こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
何年も前に、渡部由起子先生の3回継続セミナーに参加したことがあります。
その時に先生がおっしゃっていたこと
「子どもは、自分が弾いてる音をきいてませんよ」
(えぇー、そんなまさかーε-(´∀`; )
「生徒さんが弾き終わって、『今どうだった?うまく弾けた?きれいな音で弾けた?』と聞いても、生徒さんは答えられませんよ。なぜなら、弾いたけど聴いてないんです」
とさらに続きました。
すぐにウチの生徒さんたちに試しに聞いてみたところ、全員ではありませんが、そのとおりだったんです。
「あっ!今すごーくいい音で弾けたね!さっきの音と全然違ったよ! わかった?」
と言うと、キョトンとした顔^^;
「自分の音をよく聴いてごらん!」
と言ってもう一度弾いてもらうと、格段によくなります。
お子さんは、もしかしたら大人でも、[聴く]ことをしながら[弾く]のだということをあまり気にせずに、とにかくひたすら[弾く]ことに集中しているかもしれません。
聴かなければいい音を出せるわけがありませんよね。
音楽は美しいものです。
弾き方によっていろんな音が出ます。
いろんな音を聴き分ける耳がなければ、弾き方を変える必要性を感じません。
レッスンでは、弾けることと同じくらい聴けるように声がけしています。
音は聴くものなんです♫
下は、山本美芽先生がお書きになった本です。美芽先生には、ブログやホームページの書き方のセミナーでお世話になりました。

ただいま生徒さんを2名募集中です♪
まずは体験レッスンから!
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
何年も前に、渡部由起子先生の3回継続セミナーに参加したことがあります。
その時に先生がおっしゃっていたこと
「子どもは、自分が弾いてる音をきいてませんよ」
(えぇー、そんなまさかーε-(´∀`; )
「生徒さんが弾き終わって、『今どうだった?うまく弾けた?きれいな音で弾けた?』と聞いても、生徒さんは答えられませんよ。なぜなら、弾いたけど聴いてないんです」
とさらに続きました。
すぐにウチの生徒さんたちに試しに聞いてみたところ、全員ではありませんが、そのとおりだったんです。
「あっ!今すごーくいい音で弾けたね!さっきの音と全然違ったよ! わかった?」
と言うと、キョトンとした顔^^;
「自分の音をよく聴いてごらん!」
と言ってもう一度弾いてもらうと、格段によくなります。
お子さんは、もしかしたら大人でも、[聴く]ことをしながら[弾く]のだということをあまり気にせずに、とにかくひたすら[弾く]ことに集中しているかもしれません。
聴かなければいい音を出せるわけがありませんよね。
音楽は美しいものです。
弾き方によっていろんな音が出ます。
いろんな音を聴き分ける耳がなければ、弾き方を変える必要性を感じません。
レッスンでは、弾けることと同じくらい聴けるように声がけしています。
音は聴くものなんです♫
下は、山本美芽先生がお書きになった本です。美芽先生には、ブログやホームページの書き方のセミナーでお世話になりました。

*********************************
ただいま生徒さんを2名募集中です♪
まずは体験レッスンから!
体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。
「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com
にほんブログ村 ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです!