こんにちは。ピアノ大好き!人が大好き!野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」講師の瀬戸喜美子です♪
クリスマス会、後半はお楽しみ会です。
ホールのドアを開けると向かい側に3つ集会室があり、いつも和室を借りています。
中3のYちゃんがリーダーとなり、みんなで長テーブルや座布団を並べ、お皿にナプキンを敷いてお菓子を盛り付け、コップにジュースを注ぎ。。。全部自分たちで準備してくれました
ケーキは、事前に各自選んでもらってたので、それぞれのお皿に乗せてあげました!

ジュースで乾杯してケーキを食べ終わってから(ちっちゃい子達は残したので、お持ち帰り~)、ビンゴ大会のはじまりー(^o^)/
3歳ちゃん2人、4歳ちゃん1人のビンゴカードはちゃんとお兄ちゃんやお姉ちゃんが一緒に見てくれてました。まったく微笑ましい光景です
今回も景品の数々は好評で、みんなどれにしようか迷っていましたよ(^_^)v
2回ビンゴゲームをした後、『じゃんけん電車』をしました。
じゃんけんをして、負けた人は勝った人の後ろにくっつくんです。どんどんじゃんけんをして最後には長~い電車になります。

全部お片づけをして、部屋を広く使えるようにしてから『だるまさんがころんだ』もやりました。私も一緒に遊んだので写真なし
あっと言う間に17時になり、みんなに私からのささやかなプレゼントを渡し(毎年タオルハンカチなんですが^^;)、お迎えにいらしたお父さまお母さまにお子さんたちをお返ししました。
小2のKちゃんは、「もう終わりなの?楽しいことはあっと言う間に終わっちゃうんだね」と言って、ちょっぴり寂しそうに帰って行きました。
いつもゲームをやろうと思って道具を用意してるのですが、やれずに終わってしまうんですよね
ホントあっと言う間。。。
いつもは12月最後のレッスンの後にやっているクリスマス会ですが、今回はまだ2回レッスンが残ってるので、またすぐ会えます
そうそう、先生のサンタクロース姿はどうだったかしら?
あの姿で『アヴェ・マリア』を弾いたのはちょっとマズかったかしら? 曲の感じとのギャップが
お父さま、お母さま、ありがとうございましたm(__)m
クリスマス会、後半はお楽しみ会です。
ホールのドアを開けると向かい側に3つ集会室があり、いつも和室を借りています。
中3のYちゃんがリーダーとなり、みんなで長テーブルや座布団を並べ、お皿にナプキンを敷いてお菓子を盛り付け、コップにジュースを注ぎ。。。全部自分たちで準備してくれました

ケーキは、事前に各自選んでもらってたので、それぞれのお皿に乗せてあげました!

ジュースで乾杯してケーキを食べ終わってから(ちっちゃい子達は残したので、お持ち帰り~)、ビンゴ大会のはじまりー(^o^)/
3歳ちゃん2人、4歳ちゃん1人のビンゴカードはちゃんとお兄ちゃんやお姉ちゃんが一緒に見てくれてました。まったく微笑ましい光景です

今回も景品の数々は好評で、みんなどれにしようか迷っていましたよ(^_^)v
2回ビンゴゲームをした後、『じゃんけん電車』をしました。
じゃんけんをして、負けた人は勝った人の後ろにくっつくんです。どんどんじゃんけんをして最後には長~い電車になります。

全部お片づけをして、部屋を広く使えるようにしてから『だるまさんがころんだ』もやりました。私も一緒に遊んだので写真なし

あっと言う間に17時になり、みんなに私からのささやかなプレゼントを渡し(毎年タオルハンカチなんですが^^;)、お迎えにいらしたお父さまお母さまにお子さんたちをお返ししました。
小2のKちゃんは、「もう終わりなの?楽しいことはあっと言う間に終わっちゃうんだね」と言って、ちょっぴり寂しそうに帰って行きました。
いつもゲームをやろうと思って道具を用意してるのですが、やれずに終わってしまうんですよね

いつもは12月最後のレッスンの後にやっているクリスマス会ですが、今回はまだ2回レッスンが残ってるので、またすぐ会えます

そうそう、先生のサンタクロース姿はどうだったかしら?
あの姿で『アヴェ・マリア』を弾いたのはちょっとマズかったかしら? 曲の感じとのギャップが

お父さま、お母さま、ありがとうございましたm(__)m
*********************************
体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。
「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com
にほんブログ村 ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです!