野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

Kちゃんが銀座ステップに参加しました♪

2015年06月28日 | ピティナ関連
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」

講師の瀬戸喜美子です♪



今日は、小6のKちゃんが、ヤマハ銀座店コンサートサロンで開催された

ピティナ 銀座ステップ

に参加しました♪


演奏順は、第3部の12番、最終奏者です。

今日は、リトミック講習会の第2回目がありまして、13時ピッタリに終了し、会場を飛び出ました!

そうしたら、乗れないと思っていた電車に間に合ったので、第3部の開始にギリギリ間に合いました

Kちゃんは、

♪ブルグミュラー作曲 『18の練習曲』より「ゴンドラ漕ぎの歌」

♪バルトーク作曲 『ルーマニア民族舞曲』より 1・2・4・6番

を弾きました。

『ルーマニア民族舞曲』は、お友達先生の発表会のお手伝いに行った時に、生徒さんが弾いてらっしゃって、これはKちゃんに弾いてもらいたいと思って選びました。

まさかコンペD級(中学2年生以下)の課題曲になってるとは、その時は知りませんでした

近現代の曲は難しいです。

[民族舞曲]なので、ワルツやメヌエットとは違います。その土地の人々がお祭りで踊るような、少し泥くさい感じを出すために、色々工夫しました。

「ゴンドラ漕ぎの歌」は、〈バルカローレ(舟歌)〉の様式なので、左手は絶えず水の流れを意識し、2回同じメロディーが出てくるときは、タッチを変えたり、テンポや間の取り方に変化を持たせました。


本番でも、落ち着いていい演奏をしてくれました。

ただ、大きいピアノの特徴である

低音が響く

が、まさに起こり、会場が狭いだけ余計に低音の音の大きさが際立ってしまったのが残念でした。(ヤマハCFXを使用)


本人いわく、鍵盤がとても重かったそうです。

軽いのも弾きにくいですが、重いのはもっと弾きにくいですね。

よく頑張りました!

Kちゃん、お疲れ様でした(^^)

また素敵な演奏を一緒に作り上げていきましょうね




*********************************



ただいま生徒さんを2名募集中です♪
まずは体験レッスンから!


体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから

お気軽にお問い合わせください(^O^)

せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野へお出かけ!今回はコンサートではありません(^^)

2015年06月28日 |  講師の日常
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」

講師の瀬戸喜美子です♪



昨日は、上野に出かけてきました。

私が上野に出かけるときは、たいていコンサートを聴きに東京文化会館へ♪

でも、今日は、東京文化会館を左手に、国立西洋美術館を右手に見てまっすぐ歩き・・・

あっ!上野動物園だ!

いえいえ、動物園の手前で右に曲がります。

そこは、東京都美術館です(^^)

『大英博物館展』を見に出かけました。



東京での開催は今日6月28日まで。ギリギリセーフ!

ちなみに、映画「ナイト・ミュージアム」の新作・第3弾のお話は、大英博物館が舞台です。

西洋史を専攻している次女と一緒に出かけてきました(^_^)v

娘はひとつひとつの解説文をじっくり読み、展示物をよーく観察し、

「あぁ、○○ね」「へぇー、○○なんだ」とつぶやきながら‥‥

私も半分くらいは娘と一緒にじっくりゆっくりみていましたが、だんだん足が痛くなってきてしまったため、さっさと読んでさっさと見る。そしてイスを見つけて休憩~、の繰り返し^^;

結局3時間ほど見学しました

次回娘と展覧会に行くときは、スリッパ持参で行こうかと思います(笑)

そうそう!映画「ハリーポッター 賢者の石」に出てきた、大きな魔法のチェス盤は、《ルイス島のチェス駒》というものだったんですね。



他にも歴史的に価値あるたくさんのものを見ることが出来て、とても面白かったです(足さえ痛くなければ)


*********************************



ただいま生徒さんを2名募集中です♪
まずは体験レッスンから!


体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから

お気軽にお問い合わせください(^O^)

せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする