こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
タイトルの言葉、「先生!一人で弾けるからそれやらないで!」のそれとは、
私が、楽譜の音を指差しながらドレミを、あるいは指番号を歌うことです。
何人かの小さな生徒さんに言われています^^;
小さな生徒さんにとって、グランドピアノの譜面台ってとても高い位置にあるので、見にくいかなぁと思います。
それと、まだ習いたてなので、生徒さんがピアノを弾く時に、私は楽譜の音をひとつひとつ指さしていくわけです。
指さしながら、生徒さんが歌うドレミや指番号を一緒に歌うのです。
ところが、生徒さんにとって、それは邪魔なようです
多分、この1週間毎日練習して弾けるようになったピアノを、黙って聴いてほしいのだと思います。
また、ある小さな生徒さんは、今月の歌『おうま』をドレミで歌うとき、
「先生は歌わないで!一人で歌えるから!もう覚えたんだよ!」
と頼もしい言葉(^^)
弾いた後の「どう?上手に弾けたでしょ?」
歌った後の「どう?上手に歌えたでしょ?」
と言わんばかりのキラキラした笑顔は、たまりません
その笑顔がどれだけ先生を幸せにしてくれてるか、知ってますか?(#^.^#)
ただいま生徒さんを2名募集中です♪
まずは体験レッスンから!
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
タイトルの言葉、「先生!一人で弾けるからそれやらないで!」のそれとは、
私が、楽譜の音を指差しながらドレミを、あるいは指番号を歌うことです。
何人かの小さな生徒さんに言われています^^;
小さな生徒さんにとって、グランドピアノの譜面台ってとても高い位置にあるので、見にくいかなぁと思います。
それと、まだ習いたてなので、生徒さんがピアノを弾く時に、私は楽譜の音をひとつひとつ指さしていくわけです。
指さしながら、生徒さんが歌うドレミや指番号を一緒に歌うのです。
ところが、生徒さんにとって、それは邪魔なようです

多分、この1週間毎日練習して弾けるようになったピアノを、黙って聴いてほしいのだと思います。
また、ある小さな生徒さんは、今月の歌『おうま』をドレミで歌うとき、
「先生は歌わないで!一人で歌えるから!もう覚えたんだよ!」
と頼もしい言葉(^^)
弾いた後の「どう?上手に弾けたでしょ?」
歌った後の「どう?上手に歌えたでしょ?」
と言わんばかりのキラキラした笑顔は、たまりません

その笑顔がどれだけ先生を幸せにしてくれてるか、知ってますか?(#^.^#)
*********************************
ただいま生徒さんを2名募集中です♪
まずは体験レッスンから!
体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。
「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com
にほんブログ村 ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです!