今日は、文京音の泉ステーションのピアノステップでした。

私は今回、初の受付嬢♡
どんな仕事でもやり慣れないことは大変です。
はじめのうちはあたふたしてしまいました(~_~;)
今までずっと司会進行担当でしたが、やりなれてるせいか、そちらの方が楽チンに感じました。
人間そういうものですよね(苦笑)
ウチのお教室からは、小5のMちゃんが第3部に出演♪
その時だけは会場の中に入って聴きました。
1曲目の『牧歌』(ブルグミュラー)は、とても落ち着いてよく表現できていました!ピアノの音もとてもきれいに弾けました!
2曲目の『まねっこ』(バルトーク)は、練習期間が少なかったので、自分の音楽を作り上げるところまで行けなかったのが心残りかな。
時間って大切ですね!
でも、ステージ上での立ち居振る舞いや演奏、私は立派だったと褒めてあげたいです!!
今日の経験はまた次に活かしましょうね^_-☆
10月25日には、秋のステップがあります。
また頑張りましょう\(^o^)/
他の生徒さん達も、ぜひ挑戦してくださいね!!

私は今回、初の受付嬢♡
どんな仕事でもやり慣れないことは大変です。
はじめのうちはあたふたしてしまいました(~_~;)
今までずっと司会進行担当でしたが、やりなれてるせいか、そちらの方が楽チンに感じました。
人間そういうものですよね(苦笑)
ウチのお教室からは、小5のMちゃんが第3部に出演♪
その時だけは会場の中に入って聴きました。
1曲目の『牧歌』(ブルグミュラー)は、とても落ち着いてよく表現できていました!ピアノの音もとてもきれいに弾けました!
2曲目の『まねっこ』(バルトーク)は、練習期間が少なかったので、自分の音楽を作り上げるところまで行けなかったのが心残りかな。
時間って大切ですね!
でも、ステージ上での立ち居振る舞いや演奏、私は立派だったと褒めてあげたいです!!
今日の経験はまた次に活かしましょうね^_-☆
10月25日には、秋のステップがあります。
また頑張りましょう\(^o^)/
他の生徒さん達も、ぜひ挑戦してくださいね!!
*********************************
体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。
「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール sousamusic7@gmail.com
にほんブログ村 ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです!