こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪
**********************
今日は、晴海にある第一生命ホールで行われた
ピティナピアノコンペティション・特級セミファイナル
を聴きに行ってきました。

A級から年齢別に分かれていますが、特級は、年齢制限がありません。
全国の地区予選→本選、と勝ち進んできた7名の方達が、持ち時間45〜55分でプログラムを組んでのソロ演奏。


プログラムです
プログラムの選曲の条件として
☆出版されている邦人作曲家の作品(7分以内)を入れること。
☆ハイドン・モーツァルト・ベートーヴェンいずれかのソナタを入れること。
出場の7人ともが現役の音楽大学生&大学院生。
ステージに立つ姿はみなさん堂々としていて、緊張感は伝わってこなかったですが、どうだったのでしょうか。
邦人の作品、4人が武満徹を選び、うち3人が同じ曲でした。
三人三様違っていて、楽しかったです。
ソナタは6人がハイドンを選び、お一人ベートーヴェンでした。
コンクールというのは、優劣をつけるもの。
ある意味残酷です。
7人のうち、4人がファイナルへ進出されました。
8月21日、いよいよファイナル!
4人のファイナリストたちがピアノコンチェルトを演奏します。
3日後です!
ということは、今日演奏した曲プラスコンチェルトの曲も同時進行で練習していたわけです。
気力・体力・知力、どれが欠けてもいけません。
予選も本選もその都度、気持ちを整えていかなくてはならないでしょう。
ピアノを長時間弾くのは疲れます。体力がいることでしょう。
どの曲も暗譜で弾くには、相当頭を使うでしょう。
ピアノが好きというご本人の情熱はもちろん、ご家族の応援もあったはず。
ファイナルでは、みなさんご自分の納得できる演奏ができることをお祈りしています。
ファイナルを聴きに行ってみたい方、こちらは指定席なのですが、もしかしたらもう完売してるかもしれません。
検索してご確認の上お出かけください。
ピティナホームページはこちらから
**********************
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪
**********************
今日は、晴海にある第一生命ホールで行われた
ピティナピアノコンペティション・特級セミファイナル
を聴きに行ってきました。

A級から年齢別に分かれていますが、特級は、年齢制限がありません。
全国の地区予選→本選、と勝ち進んできた7名の方達が、持ち時間45〜55分でプログラムを組んでのソロ演奏。


プログラムです
プログラムの選曲の条件として
☆出版されている邦人作曲家の作品(7分以内)を入れること。
☆ハイドン・モーツァルト・ベートーヴェンいずれかのソナタを入れること。
出場の7人ともが現役の音楽大学生&大学院生。
ステージに立つ姿はみなさん堂々としていて、緊張感は伝わってこなかったですが、どうだったのでしょうか。
邦人の作品、4人が武満徹を選び、うち3人が同じ曲でした。
三人三様違っていて、楽しかったです。
ソナタは6人がハイドンを選び、お一人ベートーヴェンでした。
コンクールというのは、優劣をつけるもの。
ある意味残酷です。
7人のうち、4人がファイナルへ進出されました。
8月21日、いよいよファイナル!
4人のファイナリストたちがピアノコンチェルトを演奏します。
3日後です!
ということは、今日演奏した曲プラスコンチェルトの曲も同時進行で練習していたわけです。
気力・体力・知力、どれが欠けてもいけません。
予選も本選もその都度、気持ちを整えていかなくてはならないでしょう。
ピアノを長時間弾くのは疲れます。体力がいることでしょう。
どの曲も暗譜で弾くには、相当頭を使うでしょう。
ピアノが好きというご本人の情熱はもちろん、ご家族の応援もあったはず。
ファイナルでは、みなさんご自分の納得できる演奏ができることをお祈りしています。
ファイナルを聴きに行ってみたい方、こちらは指定席なのですが、もしかしたらもう完売してるかもしれません。
検索してご確認の上お出かけください。
ピティナホームページはこちらから
**********************
現在、生徒さんを若干名募集しています。
お問い合わせは、電話・メール・お問合せフォームのいずれかでどうぞ。
☎︎04-7196-4605※レッスン中は出られません。留守電のメッセージに[お名前][お電話番号]をお残しください。折返しこちらからお電話いたします。
✉︎setopiano.k29@gmail.com
お問合せフォーム⇒コチラ
ホームページは、コチラ
♪お気軽にお問い合わせください♪
にほんブログ村 ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです!