毎日のように人ごみにもまれ、
都内を歩いているせいか久しぶりに田舎道を歩くと気持ちがいい。
今日の仕事は都内ではなく埼玉県内だった。
今日は電車を乗り継ぎ、
大宮経由で鷲宮まで行き修理車両の引き上げ。
大宮駅に到着直前にあることを思い出した。
『そうだ、学生証を取りに行かないと!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ab/77eb140ea7c6832bd43c1d571c8fb38c.jpg)
大宮駅を降りてすぐのJACKビルの中に『放送大学』がある。
放送大学って通信のみと勘違いしている人が多いけど、
全国各地に学習センターがあって、
様々なスクーリング授業が行われていたり、
図書室やパソコン室など設備も充実している。
僕が登録しているセンターは埼玉学習センターなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/09b44e56ddaba3d9210d6a313fc456a0.jpg)
今日は学生証の交付だけ。
年末には2講座のスクリーングを受ける予定。
仕事中にチョッと寄り道しちゃったけど、
久喜で乗り換えて鷲宮に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bd/606a75d508d6f6d9ff4d29b2600d2e12.jpg)
時計を見ると15時を過ぎていた。
日没まであと数時間あるのだが、
まだまだ心地良い日差しが射している。
「もうすぐ夕方ですよ~」
と言われているような微妙な“この”時間帯がなんとも言えない感じで好きだ。
名前も判らない川を眺めてみると、
鯉や亀がなにやら賑わっている。
穏やかな日差しに心地良いのは人間だけではないんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c7/fc9b4f993fbda56dbf2e3c3f53a09a70.jpg)
川沿いに桜の木が植樹されていて、
春になるとここはとても綺麗なのだ。
日本人の心とも呼べる桜の木を見てみると、
今はなんとも寂しい姿。
そんな寂しい桜を眺めていると
なにやら変な物が吊るしてあるではないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e2/215e61b5f31ef6c79ab978f43a8e7d9a.jpg)
毛虫の駆除装置なのだろうか?
何気なく、
『綺麗だな・・・』
と感じることも様々な人の手が掛かっているんだな。
帰りは西日に向かいながら圏央道を走る。
高速道路を使うと1時間も掛からないで会社に到着。
日没前になんとか帰ってこれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2f/f6c057652cb03052f65c16cca253f55f.jpg)
簡易作業場の作成も着々と進んでいるようだ。
明日には完成するだろう。
うん、
今日はなんだか良い日だな~
穏やかな日差しの日があれば、
そうじゃない日もあるのが当り前。
気分が良い日もあればそうじゃない日だってある。
まあ、それが人生なのだろう。
都内を歩いているせいか久しぶりに田舎道を歩くと気持ちがいい。
今日の仕事は都内ではなく埼玉県内だった。
今日は電車を乗り継ぎ、
大宮経由で鷲宮まで行き修理車両の引き上げ。
大宮駅に到着直前にあることを思い出した。
『そうだ、学生証を取りに行かないと!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ab/77eb140ea7c6832bd43c1d571c8fb38c.jpg)
大宮駅を降りてすぐのJACKビルの中に『放送大学』がある。
放送大学って通信のみと勘違いしている人が多いけど、
全国各地に学習センターがあって、
様々なスクーリング授業が行われていたり、
図書室やパソコン室など設備も充実している。
僕が登録しているセンターは埼玉学習センターなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/09b44e56ddaba3d9210d6a313fc456a0.jpg)
今日は学生証の交付だけ。
年末には2講座のスクリーングを受ける予定。
仕事中にチョッと寄り道しちゃったけど、
久喜で乗り換えて鷲宮に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bd/606a75d508d6f6d9ff4d29b2600d2e12.jpg)
時計を見ると15時を過ぎていた。
日没まであと数時間あるのだが、
まだまだ心地良い日差しが射している。
「もうすぐ夕方ですよ~」
と言われているような微妙な“この”時間帯がなんとも言えない感じで好きだ。
名前も判らない川を眺めてみると、
鯉や亀がなにやら賑わっている。
穏やかな日差しに心地良いのは人間だけではないんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c7/fc9b4f993fbda56dbf2e3c3f53a09a70.jpg)
川沿いに桜の木が植樹されていて、
春になるとここはとても綺麗なのだ。
日本人の心とも呼べる桜の木を見てみると、
今はなんとも寂しい姿。
そんな寂しい桜を眺めていると
なにやら変な物が吊るしてあるではないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e2/215e61b5f31ef6c79ab978f43a8e7d9a.jpg)
毛虫の駆除装置なのだろうか?
何気なく、
『綺麗だな・・・』
と感じることも様々な人の手が掛かっているんだな。
帰りは西日に向かいながら圏央道を走る。
高速道路を使うと1時間も掛からないで会社に到着。
日没前になんとか帰ってこれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2f/f6c057652cb03052f65c16cca253f55f.jpg)
簡易作業場の作成も着々と進んでいるようだ。
明日には完成するだろう。
うん、
今日はなんだか良い日だな~
穏やかな日差しの日があれば、
そうじゃない日もあるのが当り前。
気分が良い日もあればそうじゃない日だってある。
まあ、それが人生なのだろう。