ゴールデンウィーク前にもう一回釣りに行きたくて、
選んだ場所は走水でした。
25日以降、禁漁時期に入るヒメマスも捨てがたかったのですが、
人数と車のバランス(荷物が大量すぎる)が合わないため、
走水のヘビーなアジ釣りにしてみました。
M君がしきりに
『そんな早く出発しなくても大丈夫だよ~』
と言ってたのですが、
そんな意見は無視してAM3:00に地元を出発。
一番乗りかな?
と思ったのですがそれでも5番目という結果。
M君が来ない間にルールが変わったのです。
受付順に番号札をもらい、
その順番で乗船していくのです。
ある意味公平校正なルールといって良いでしょう。
僕らはまあまあ早めな番号なので、
並びながらセッティングを開始しました。
M君はここでもマイペース。
腕組みしたまま仁王立ちww
この後、乗船したのだが、
M君のフィッシングブーツがスパイク使用だったため、
船長から厳重注意されました。
そして、代わりの物と履き替えに行く羽目に・・・(笑)
今回初参加のセンキューさんと、
2回目のYは気合十分!
隣のベテランさんにオマツリしながらも、
一所懸命楽しんでました。
こういう経験をしながら慣れていくのでしょうね。
この日は相変わらず潮が速かった。
最初のポイントに到着すると素早く仕掛けを投入。
釣れる日は最初から反応があることが多い。
しかし、この日は違う感じでした。
反応が出ても小さなあたりが多く、
釣れてくるのも20センチに満たない小型ばかり。
電動で巻き上げる途中にバレてしまうことも多々ありました。
ライトタックルの釣りならばもっと釣果が望めたのでしょうが、
走水スタイルだと巻上げが手巻きだとかなりしんどい。
丁寧な釣りを貫くことが出来ずにお昼前に納竿。
午前船なのでお昼には沖上がりです。
釣果はなんとか“ツ抜け”の10尾ちょうど。
我らの竿頭はまたもやこの男!
反応が薄い時間帯に丁寧に釣りしていたので、
その差が出たのだと思います。
釣れたアジはお刺身と一夜干しに。
背開きにして『ピチットシート』で干物にしました。
参加した皆さんありがとうございました。
次回は6月の岩井かな?
選んだ場所は走水でした。
25日以降、禁漁時期に入るヒメマスも捨てがたかったのですが、
人数と車のバランス(荷物が大量すぎる)が合わないため、
走水のヘビーなアジ釣りにしてみました。
M君がしきりに
『そんな早く出発しなくても大丈夫だよ~』
と言ってたのですが、
そんな意見は無視してAM3:00に地元を出発。
一番乗りかな?
と思ったのですがそれでも5番目という結果。
M君が来ない間にルールが変わったのです。
受付順に番号札をもらい、
その順番で乗船していくのです。
ある意味公平校正なルールといって良いでしょう。
僕らはまあまあ早めな番号なので、
並びながらセッティングを開始しました。
M君はここでもマイペース。
腕組みしたまま仁王立ちww
この後、乗船したのだが、
M君のフィッシングブーツがスパイク使用だったため、
船長から厳重注意されました。
そして、代わりの物と履き替えに行く羽目に・・・(笑)
今回初参加のセンキューさんと、
2回目のYは気合十分!
隣のベテランさんにオマツリしながらも、
一所懸命楽しんでました。
こういう経験をしながら慣れていくのでしょうね。
この日は相変わらず潮が速かった。
最初のポイントに到着すると素早く仕掛けを投入。
釣れる日は最初から反応があることが多い。
しかし、この日は違う感じでした。
反応が出ても小さなあたりが多く、
釣れてくるのも20センチに満たない小型ばかり。
電動で巻き上げる途中にバレてしまうことも多々ありました。
ライトタックルの釣りならばもっと釣果が望めたのでしょうが、
走水スタイルだと巻上げが手巻きだとかなりしんどい。
丁寧な釣りを貫くことが出来ずにお昼前に納竿。
午前船なのでお昼には沖上がりです。
釣果はなんとか“ツ抜け”の10尾ちょうど。
我らの竿頭はまたもやこの男!
反応が薄い時間帯に丁寧に釣りしていたので、
その差が出たのだと思います。
釣れたアジはお刺身と一夜干しに。
背開きにして『ピチットシート』で干物にしました。
参加した皆さんありがとうございました。
次回は6月の岩井かな?