野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

小2・女の子さんの体験レッスンでした♪

2015年07月29日 | レッスン室の風景
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
(^^)


今日は、2ヶ月ぶりの体験レッスンでした。

新年度、4月・5月・6月と、毎月新しい生徒さんをお迎えしてきました。

ホームページをご覧下さってお問い合わせいただいた生徒さんや、在籍生徒さんのご紹介でいらした生徒さん。

体験レッスンをさせていただき、気に入って下さってのご入会、大変ありがたいことです。

今ではもうすっかり慣れて、楽しくレッスンしています。

2ヶ月ぶりの今日の体験レッスンは、私自身とても楽しかったです

小2のKちゃんは、Aちゃん&Aちゃん姉妹のいとこです。

実は、先日25日の教室イベントに参加してくれていました。

ですから、今日が初対面ではなかったのです。

お母さまとは、はじめましてでした。

Kちゃん本人がピアノをやりたいとのことでした。

とてもおとなしいお子さんでしたが、レッスンはすべてスムーズに進行しました。

おとなしいとは言っても、歌は声を出して歌ってくれましたし、理解力があり、反応も良かったです。

ピアノも少し弾いてもらいましたが、私が言ったとおりの形を作り、打鍵できました。

器用さもあるなと思いました。

ピアノは、習い始めたら毎日欠かさず練習してほしいです。

音が出るものなので、ご家族みなさんにご協力をお願いしたいです。

ですので、ご家族でもよくお話して下さいとお伝えしてお帰りいただきました。

ドキドキしながらお返事をお待ちしています


*********************************



ただいま生徒さんを2名募集中です♪
まずは体験レッスンから!


体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから

お気軽にお問い合わせください(^O^)

せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もやります!《夏休み100回チャレンジ》

2015年07月29日 | 教室全般
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪



せとピアノ教室恒例

《夏休み100回チャレンジ》

今年もやります‼️

今回は、全員共通の《ゆびのたいそう》を作りました。



習いたての生徒さんでも練習できるように指番号で書きました。

でも実は大きな生徒さんにもこの方が有効です。

楽譜になっていると、その音を弾こうとしてしまいますが、これだと指そのものに集中できるからです。

幼稚園の生徒さんにはミドルCポジション(両手の親指を真ん中のドに置くポジション)

小学生以上の生徒さんには、ミドルCポジションの他にCポジション(両手ともにドレミファソに5指を置くポジション)

このほかに、発表会以降レッスンして合格した曲を数曲、これからはじめる新しい曲を数曲選び、この課題曲シートに書いてもらいます。



曲の数は、進度によって違います。

新曲は、ひととおり弾けるようになるまでは、3分を1回とカウントします。

何回弾いたか数えやすいように、先日の親子レクで製作したビーズカウンターを使います。

毎日弾いた回数をチャレンジシートに色ぬりしてもらいます。

1枚で50回分のマス (『ムジカノーヴァ』に載っていたのは30回分でしたので20回分線を加えました)


チャレンジ期間は、8月第1回のレッスンの後から。

チャレンジシートの提出は9月の第1回のレッスンの時です。

提出されたチャレンジシートは、レッスン室に貼り出します。

100回・150回・200回‥‥と、回数によってプレゼントがあります。

さらに、9月の第2回のレッスンの時間に、この課題曲のテストを実施します。

合格したら表彰状があります。


夏休みは、学校がお休みなので、たくさん練習する時間があり、上達するチャンスです。

ところが、生徒さんによっては、生活が不規則になり、いつもと違う特別なことがたくさんあって、逆に練習時間の確保ができず、休み明けにレッスン行くときに

「あっ!休み中まったくピアノ弾いてなかった!」

と気づくのです。

*もちろん私の希望どおり、夏休みだからこそいつも以上に練習してくる生徒さんもいらっしゃいます

そういう生徒さんにもなんとかピアノを練習してもらいたくて、このような取り組みを考え、今年で3年目です。

昨日も生徒さんのお母さまに

「先生、生徒さんにプレゼントあげたら赤字になっちゃいますね」

と言われました。

たしかに^^;

練習してくれればくれるほど、プレゼントの金額も高くなるので、お財布にはキビシイかな

さらにプレゼントを選ぶのにいろんなお店に足を運ぶので、相当時間もかかります

でも、この取り組みはとても効果があるのです‼️

2回めの昨年、ほとんどの生徒さんが真面目に取り組んでくれたので、確実にレベルアップできました

3回めの今年も楽しみにしています。

生徒さんが一生懸命練習して上達してくれるのが、何よりも嬉しいことなので、これからもこの取り組みは続けていこうと思います。


*********************************



ただいま生徒さんを2名募集中です♪
まずは体験レッスンから!


体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから

お気軽にお問い合わせください(^O^)

せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする