こんにちは。ピアノ大好き!人が大好き!野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」講師の瀬戸喜美子です♪
安納芋をいただいたので、スィートポテトを作りました。
お芋だけの甘さで十分!お砂糖は入れず、生クリームとバターのみ。

紫芋もいただき、『むらさきいもタルト』をイメージして作ったスィートポテトは、お教室のクリスマス会で生徒さんに配りました。
紫芋は水分が多く、しかも焼いたらなんだかキレイなむらさき色にはならなくて、スィートポテトには向かないようです。
それでもせっかく作ったし、味は美味しいので、生徒さんにもらってもらいました
今回は甘くて名高い『安納芋』
手を加えずとも十分甘くて美味しいお芋ですが、リベンジしたくてスィートポテトにしました。
やさしい自然の甘さでとても美味しくできました
最近お菓子やパンを作る心と時間のゆとりがなかったのですが、クリスマス会を終えてホッとひと息でき、無性に『作りたい症候群(笑)』にかかっています(o^^o)
12日にシュークリームを作り、15日にはキティ先生のお教室でパンやシュトーレンを作り、昨日はスィートポテト。

キティ先生に習ったものも全部復習したいし、今年はクリスマスケーキも作る時間がとれそうです
生徒さんにもおすそ分けをするのですが、日もちしないものは、その日レッスンに来る生徒さんにしか差し上げられないので、ゴメンなさい
まだの生徒さんには来年のレッスンで差し上げますので、お待ちくださいね
安納芋をいただいたので、スィートポテトを作りました。
お芋だけの甘さで十分!お砂糖は入れず、生クリームとバターのみ。

紫芋もいただき、『むらさきいもタルト』をイメージして作ったスィートポテトは、お教室のクリスマス会で生徒さんに配りました。
紫芋は水分が多く、しかも焼いたらなんだかキレイなむらさき色にはならなくて、スィートポテトには向かないようです。
それでもせっかく作ったし、味は美味しいので、生徒さんにもらってもらいました

今回は甘くて名高い『安納芋』
手を加えずとも十分甘くて美味しいお芋ですが、リベンジしたくてスィートポテトにしました。
やさしい自然の甘さでとても美味しくできました

最近お菓子やパンを作る心と時間のゆとりがなかったのですが、クリスマス会を終えてホッとひと息でき、無性に『作りたい症候群(笑)』にかかっています(o^^o)
12日にシュークリームを作り、15日にはキティ先生のお教室でパンやシュトーレンを作り、昨日はスィートポテト。

キティ先生に習ったものも全部復習したいし、今年はクリスマスケーキも作る時間がとれそうです

生徒さんにもおすそ分けをするのですが、日もちしないものは、その日レッスンに来る生徒さんにしか差し上げられないので、ゴメンなさい

まだの生徒さんには来年のレッスンで差し上げますので、お待ちくださいね

*********************************
体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。
「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com
にほんブログ村 ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです!