi.jp/site/kouiki-sennan/event.html
☆ 事務所ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/6.html
☆ みやぎ蔵王温泉郷facebook https://www.facebook.com/miyagizao.onsen/
☆ 大河原管内合同広報紙 「SENNAN THE KING(せんなんざおう)」
☆ みやぎ仙南地域のテーマ別観光情報 「みやぎ仙南ぶらり旅」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ef/67de7f805ea0c045ee344e13ce2fcf0d.jpg)
地方振興部 K.A