こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪
**********************
せとピアノ教室の生徒さんの中で、今年コンクールに挑戦するのは、小4のKちゃんお一人です。
近年、様々なコンクールがあり、敷居が低くなっていますが、Kちゃんが出場するのは、ピティナ(=PTNA、全日本ピアノ指導者協会)のコンペティションで、なかなかレベルの高いコンクールです。
課題曲が3月のはじめに公表されていますが、当教室の発表会が3月の終わりなので、そこから譜読みを始めました。
順調に進んでいましたが、6月の中頃にアクシデントが起きました。
なんと、右手の親指のつけ根を骨折してしまったのです
さらに数日後、左手の親指のつけ根を突き指
レッスンに来たとき、骨折した親指は、包帯ぐるぐる巻きでした。
その指以外の指でレッスンしましたが、時々「ちょっと痛い」とつぶやいていました。
「ちょっと」どころではないでしょうが、本人「大丈夫!」と言い続けて頑張りました。
もし包帯が取れて、多少の痛みがあってもなんとか弾けるようなら予定どおり出場するか。
弾けたとしても納得いく演奏ができないようなら辞退するか。
Kちゃんに尋ねると、
「出る!」
と力強い言葉が返ってきました。
よし!それなら一緒にできるところまで頑張ろう!
私の心も決まりました。
今からちょうど10日前に包帯がとれ、骨がちゃんとくっついたそうで、その後、月曜の通常レッスン、木曜日と今日補講レッスンをしました。
音楽が自分の中から出てくるところまであと2週間ほどほしいというのが正直な気持ちです。
返す返すも弾けなかった時間が悔やまれますが、仕方ない、やれることはやりました!
明日は、悔いの残らないように、精一杯の演奏をしてほしいです。
私ももちろん応援に行きますよ
**********************
ピアノ大好き!人が大好き!
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪
**********************
せとピアノ教室の生徒さんの中で、今年コンクールに挑戦するのは、小4のKちゃんお一人です。
近年、様々なコンクールがあり、敷居が低くなっていますが、Kちゃんが出場するのは、ピティナ(=PTNA、全日本ピアノ指導者協会)のコンペティションで、なかなかレベルの高いコンクールです。
課題曲が3月のはじめに公表されていますが、当教室の発表会が3月の終わりなので、そこから譜読みを始めました。
順調に進んでいましたが、6月の中頃にアクシデントが起きました。
なんと、右手の親指のつけ根を骨折してしまったのです

さらに数日後、左手の親指のつけ根を突き指

レッスンに来たとき、骨折した親指は、包帯ぐるぐる巻きでした。
その指以外の指でレッスンしましたが、時々「ちょっと痛い」とつぶやいていました。
「ちょっと」どころではないでしょうが、本人「大丈夫!」と言い続けて頑張りました。
もし包帯が取れて、多少の痛みがあってもなんとか弾けるようなら予定どおり出場するか。
弾けたとしても納得いく演奏ができないようなら辞退するか。
Kちゃんに尋ねると、
「出る!」
と力強い言葉が返ってきました。
よし!それなら一緒にできるところまで頑張ろう!
私の心も決まりました。
今からちょうど10日前に包帯がとれ、骨がちゃんとくっついたそうで、その後、月曜の通常レッスン、木曜日と今日補講レッスンをしました。
音楽が自分の中から出てくるところまであと2週間ほどほしいというのが正直な気持ちです。
返す返すも弾けなかった時間が悔やまれますが、仕方ない、やれることはやりました!
明日は、悔いの残らないように、精一杯の演奏をしてほしいです。
私ももちろん応援に行きますよ

**********************
体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。
「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com
にほんブログ村 ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです!