秋のゴルフシーズンに備えて、
あまり無理はしない。
そう本物のギックリ腰を経験しているから、
この状態で無理しちゃいかんのだ。
ということで、
日曜のレッスンはコルセット巻いてお休み。
見学だけとなりました。
この日はM君のスクール入学の日。
あとで見返せるように動画撮っておいた。
先生に打ち明けていた悩みは、
『力ない球で右にヒラヒラ流れちゃうんです』
要は『吹け上がってスライスしちゃう』ってこと。
レッスン前のスイングチェック。

真上にあげる縦振りスタイル。

ダウンも縦から。

窮屈そうなインパクト。

棒立ちの状態。

フォローも縦振り。
先生曰く、
『スライスしか出ないスイングですね』
ここまで縦振りなのも凄いと思いました。
レッスン中のスイングがこちら。





アマチュアの僕からみても、
綺麗なスイングになったのではないでしょうか?
球筋も軽いドローボールになってました。
本人も、
『ちゃんとスイングすると疲れるね』だって。
人間って自然と楽な動きを選んでしまうのでしょうかね?
簡単に振れるからか、
縦に振ることを身体は選択してしまうのでしょう。
M君お疲れさまでした。
あまり無理はしない。
そう本物のギックリ腰を経験しているから、
この状態で無理しちゃいかんのだ。
ということで、
日曜のレッスンはコルセット巻いてお休み。
見学だけとなりました。
この日はM君のスクール入学の日。
あとで見返せるように動画撮っておいた。
先生に打ち明けていた悩みは、
『力ない球で右にヒラヒラ流れちゃうんです』
要は『吹け上がってスライスしちゃう』ってこと。
レッスン前のスイングチェック。

真上にあげる縦振りスタイル。

ダウンも縦から。

窮屈そうなインパクト。

棒立ちの状態。

フォローも縦振り。
先生曰く、
『スライスしか出ないスイングですね』
ここまで縦振りなのも凄いと思いました。
レッスン中のスイングがこちら。





アマチュアの僕からみても、
綺麗なスイングになったのではないでしょうか?
球筋も軽いドローボールになってました。
本人も、
『ちゃんとスイングすると疲れるね』だって。
人間って自然と楽な動きを選んでしまうのでしょうかね?
簡単に振れるからか、
縦に振ることを身体は選択してしまうのでしょう。
M君お疲れさまでした。